シンコーさん、こんにちは。
私もそうなんですが、大学入学や就職関係で20歳前に故郷を離れた人は、意外と故郷の飲食店を知らないんですよね。
あんまりお金を持っていないから食べ歩かないし、未成年だから飲んだりしないし。
仕方ないことだと思いますよ。

(2008年08月07日 10時09分52秒)

東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年08月04日
XML
カテゴリ: 居酒屋・スナック
 以前、冷やし中華にマヨネーズを入れる「名古屋式」の食べ方を実践したことがあるのだが(詳しくは こちら を参照)、実は北海道出身の人からこんな話を聞いた。

「北海道の居酒屋には必ず『ラーメンサラダ』というメニューがあるんです。ラーメンの麺をゴママヨドレッシングで和えたモノで、美味しいですよ」

 何度か札幌に行ったことのある私だが、「ラーメンサラダ」というメニューには気付かなかった。本当なんだろうか?……と思っていたら、 「秘密のケンミンSHOW」 というテレビ番組で「ラーメンサラダ」が紹介され、道内のほとんどの居酒屋メニューにあり、「ラーサラ」の愛称で親しまれているのだとか。

 こうなると食べてみたくなるのが人情ってモノだが、「ラーメンサラダ」を出している居酒屋は、私の知る限りではない。可能性として考えられるのは、「北海道」をウリにしているお店だ。ないだろうか?……と考えているうちに、「そうだ! あのお店なら…」と、ふと1つのお店が思い浮かんだ。そのお店とは……。

小樽食堂

 そう、「北海道ダイニング」がウリのチェーン系居酒屋 「小樽食堂 東京東村山店」 だ。場所は秋津と所沢市の境近くの旧所沢街道沿い。 「ちゃんこ江戸沢 東村山秋津店」 があった場所と言った方がわかりやすいかもしれない。

 店内は 「ちゃんこ江戸沢 東村山秋津店」
 オープン当初、このブログでもいろいろ書き込まれていて、少し不安だったのだが、丁寧な接客にひと安心。

 このお店、注文方法がちょっと変わっている。それぞれの料理メニューに付いている番号を指定の紙に書きこんで店員さんに渡すのだ。
 私は「北海道ラーメンサラダ」(661円)を食べるために来たのだが、そうは言っても飲み屋なのだから、お酒を頼まないと失礼かなと思い、瓶ビールを注文。
 まあ、単純に「飲みたかった」ということもあるけど、「ラーメンサラダ」が居酒屋メニューとしてあるということは、「お酒に合う」ということだから、そのこともちょっと確かめたかったんだよね。

瓶ビールとお通し

 それほど待つことなく、瓶ビールとお通しが運ばれて来た。

お通しがシャレているのだ

 へぇ、このお通し、シャレてるじゃないの。お通しがいいお店って、料理が期待できるんだよね。

 本当はツマミは「北海道ラーメンサラダ」だけにしようと思ったんだけど、メニューを見ていると、これがなかなか旨そうなんだよね。でも1人だから、軽いツマミを2つ注文した。

サーモンのユッケ

 1つは「サーモンのユッケ」(609円)。すでにダシが入っていて、玉子の黄身をかき混ぜて食べるのだが、ちょっと味が薄めかな。でも、こういう食べ方も悪くないね。

北あかりと塩辛

 もう1つは「北あかりと塩辛」(399円)。「北あかり」は男爵イモの改良品種で、ホコホコして甘味が強く、色も黄色っぽいので「栗じゃが」とも呼ばれているジャガイモ。これをホイル焼きしてバターを乗せたモノに、塩辛が添えられている。別々に食べてもいいし、北あかりに塩辛をぶっかけてもいい。
 私はもちろん、ぶっかけました。いやあ、旨いねぇ。ジャガイモに塩辛なんて、誰が考えたんだろう? ミスマッチっぽいけど、旨いんだよなぁ。

北海道ラーメンサラダ

 で、最後に運ばれて来たのが本日のメインである「北海道ラーメンサラダ」。たっぷりの野菜の上に鶏の唐揚げと温泉玉子が乗っている。ラーメンの麺は見えないし、木製のトングが添えられているから、パッと見た感じ、これは間違いなくサラダだよ。



麺のアップ

 麺があるんですよね。ゴママヨドレッシングにまみれた中太麺。これは明らかにラーメンの麺だ。さてさて、一体どんな味がするのだろうか? 早速いただいてみますか。ズッ、ズズズッ……。

旨いじゃ (゚д゚lll) ないッスカ!!

 ドレッシングはマヨネーズの味が強いんだけど、サッパリしていてビールにも合う。いやあ、ビックリした。これはいいよ。名古屋式の冷やし中華より、私はラーメンサラダの方が好きかも。もともと冷やし中華もゴマだれの方が好きだからね。このゴママヨドレッシングはいいよ。これをラーメンの麺に和えるとはねぇ。誰が考えたんだろう?
 野菜もたっぷりだし、ヘルシーでいいかも。私としては麺の量が少ないのが不満だけど、この料理がメニユーの中ではサラダに分類されていることを考えれば、これくらいでいいのかもね。あとね、タマラーとしては、玉子は半熟であって欲しかったなぁ。ゴママヨドレッシングにまみれた麺にトロッとした黄身が絡むと、また旨いと思うんだよなぁ。

 でもこのラーメンサラダ、どうしてラーメン専門店は出さないのだろうか? 夏季限定でもいいから出せば、結構ウケると思うんだけどなぁ。


 この 「小樽食堂 東京東村山店」


【DATA】
住所:東村山市秋津町3-30-6
電話:042-397-6777
営業時間:月~土曜は午後5時~深夜2時(ラストオーダーは深夜1時)、日曜・祝日は午後5時~深夜1時(ラストオーダーは深夜0時)
駐車場あり
ホームページはこちら



★お店や料理に関する記述は、訪問時における管理人・マサ本人の主観によるものであり、誰が行っても同じ印象を抱くとは限りません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年08月04日 10時21分42秒
コメント(10) | コメントを書く
[居酒屋・スナック] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:サラダにラーメン?…大アリです!(08/04)  
ここは個室なのが良いですよね。
お豆腐もおいしいし、好きなメニューが多いです。
ラーメンサラダ、大好きです!
でもカロリー高そうで、ダイエット中の今はガマンです^^; (2008年08月04日 11時18分28秒)

来たんですねぇ~  
キジトラ1号 さん
ここは自宅から50mくらいの距離です、周辺に飲食店もコンビニもないし、深夜2時まで営業しているので重宝してます。
ウチもラーメンサラダはいつも頼みます。
氷下魚や〆の、みそラーメンも旨いですよ!
マサさん、今後来た時は声かけてください。
1分以内に参上しますよ(笑)

(2008年08月05日 09時48分43秒)

Re:サラダにラーメン?…大アリです!(08/04)  
tabi-tabio  さん
私の住んでいる福島県の海のほうでは、冷やし中華にマヨネーズは常識(物心ついたときには冷やし中華にはマヨネーズ入ってました・・・)、居酒屋さんでも「サラダラーメン ゴマorイタリアン」とかあるんですよ~。
ちなみに、福島の山の方ではマヨネーズはなしなんです。不思議。 (2008年08月05日 22時13分01秒)

豆腐も旨いんですか  
みやっち136さん、こんにちは。

>お豆腐もおいしいし、好きなメニューが多いです。

それはいいことを聞きました。今度行ったら食べてみますね。
美味しい情報、ありがとうございます。

(2008年08月06日 10時49分55秒)

Re:来たんですねぇ~  
キジトラ1号さん、こんにちは。
近くに住んでいらっしゃることは知っていたんですが、急にお誘いするのもどうかと思って、この日は遠慮しました。

>氷下魚や〆の、みそラーメンも旨いですよ!
>マサさん、今後来た時は声かけてください。
>1分以内に参上しますよ(笑)

次回はぜひ電話します。他にも行きたいお店があるので、ハシゴに付き合ってください(笑)。


-----
(2008年08月06日 10時51分50秒)

福島まで伝播しているとは…  
tabi-tabioさん、こんにちは。

>私の住んでいる福島県の海のほうでは、冷やし中華にマヨネーズは常識(物心ついたときには冷やし中華にはマヨネーズ入ってました・・・)、居酒屋さんでも「サラダラーメン ゴマorイタリアン」とかあるんですよ~。

福島でも海の方限定というのが面白いですね。なぜでしょうかね。
サラダラーメンのイタリアン、気になるなぁ。どんな味なんだろう?

(2008年08月06日 10時54分03秒)

灯台下暗し(大反省!)  
シンコー さん
↑のtabi-tabioさんのコメントを拝見して、ちょっと驚きました。
>私の住んでいる福島県の海のほうでは、冷やし中華にマヨネーズは常識・・・
実は私もこの『浜通り』(=福島県の海のほう)出身ですが知りませんでしたので・・・。
最初は浜通りと言っても北から南までは100Km以上ありますし、おそらくtabi-tabioさんはその北端で私は南端出身だから違うのだろうと思っておりました。この距離は東京駅から宇都宮ぐらいありますから、食文化も違うのだろう・・・と。
ですが念のためと思って先ほど実家に電話をして聞いてみたら、皆がマヨネーズを使う訳ではないが最初からお皿に付いてくるお店もあるとのことでした。
生まれてから高校を卒業するまでの18年間住んでいて、ラーメンも大好きでよく外で食べていましたがそう言えば暖かい麺ばかりで冷し中華はそんなには食べてなかったような・・・。 (2008年08月06日 22時17分23秒)

Re:灯台下暗し(大反省!)  

ランチたべてきました。  
キジトラ1号 さん
今月からランチ営業始めたみたいなので早速行ってきました。
メニューは月替わり(9品)と日替わり(土日もあり)の二種類あり、私は日替わりを食べてみました。
この日は切り身がタップリの「鮭のクリームパスタ」
に小鉢2品とサラダ、大盛りご飯にホタテの味噌汁、お新香と780円で凄いラインナップでした。
食後のコーヒーも付いてたんですが、満腹でパスしました。
こちらに来る際には是非お試しを。
マサさんでも満腹必定ですよ!! (2008年09月12日 09時15分56秒)

Re:ランチたべてきました。  
キジトラ1号さん、こんにちは。

>今月からランチ営業始めたみたいなので早速行ってきました。
>メニューは月替わり(9品)と日替わり(土日もあり)の二種類あり、私は日替わりを食べてみました。
>この日は切り身がタップリの「鮭のクリームパスタ」
>に小鉢2品とサラダ、大盛りご飯にホタテの味噌汁、お新香と780円で凄いラインナップでした。
>食後のコーヒーも付いてたんですが、満腹でパスしました。

おおっ、これはステキな情報ですね。ぜひとも行かなきゃ。
美味しい情報、ありがとうございます。

(2008年09月12日 10時40分22秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: