東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005年10月19日
XML
カテゴリ: とんかつ・定食
 ドーンとメインのおかずが豪華なのもいいけど、ちまちまといろんな種類のおかずがあるのも私は好きだ。どちらかと言うと、いろんな種類がある方が好きかもしれない。お弁当でも幕の内弁当が好きだしね。そんな私にピッタリの定食屋を見つけました。それが今回紹介する 「ごはん家さくら木」
 場所は久米川駅北口を左に出て、交番のある交差点を右折して久米川通りへ。新青梅街道を越えて左角にあるセブンイレブンの先を左折し、そのまま真っ直ぐ進んで空堀川を渡る。渡って少し進むと左側にドラッグストアがあり、その手前を左折すると突き当たりにある。

ごはん家さくら木

 ひと目で定食屋とわかる外観。さらにダメ押しするかのように、入り口前にはオススメのメニューが書かれた看板が置かれていた。

入り口前に置いてあるオススメの看板

 マグロの中おちと書いてある「刺身定食」(880円)も、昔の定食屋の定番ともいえる「豚モツ煮込み定食」(750円)も魅力だけど、やはりココは素直に「さくら木ランチ」(780円)を頼むべきかな……そう思いながら私は店内に入った。店内は割と広く、4人がけのテーブルが6卓ほどあった。張り紙を見ると、2階に宴会のできるスペースもあるようだ。
 定食は他にもいろいろあったが、私は「さくら木ランチ」を注文。しばらくして「はい、お待ちどうさま」とランチが運ばれてきた。

さくら木ランチ

 おおっ、何かすごくいい感じ。表の看板に書いてあったアジフライとコロッケ、いか納豆のほかに、冷奴とお新香、それからデザートとして柿とブトウ。1つ1つは大したことないかもしれないけど、ランチでこれだけおかずの品数が多いとうれしくなりませんか?
 味噌汁をひと口すすりながら「何から食べようかな」と迷う、このひと時が私は好きなんですよね。で、最初に私が箸をつけたのは、いか納豆。

いか納豆

 醤油をかけてかき混ぜ、そのまま食べてみる。ああ、いいんじゃないの。合うんだね、イカと納豆って。知らなかったなぁ。


アジフライとコロッケ

 やっぱり揚げたてのコロッケは旨いね。アジフライも熱々だから、醤油をかけると醤油独特の香ばしさが漂い、それだけでご飯が進む。1つ1つのおかずはバカ旨じゃないけど、トータルで見るとバランスがいいし、旨いし、「食ったぁ」という満足感もある。
 デザートの柿を食べながら「今度は『豚モツ煮込み定食』を食べてみようかな」と、早くも再訪を考えている私だった。


【DATA】
住所:東村山市本町4-12-49
電話:042-395-2122





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年06月13日 11時22分47秒 コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: