熊本 ひかりゼミナールのブログ

熊本 ひかりゼミナールのブログ

2025/03/14
XML
カテゴリ: 高校入試情報
熊本市内のいくつかの塾さんと
グループLINEで情報交換をしている。
そのLINEで話が出たことについて
ひょっとして読者の中で該当される方が
1人くらいおられるかもしれないので
書いておく。

一番の理由は自分自身が
忘れないようにするため(笑)

【質問1】
公立高校二次募集で不合格はあるのか?

【回答1】
昨年の第二高校美術科の二次募集では

​(ウワサレベル)​

これはあり得るだろう。
「第二高校に行きたい」
「美術科が二次募集している」
「ちょっと受けてみよう」
このレベルで美術に関する
技量と思いと学力が足りないならば
不合格になるだろう。

郡部の定員割れしている高校で
いくつか定員内不合格を出している。
この場合は不合格になった生徒が
学力的に、またはその他の理由で
当該高校の生徒として相応しくないと
判断されたことになる。
このような生徒が受験しても
二次募集で不合格はあるのだろう。


【質問2】
私立高校の合格者招集日と
公立高校二次募集の入試日が同じ場合
二次募集を優先して受験して
不合格の場合は私立高校に
入学できるのか?

【回答2】
私立高校の対応次第ではあるが
大丈夫だろう。
予め私立高校に連絡して
確認したほうが良い。

確かにこのケースもあるかも。
熊本高専は合格者招集日を
公立高校入試と同日程にして
「招集日に来なかったら
 入学を認めない」
明記している。

しかし、私立高校では招集日に対する
「縛り」がそれほど強くない。
どうせ制服と体操服を注文するのが
主目的だったりする。

だったら二次募集で合格したらラッキー
不合格だった私立高校へ入学が
​できることになる。​

10年位前だったか
私立高校に合格しても
公立高校に合格していないならば
二次募集を受験できるように
熊本の高校受験のルールが変更された。

データが残ってたので確認してみた。
県内全部の高校での二次募集の出願者は
平成22年
二次募集出願者数43名
令和6年
二次募集出願者数192名

かなり増えている。

政府主導による公立高校無償化
通信制高校の多様化
そして二次募集の増加
これから熊本の高校受験も
変化していくのだろう。

東京都みたいに英語のスピーキングを
導入するのは絶対に止めてほしい。

春期講習のご案内は ​​ ​​ こちら ​​ ​​ ​​​
ひかりゼミHPは ​​​ ​​ ​​​​​​​ ​こちら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025/03/14 02:09:37 AM
コメント(0) | コメントを書く
[高校入試情報] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: