東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005年03月22日
XML
カテゴリ: 洋食全般
 掲示板に寄せられた美味しい情報がなかったら絶対に入ってなかっただろうな、というお店は今までにも何軒かあった。今回紹介する鉄板レストラン「けや木」も、そんなお店の1つだ。外観はいいのだが、場所的にポツンとあって、何だか寂れた雰囲気なのだ。
 場所は秋津駅南口を出て新秋津駅へ向かう道に進み、T字路を左折して100メートルほど歩いた右側にある。



 意を決してお店に入ると、昼時だと言うのにお客は誰もいない。表には「オムライス580円」などランチメニューの張り紙があり、結構安いと思うのだが……うーん、外観に続いて不安がよぎる。
 店内は6人がけの大きなテーブルが2卓と、カウンターに7席ほど。カウンター席の目の前には大きな鉄板が2つ並んでいる。おそらくお客の目の前で調理して料理を出すスタイルなのだろう。ただ大きな鉄板のうち、向かって左側の鉄板には半分に物が置かれ、少し鉄板そのものも汚れている。使っていないのだろう。その奥の厨房も何となく雑然としている。うーん、不安が増していくよぉ。
 人の良さそうなご主人がメニューと水を持ってきてくれ、早速メニューをチェック。ランチメニューを見ると、「けや木定食」(1300円)というモノがあるではないか。お店の名前を冠しているということは、自信のメニューのハズ。私は不安を感じながらも「けや木定食」を注文した。
 ご主人はおもむろにコック帽をかぶると、厨房で作業し始め、材料の準備が整うと、鉄板で肉を焼き始めた。焼いているのは牛肉と豚肉、そしてハムだ。塩・コショウして焼き上げると、ひと口サイズに切ってお皿に盛り、続いて野菜を炒め始めた。大量の野菜炒めを肉に添えて出来上がり。



 どうです、このボリューム。これにサラダも加わるから、肉と野菜のバランスはバッチリだ。と言っても、これじゃあ、お肉が美味しそうに見えないから、もう1枚写真をドン!



 説明すると、手前の列はハムと豚肉、奥の列は牛肉。これをそのまま食べてもいいんだけど、このお店では3種類の付けタレを用意してくれている。甘いタレとおろし醤油、そして辛味噌タレ。肉の種類が3つあり、タレも3つあるから、味わう楽しさがいっぱい。ひと通り試してみたが、どれがベストというより、どれも美味しかった。野菜炒めがまたいい感じで、ご飯が進む。
 食後にはコーヒーが出てきたし、「けや木定食」は大当たりと言っていいだろう。お客が入っていないのは、やっぱりお店の寂れた雰囲気のせいだろうか。味は悪くないんだから、頑張って欲しいなぁ。



住所:東村山市秋津町5-11-38
電話:042-395-6654
営業時間:午前11時半~午後10時半
定休日:月曜


   ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

「けや木」は残念ながら2007年に閉店しました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月13日 06時24分03秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おぉ!けや木!  
ぽてめい さん
マサさん、けや木のレポート、待ってました!
おいしそうですね?野菜のボリュームがいいですね!!

けや木は、もうずいぶん長くやっているんですが・・・でもなんか寂れた雰囲気。
きっと固定客がいるのかな?と思ってました。

今度行ってみたいですね。ありがとうございます! (2005年03月22日 22時39分34秒)

Re:おぉ!けや木!  
masa46494649  さん
ぽてめいさん、コメントありがとうございます。

>おいしそうですね?野菜のボリュームがいいですね!!

いやあボリュームはありますよ。

>けや木は、もうずいぶん長くやっているんですが・・・でもなんか寂れた雰囲気。
>きっと固定客がいるのかな?と思ってました。

本当に寂れた雰囲気でした。推薦書き込みがなかったら絶対に入ってなかったと思います。
繁盛して欲しいけど、まずあの雰囲気を変えないとマズいですね。 (2005年03月22日 23時17分42秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: