パパと息子の毎日

パパと息子の毎日

PR

Profile

HIDE1313

HIDE1313

Comments

HIDE1313 @ Re[1]:あけましておめでとうございます(01/07) ひろみち1968さん >何度もすみません。私…
ひろみち1968 @ Re:あけましておめでとうございます(01/07) 何度もすみません。私って↑「しかみち」で…
ひろみち1968 @ ゴメンナサ──・゚・(。>д<。)・゚・──イ ↑のコメントは私です。違う名前の方でログ…
ひろみち1968 @ Re:あけましておめでとうございます(01/07) スミマセン、実修所でいっしょだった方は…
HIDE1313 @ Re[1]:あけましておめでとうございます(01/07) 池ぽっちゃんさん >あけましておめでとう…

Favorite Blog

桜守ボランティア … New! のんびり3939さん

今日の散歩! New! やすじ2004さん

11月13日木曜日 New! 池ぽっちゃんさん

のんびりしていまし… もとちょっぷさん

鮮やか パワ要るステアリングさん

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2010.10.24
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

今回は来月の地区ラリーに向けての準備ハイク。(パパだけですが・・・)

いのししに襲われた人が沢山でた六甲山の風吹岩付近を通るコースです。

いつもと違う魚屋道から入りました。久しぶりに歩く違う道はおもしろいですね。

途中の蛙岩

蛙岩2

蛙に見えますか?右下が足です。珍しいので子供達もおおはしゃぎ。

ここからは毎年通る道で、いつもいのししを見かけるのでそれほど心配していなかったのですが、なんと、隊員に襲い掛かりザックに噛み付きました。近くにいたデンリーダーが蹴りとばして逃げましたが・・・。怪我が無くてほんとよかった。

そして気持ちいの良い風吹岩へ。

風吹岩1.jpg

横池でソング訓練し、打越方面から金鳥山を越えて保久良へ下山

金鳥山

雨が降りそうでしたが、その割には景色がよく気持ちよいハイクでした。

ほくら夢広場で昼食、帰りがけにみつけたもの

ツリーハウス2

なんだかわかりますか?

ツリーハウス1

ツリーハウスです。誰が作ったんだろう?そういえば専門家を呼ぶとかなんとか・・。

ツリーハウス3

しっかりと作ってあります。

一緒にやってみたいなスマイル

さらに下山して訓練。時間切れとなりましたが、楽しいハイクでした。

そのころアッチは学校のキャンプで自然の家へ。アットは班集会でした。大笑い






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.10.25 11:08:12 コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: