東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2011年05月31日
XML
カテゴリ: ラーメン
 東村山駅東口の 「イトーヨーカドー」 に続く線路沿いの道にあったラーメン店 「しばちゃん」 が閉店したのは、2010年1月30日のこと。それからしばらく経った5月5日に「浅草開化楼」の極太麺を使ったラーメン店 「つけめん慎謙」 がオープンしたのだが、つけ麺だけというスタイルがウケなかったのか、10月29日に閉店しまった。

 その同じ場所に2011年2月15日にオープンしたのが、今回紹介する 「麺屋宗 とりそば総本店」 だ。

麺屋宗 とりそば総本店

 ラーメン界では知られたビッグネームの出店ということで、ちょっとネットで調べれば、このお店の情報はジャンジャン出てくる。「あとはそっちを見て」とリンクを張りたいぐらいだけど、それじゃあ記事の意味がないから、私なりの感想を書きますね。

券売機

 まずは券売機で食べたいモノを選ぶワケだけど……これが種類が多くて迷うんだよね。左上の「とりそば」(750円)の塩が、どうやらこのお店の1番人気らしい。
 じゃあ「とりそば」の塩にしようかな……と思ったその時、目に入ったのが「特製とりそば」(950円)。たぶんこの「特製」というのは「全部乗せ」ということだろう。だったら、「特製とりそば」の塩を頼んだ方がいいかも……そう思い直し、私は「特製とりそば」のボタンをポチッと押した。

「特製とりそば」の塩



スープはスッキリ透明

 スープはスッキリ透明。これにはちょっと意外。だって事前に読んだブログ情報だと、少し白濁していると書いてあったのだから。
 オープンから4カ月、いろいろと研究してアレンジしているのかもしれない。
 スープをひと口飲むと……うん、あっさりして旨い。もっと鶏の味が濃厚に出ているのかなと思ったら、そうでもなくスーッと染みていくスッキリした味わい。でも人によっては、薄く感じるかなぁ。

麺のアップ

 麺は細めだけど、やや平打ちっぽい縮れ麺。スープをよく持ち上げるのだが、スープ自体があっさりしているので、最初は旨いと思うのだが、次第に何かひと味欲しくなってくる。
 胡椒を軽く振ろうかなぁと思ったその時、私はそぼろの存在に気づいた。あれ? これって事前に読んだブログ情報にはなかったような……。そう思いつつ、私はそぼろを崩してスープに溶かし、少し白濁したスープひと口飲んでみた。

旨いじゃ (゚д゚lll) ないッスカ!!

 いやあ、ビックリ。つい今しがた自分が入れようとした胡椒がたっぷり効いていて、旨い。いきなり味がシャープになった感じ。麺と一緒に食べるとさらに旨い。
 私はそぼろをスープ全体に崩さず、一部分だけで崩しながら味わった。そぼろを溶け込ましたスープを味わったあとに、溶かしていないスープを飲むと、また違った味わいでスッキリして旨いんだよね。

味玉がバカ旨

 具材ではメンマが驚くほど旨かったけど、タマラーとしてはこの味付玉子がメチャ旨だったね。

 いやいや、この「特製とりそば」の塩は旨い! 醤油はどうなんだろうね。事前に読んだブログ情報だと、醤油の方は今ひとつという感じなんだけど、このお店のことだ、ひょっとしたら改善しているかもしれない。今度は「特製とりそば」の醤油を食べるとするかな。



【DATA】
住所:東村山市本町2-3-20

営業時間:午前11時30分~午後4時/午後6時~10時30分
無休
全席禁煙
駐車場なし
詳しい情報はこちら



★お店や料理に関する記述は、訪問時における管理人・マサ本人の主観によるものであり、誰が行っても同じ印象を抱くとは限りません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年06月13日 11時35分08秒
コメント(8) | コメントを書く
[ラーメン] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


やっと  
gun さん
登場ですね。つけ麺も油そばも全てウマイですよ。
辛つけ麺も最初、ラー油ベース?とがっかりしかけたが、
実に繊細で完成度が高かったです。残念ながら替え玉は
ないですが、マサさんお得意のライスをインしてもらえ
れば至福の一杯間違いなしですよー。
(2011年06月14日 20時56分32秒)

Re:やっと  
gunさん、こんにちは。
いろいろと美味しそうなラーメンがありそうですね。
少しずつ食べてみます。

(2011年06月15日 10時12分31秒)

昼からビール飲んじゃいました(笑)  
うさぎの飼い主 さん
マサさんのブログ見て気になって行って来ました!
うん!この店はこの場所で長続きしそうな気がします。
午後2時過ぎに行ったのですが、お客さん入れ替わり立ち替わりだし、男性一人客から子連れの主婦まで、色んなお客さんが来店してました。
お店の方の仕事も対応もてきぱきとしていて好感持てます。
ただ、カウンター5席しかないのと自転車止めるスペースさえないのが残念でなりません。
そういえば隣のサラリーマン2人組が初めての来店だったようで、塩か醤油か聞かれて、
「この店のおすすめはどっちなの?」
と逆質問したところ、お店の方は「人気あるのは塩ですね」と返答されていました。
モチロンその時私も塩すすってましたが、醤油も気になりますね。
で、更に更に、餃子があるのを見てついビールも注文。
美味しかったです。しかも、ラーメン屋さんて、ラーメンと餃子注文すると、残念ながら、ラーメンが先に出てくる店が多いんですが、このお店はビールと餃子が先に出てきました!!
それだけでも嬉しかったです。席数が少ないのでのんびりするのも申し訳なく私にしては頑張って早食いしましたが、またリピートしたいお店です。
次は醤油かな~(^0^) (2011年06月17日 05時16分03秒)

Re:昼からビール飲んじゃいました(笑)  
うさぎの飼い主さん、こんにちは。
いいなぁ、昼からビールですか。でも餃子が美味しいなら、今度私もやってみようかな。

醤油も気になるけど、実はもっと気になるメニューをこのお店は始めたみたいです。
次回はそれを紹介しようと思います。お楽しみに。


(2011年06月17日 05時36分00秒)

Re[1]:昼からビール飲んじゃいました(笑)(05/31)  
gun さん
>実はもっと気になるメニューをこのお店は始めたみたいです。

 それは「黒焼きそばつけ麺」のことでね。950円とやや
お高いのは、麺を茹でてからフライパンで焼きそばを作る
という手間の多さと、鶏チャーシュウ、シナチク、ゴマ、
青ネギ、福神漬け、刻み海苔、鶏そぼろ、生卵、魚粉など
盛りだくさんだから。1日10食7月くらいまでの限定メニュ
ー。つけ麺でもなく、焼きそばでもなく、ラーメンでもない。お口の中が大混乱。辛つけ麺のつけ汁に入れられた生卵をからめながら食べると、マサさん秒殺の美味さ。
 黒やきそばソースにはカレーのスパイスが入ってるらしく、だから紅ショウガより福神漬けが合うと思ったという
店主の発見は、大正解だと思います。 (2011年06月23日 15時50分39秒)

正解です  
gunさん、こんにちは。
そうなんです。私が気になっていたのは「黒焼そばつけ麺」です。
がぶさんの記事を読んで食べたいと思いました。

(2011年06月24日 05時30分41秒)

ショック  
gun さん
店長さんが辞めてしまいました。
やる気もセンスもある感じだったのになぜ?
ラーメンはデリケート、同じレシピでも
顕著に味が変わってしまうもの。どうなるのだろう。 (2011年07月08日 13時29分59秒)

Re:ショック  
gunさん、こんにちは。

>店長さんが辞めてしまいました。
>やる気もセンスもある感じだったのになぜ?

そうなんですか。今後の味の変化が気になりますね。
情報ありがとうございます。

(2011年07月09日 06時26分46秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: