熊本 ひかりゼミナールのブログ

熊本 ひかりゼミナールのブログ

2025/02/22
XML
カテゴリ: 高校入試情報
2/20夕方
熊本県教育委員会HP ​で
後期入試の志願倍率が発表された。
実際の出願者数は県教委HPの
リンクを貼っているので
そちらで確認を。

私立高校一般入試で合格して
私立に進学する生徒もいるので
実際の受験者数は
この志願者数より
数名少なくなる。


ウチの生徒には関係ないが

高倍率が目立つのが
大津高校普通科スポーツコース。

志願者数が24人。
しかもその半数の12人が学区外。
スポーツコースは
県内全てが
学区内なので、
この12人の学区外志願者は

全員が熊本県外からの出願。​


プレミアリーグ優勝の
大津高校サッカー部に

県外から志願者が多いってこと。

ちなみに昨年の大津高校スポーツコースは

定員6人に対して志願者45人!
学区外(県外)志願者は18人。
全国から志願者が集まると
サッカー部のレベルも上がる。​


次に目につくのが高森高校。
マンガ学科12人定員に対して
志願者数38人。
学区外(県外)志願者19人。
学校全体で見ても
定員25人に対して志願者41人。
第二志望で普通科合格があるだろうが
郡部の学年定員80人の高校で
定員以上の志願者がある。
殆どの郡部の高校が
定員割れの中、これは凄いこと。
これって不合格の生徒が出るのだろうか?

現高森町長さんは、卒塾生のお父様。

かなりやり手の方だが、
地元の高校の存続のための
対策が上手くいったケースだろう。


気になるのが

球磨工業高校建築科伝統建築コース。
11期の卒業生 ​がお世話になって
今は現役の宮大工をやっている。
今年は定員10人に対して志願者1人。
日本の伝統建築の技術を
受け継ぐために
この学科は存続してほしい。

国立大学前期入試まで残り3日。

公立高校後期入試まで残り10日。

ひかりゼミHPは ​​​ ​​​​​​​ こちら


【今日のワンコ】
見返りクロワッサン







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025/02/22 03:03:36 AM
コメント(0) | コメントを書く
[高校入試情報] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: