熊本 ひかりゼミナールのブログ

熊本 ひかりゼミナールのブログ

2025/03/18
XML
カテゴリ: 高校生の勉強
​​​先週末・今週と新高校1年の
合格者招集日が続いている。

月曜夜に私立入試で受験が終了した
新高校1年(旧中3)が久しぶりにやってきた。

およそ1ヶ月、完全に勉強から離れている。
最初に確認することは解の公式。
結構言えなくなっている生徒は多いが
この生徒は悩みながらも答えた。

次は因数分解。
16x^2-8x+1 の問題を出したら
こんな答えを書いてきた。


完全に残念な中3の思考。

次に因数分解と二次方程式を
並べて出題してみた。

違いが分かっていない。
しまいにゃ因数分解も間違っている。​​​

この生徒は中学在学中は
それほどバ〇ではなかった。
いや、それどころか
どっちかといえば賢い部類になる。
入塾当時は下から〇番程度だった。
しかし中3の後半で努力した結果
最終的には上から△番の成績だった。

それがこんなことになってしまう。
確かにちょっと復習すれば思い出すし
元のレベルまで戻すのは難しくない。
ブランク30日程度だったら
1週間程度で英数は戻せるだろう。

このブランクが2ヶ月、半年
1年とかだったらどうなるか?

中3終わりの春休みは
新しく学習する内容はない。
だから過去の学習内容を
覚えておくだけでいい。

これが高校入学後だった場合、
新しく習う単元がある。
過去のことも忘れて
現在の学習内容の理解もできない。
凄~く怖い((((;゚Д゚))))

高校入試は通過点だからね。
どこの高校に入ったかではなく
その高校で何を学び
その結果どのような進路に進むか
こっちのほうが10000倍重要だよ。

もう十分休憩したでしょ?
バ〇にならないように
ちゃんと動き出そうよ!

受験終わりの中3の皆さんへ


春期講習のご案内は ​​ ​​ こちら ​​ ​​ ​​​
ひかりゼミHPは ​​​ ​​ ​​​​​​​ ​こちら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025/03/18 12:51:00 AM
コメントを書く
[高校生の勉強] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: