熊本 ひかりゼミナールのブログ

熊本 ひかりゼミナールのブログ

2025/02/01
XML
カテゴリ: 小中学生の勉強
​どの中学校もテスト前。
今週日曜から中1・中2は
テスト対策で塾に来ることになる。

中2理科の試験範囲で
全部の中学校に電流が含まれる。
これは予め教えておかないと
学校のワークが答えを写す
作業にしかならない。

英数は試験範囲まで終わっているので
5教科選択じゃない生徒も含めて
金曜中2は理科の授業、電流。

直列回路、並列回路のルール
公式の使い方、mA と Aの変換
割り算を筆算にするときの内外の区別
割り算の筆算の小数点の移動
いや~勉強初心者の生徒には
​小学校レベルまで戻ることが多い。

こんなことやってる理由は、
中2が来年度受験生になり夏期講習で
「オームの法則わかりません」
という生徒を一人でも減らすため。

小学生から通っている中2のS、​

1年秋頃から覚醒の兆しを見せているが
今回のオームの法則も
ルールを説明したら
時間はそこそこ掛ったが
自分で最後まで終わらせた。

英語も以前より出来るようになっている。
実際に成績に反映されるのは
もう少し先になるかもしれないが
以前に比べてかなり賢くなった。​


中3は土日で
2週目の過去問チャレンジ。
今回は合格者でるかな?


国立大学推薦入試まで残り7日。

国立大学前期入試まで残り24日。
公立高校前期入試まで残り2日。
公立高校後期入試まで残り31日。

ひかりゼミHPは ​​​ ​​​​​​​ こちら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025/02/01 01:04:04 AM
コメント(0) | コメントを書く
[小中学生の勉強] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: