東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年08月08日
XML
カテゴリ: ノンジャンル
 東村山市に地ソース会社が 「竹田商店」 「ポールスタア」 と、2つもあることは、私は地元の人間として自慢していいことだと思っている。でも意外と東村山市民にも知られてないし、実際の話、販売しているお店も少ない。
 それでも 「ポールスタア」 は「dancyu」などの雑誌で取り上げられるなど知名度が上がり、地元のスーパーでも商品を見かけるようになった。

 一方の 「竹田商店」 はというと、恩多町に直営のショップがあるものの、スーパーなどのお店ではあまり、というかほとんど商品を見かけない。私としては両方に頑張って欲しいから、「もっと『竹田商店』の商品も地元のお店に置いて欲しいなぁ」と思っていた。
 そんなある日、「廻田町のセブンイレブンで『竹田商店』のソースを販売している」という情報をキャッチ。早速、 「セブンイレブン 東村山廻田町店」 に行ってみた。


「セブンイレブン 東村山廻田町店」に置いてある「竹田商店」のソース

 かわいい手作りポップとともに 「竹田商店」 の「東村山ソース」と「焼そばソース」「かつソース」の3種類が置いてあるではないか。
 お店の人に聞くと、結構人気でコンスタントに売れているのだという。

「菖蒲まつりの時なんか、武蔵大和駅から歩いて来る人は、帰りに東村山に来たおみやげとして買っていくことが多いんですよ」

 なるほどねぇ。しかしコンビニに地ソースが置いてあるとは思わなかった。 「竹田商店」 もやるじゃない……そう思って先日、竹田健次社長に話を聞くと……。

「まだまだなんですけど、例えば八坂商店街にある『荒川肉店』に頼んで置いてもらったりと、いろいろやっています」

「いろいろ」と言えば、7月27日(日)に恩多町の 「久安園」 という果樹園で、葡萄ハウスの中で音楽を聴くイベントがあり、行ってみたところ……。

焼きそばをつくる竹田健次社長

 ナント竹田社長が、焼きそばをつくって参加者に振舞っていた。
 そう言えば、ついこの間行った猿田彦神社のお祭り。焼きそばコーナーをよく見ると、 「竹田商店」 の業務用の大きなソースがドーンと置いてあった。
 スーパーなど大きなお店ではまだ扱われてないけど、地元密着スタイルで地道ながら頑張っているではないか。うれしいなぁ。




「ポールスタア」と「竹田商店」、両方の商品が置いてあるお店がある

というモノ。もし本当なら東村山市内で初めてのことではないだろうか? 少なくとも私の記憶では、両社の商品を一緒に陳列しているのは見たことがない。
 そのお店とは……。

「セブンイレブン 東村山久米川町3丁目店」

 今回もまたコンビニ。 「セブンイレブン 東村山久米川町3丁目店」 だ。このお店、実は 「ポールスタア」 のすぐ近くにある。



棚2段にソースがズラリ

 おおっ! 棚2段にソースがズラリと並んでいるではないか。しかも派手に 「ポールスタア」 のポップまで付いている。普通のコンビニではあり得ない光景だ。よく見ると……。

「竹田商店」のソースもちゃんとある

 2段目の右端に、 「竹田商店」 のソースもある。確かに両社の商品が一緒に置いてあるよ。凄いなぁ。
 お店の人に聞くと、ソースも売れるけど、 「ポールスタア」 の「蜂蜜りんご酢」や「蜂蜜黒酢」もよく売れているのだとか。
「ポールスタア」 も負けずに頑張っているねぇ。


「ポールスタア」 と言えば、8月9日(土)に放映されるテレビ番組 「ぶ・ら・り途中下車の旅」 (午前9時半~、日本テレビ系)で紹介される予定だが、ナント9日と10日は会社を開けて、商品の販売をするのだという。これはちょっとうれしいかも。というのも……。

「ポールスタア」の事務所にある商品棚。ほぼ全商品がそろっている

 これが事務所の2階に置いてある商品棚なのだが、 「ポールスタア」 の商品がほぼ全部そろっているのだ。スーパーに置かれていない「白キムチの素」や「鉄板焼のたれ」「豚丼のたれ」などが買えるのである。
 9日と10日は電話注文も受け付けるという。いいじゃないですか。せっかくテレビで放送されるのだから、やっぱり商売に結びつけなくちゃね。


 頑張れ! 東村山の地ソース会社! 私は 「竹田商店」 「ポールスタア」 、2つの地ソース会社を全面的に応援します。いくら地元でも、旨くなければこんなことはしませんよ。2社とも旨いし、こだわりを持っているから応援するんだよね。まだ使ったことのない人は、ぜひ1度、ぜひぜひ使ってみてください。


【「竹田商店」のDATA】
住所:東村山市恩多町3-28-5
電話:042-313-2361
営業時間:午前10時~午後6時
定休日:日曜・祝日
駐車場あり
ホームページはこちら

【「竹田商店」に関する過去の記事】
2008年05月17日「もう1つあった!東村山の地ソース ~出会い編~」
2008年05月19日「もう1つあった!東村山の地ソース ~ショップ編~」
2008年05月21日「もう1つあった!東村山の地ソース ~インタビュー編~」
2008年07月10日「カラフルなソースが登場」



【「ポールスタア」DATA】
住所:東村山市久米川町3-28-2
フリーダイヤル:0120-59-7110
電話:042-395-0554
ホームページはこちら

【「ポールスタア」に関する過去の記事】
2005年07月01日「東村山に“地ソース”があった!」
2005年07月03日「なかなかイケる“地ソース”」
2005年07月23日「『スタミナ丼のたれ』はなぜ売れなかったのか?」
2005年10月15日「『スタミナ丼のたれ』モニター調査の結果 前編」
2005年10月15日「『スタミナ丼のたれ』モニター調査の結果 後編」
2005年12月05日「やったね!『ポールスタア』」
2005年12月05日「番外:広がるポールスタアの輪」
2005年12月24日「番外:社長からメールが来ました」
2005年01月09日「ポールスタア商品の謎が判明」
2006年01月30日「ついに買えます!」
2007年03月21日「『ポールスタア』の挑戦」
2007年04月02日「地元発売決定!?好評だった黒カリー」
2007年11月02日「つ、ついにあのカレーが発売に!」
2007年11月12日「その名は『東村山 黒カリー』」
2008年03月10日「ソースde和菓子!?アイデア大募集!」
2008年03月31日「ソースで和菓子!?…苦戦につきアイデア募集を大幅延長」
2008年05月01日「試行錯誤が続くSWプロジェクト」
2008年07月08日「完成度の高いソース大福」



★お店や料理に関する記述は、訪問時における管理人・マサ本人の主観によるものであり、誰が行っても同じ印象を抱くとは限りません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年08月10日 18時07分03秒 コメント(12) | コメントを書く
[ノンジャンル] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: