東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年03月08日
XML
カテゴリ: とんかつ・定食
 東村山駅東口から府中街道を所沢方面に向かう途中にあるお弁当&定食屋の 「じゃがいも」 。昨年からだと思うが、このお店、なぜかラーメンを始めた。お店の前には赤地に白で「ラーメン」と書かれた幟が立ち、入り口前には「西山ラーメン」の暖簾が出ている。

「じゃがいも」の入り口には幟と暖簾が

「定食屋のラーメンって、どうなんだろう?」とずっと気になっていた私は、先日、やっとお店に行くことができた。表には「本日の日替り定食」のほかに「日替りラーメンセット」が書かれた黒板が置かれていた。

日替りのメニューにもラーメンが

「本日の日替り定食」である「アジ照焼きととりごぼうメンチ」にかなり引かれるモノがあったが(だってこのメニューで550円なんですよ!)、今回はラーメンを食べに来たのだから、私は「味噌ラーメン+味噌焼チキン丼」(850円)を頼むことにした。味噌ラーメンにしたのは、暖簾に出ていた「西山ラーメン」という麺が札幌ラーメンによく使われている麺だからだ。札幌ラーメンと言えば、やっぱり味噌でしょ。

味噌ラーメン+味噌焼チキン丼

 意外と早く、ラーメンセットが運ばれてきた。さすがボリュームに定評のあるお店だけに、迫力満点。20代の若者なら何てことない量だろうが、40代の運動不足ぎみのオヤジには「食べられるかな」と、ちょっとたじろいでしまう量だ。

味噌ラーメン

 味噌ラーメンの上にはキャベツたっぷりの肉野菜炒めが乗っている。まずはスープをひと口……最初に味噌の甘さが伝わったが、すぐにしょっぱさが追いかけてきた。かなり濃厚、というか濃すぎるスープだ。でも、野菜をスープに沈め、よく浸して食べると、ホイコーローみたいな味になって旨い。

麺のアップ

 中太で黄色く、緩やかに縮れている西山ラーメンの麺はプリプリで旨い。この麺は個人的に好きだなぁ。だけど、スープはやはり私には濃すぎるので残してしまった。

味噌焼チキン丼

 味噌ラーメンを食べ終えてから、今度は味噌焼チキン丼をいただきま~す。中央に置かれたオクラがいいアクセントになって、スルスルッと食べられた。
 全部食べ終えると、さすがに満腹。ラーメンそのものは、これをラーメン専門店が出すと厳しい評価を受けるかもしれないが、定食屋が1つのメニューとして出す分には「アリ」だと思う。ただ、個人的にはもう血圧とかを気にしなくちゃいけない年代なので、もう少しスープが薄いとうれしいなぁ。



住所:東村山市久米川町4-39-26
電話:042-395-9446



【このお店に関する過去の記事】
2005年03月28日「安くてボリューム満点!超穴場の定食屋」
2005年10月26日「東村山カキフライ選手権エントリーNO.5」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月14日 22時08分25秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:気になる定食屋のラーメン(03/08)  
もみじ さん
寂しい報告です。今日、武蔵野うどんの「とき」さんの前を通りかかったら、「三月いっぱいで休業します」との張り紙が、、、食べたいメニューがあればお早めに。私もカレーうどん食べてきます。 (2006年03月08日 17時25分58秒)

Re[1]:気になる定食屋のラーメン(03/08)  
ぐーたり さん
>もみじさん
それは「3月末まで休業します」との貼り紙の間違いでは?
ときは2月いっぱい休業していて、3月再開かと思っていたら「3月末(いっぱい、だったかな)休業します」に貼り替わっていたので「はたして4月に再開してくれるかどうか」と心配していたところです。 (2006年03月08日 22時04分38秒)

心配ですね  
masa46494649  さん
もみじさん、ぐーたりさん、こんにちは。
「とき」のご主人は現在、入院されているそうです。4月に再開してくれればいいのですが……。

ただ、こういう情報はそのお店の記事にあった方が有効なので、今後はできるだけ「とき」に関することであれば、「とき」の記事のコメント欄に書き込んでくださるよう、よろしくお願いします。 (2006年03月09日 08時35分52秒)

Re:心配ですね(03/08)  
もみじ さん
ごめんなさい!!ときのご主人にもmasaさんにもブログの読者のみなさんにもご迷惑おかけしました。
穴があったら、、て申し訳ない気持ちでいっぱいです。本当にごめんなさい。ぐーたりさんありがとうございました。
(2006年03月10日 15時55分40秒)

うどんや  
テルメ小川 さん
masaさん!!!
久米川からはかなりありますが、、、
廻田町の住宅街にうどんやができるようです
言わない言わない!と思っていたんですが、、、
言ってしまいました~
レポート楽しみにしています (2006年03月10日 21時08分57秒)

Re:うどんや  
masa46494649  さん
テルメ小川さん、こんにちは。

>masaさん!!!
>久米川からはかなりありますが、、、
>廻田町の住宅街にうどんやができるようです

廻田町にうどん屋? それは気になりますねぇ。
美味しい情報、ありがとうございます。
ただ、申し訳ないのですが、このコメント欄は記事に対するモノなので、関連のない情報は掲示板の方にお願いします。 (2006年03月12日 09時12分31秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: