東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009年12月03日
XML
カテゴリ: ラーメン
 2009年11月30日、久米川にラーメン店がオープンした……そんな情報を耳にした私は、早速お店に向かった。
「西友」 の横を入った商店街で、以前 「モスバーガー久米川店」 があった所だという。行ってみると……。

麺屋 清琉

 あった、あった、ありました。 「麺屋 清琉」 という店名ですか。今どきのラーメン店らしいキリッとした店名だね。

 券売機のメニューを見ると、真っ先に「特濃つけ麺」(750円)の文字。これは「並200g」「中盛300g」「大盛400g」とあるのだが、大盛まではナント無料なのだとか。さらに100円プラスすれば「特盛600g」になる。うーん、チャレンジ魂をくすぐるなぁ(笑)。

 でも、この日の気分はつけ麺ではなくラーメンだったので、私は「中華そば」(680円)のボタンをポチッと押した。

中華そば

 しばらくして運ばれて来たのが、こちら。「中華そば」というから、透明でスッキリした醤油スープかと思ったら、さにあらず。いきなり鼻腔を魚系の香りがくすぐる。
「良人」 のスープをもっとスッキリまろやかにした感じだ。

麺のアップ

 でもこのお店の特徴はこの極太の麺じゃないかなぁ。食べてみると……。

旨いじゃ (゚д゚lll) ないッスカ!!

 モチッとしていて歯応えといい、麺そのものの味といい、もろ私好み。確かにこの麺ならつけ麺の方がいいかも。

 だけどこのスープ、旨いなぁ。飲むほどに魚系の香りと味が消え、まるで久米川駅南口のラーメン店 「らーめん たつ」 のようなスッキリした豚骨スープの味わいになっていく。この変化が面白くてスープを全部飲んじゃったよ。
 いやあ、旨かったなぁ。今度は「特濃つけ麺 大盛400g」を食べてみるかな。



【DATA】
住所:東村山市栄町2-5-8
営業時間:午前11時半~午後2時半、午後5時~10時(スープがなくなり次第、終了)
定休日:木曜
店内禁煙



★お店や料理に関する記述は、訪問時における管理人・マサ本人の主観によるものであり、誰が行っても同じ印象を抱くとは限りません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年12月03日 08時29分01秒
コメント(12) | コメントを書く
[ラーメン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: