東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年07月12日
XML
カテゴリ: 寿司
 食いしん坊の私はいろんなグルメブログやお店のブログをチェックしているのだが、先日、久米川駅北口の寿司屋 「ダイヤ寿司」 の若大将が書いているブログ 「鮨とお酒とハーブの日記」 を見たら、 こんな記事 が載っていた。三重県伊賀市の「三重錦」という日本酒を紹介している記事なのだが、純米吟醸の活性にごり酒なのだという。シュワシュワっと発泡する感じのにごり酒って旨そうだと思いませんか?
 どうしても飲みたいと思った私。酒好きの友人を誘って 「ダイヤ寿司」 に向かった。

お通しはアナゴの炙り

 お通しはアナゴの炙り。いきなりこんなモノが出てくるなんて、たまんないなぁこのお店。

三重錦

 早速「三重錦」を頼むと、ナント口開けだという。若大将は吹きこぼれても大丈夫なようにと、いろいろ準備をするのだが、どうも大げさに見えて仕方がない。シャンパンじゃないんだから、そんなに吹きこぼれたりしないんじゃないのと内心思いつつ、私は栓を開けるのを見守った。
 開けた瞬間、私は自分の間違いに気付いた。だっていきなり20センチほどの高さまで吹き上がるんだよ。しかも吹きこぼれが収まるまで、優に30秒はかかった。いやあ、ビックリ。若大将の準備がなかったら、店内が酒浸しになっていた。



お新香盛り合わせ岩ガキ

 お新香の盛り合わせと岩ガキをツマミに、ちょっと変わった日本酒をグビグビ。旨いなぁ。

コハダのキュウリ巻き

 このお店に来たら必ず頼む定番メニュー、コハダのキュウリ巻き。いいツマミだよ。どんなお酒にも合うと思うけど、やっぱり日本酒との相性が一番かな。

アナゴの刺身

 これはアナゴの刺身。脂が乗っていてしつこい味かなぁと思ったら、全然違った。ポン酢で食べたせいもあるかもしれないが、とってもサッパリして旨かった。

おこげ

 続いて飲んだのは、大分の麦焼酎「おこげ」のお湯割り。これね、名前通り、おこげの香りがするんですよ。若大将に勧められて飲んだんだけど、変わった焼酎だねぇ。

マグロのぬた自家製ピクルスとスモークチーズの炙り

「ちょっとしたツマミを」とお願いして出てきたのが、マグロのぬたと、自家製ピクルスとスモークチーズの炙りの2品。どっちも食べたいと思っていたモノだからビックリしてしまった。ツボを突くねぇ。お酒が進んで仕方ないよ。

本日のデザート

 この日は寿司を頼まず、締めは「本日のデザート」。こういうアイスが出てくる寿司屋も珍しいよね。

ミント水

「一緒にどうぞ」と若大将が出してくれたのは、ミント水。炭酸ミネラルウォーターにミントを入れたモノで、口の中がサッパリする。結構、飲んだと思うけど、お陰で爽やかにお店を後にすることができたよ。


【DATA】
住所:東村山市栄町1-16

営業時間:午前11時~午後3時(ランチタイム)
      午後5時~11時(ディナータイム)
定休日:水曜
駐車場:2台分あり
ホームページはこちら
若大将のブログ「鮨とお酒とハーブの日記」



【このお店に関する過去の記事】
2005年11月24日「これは絶品!季節限定のいくら親子丼」
2005年12月31日「満足度120%の寿司ランチ」
2006年11月28日「旨くて満足感いっぱいの寿司ランチ」
2006年12月28日「夫婦で美味しく楽しく忘年会」
2007年02月18日「夫婦で至福の魚介三昧!」
2007年03月13日「またもや満足度の高いランチが登場」
2007年04月10日「ご近所さんと魚三昧」
2007年05月01日「飲みまくり食べまくりの贅沢な息抜き」
2007年05月11日「旨いお酒と肴にKO」
2007年05月22日「話の弾む寿司ランチ」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年08月16日 06時20分37秒コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: