熊本 ひかりゼミナールのブログ

熊本 ひかりゼミナールのブログ

2025/05/15
XML
カテゴリ: 高校生の勉強
高校1年生の定期テスト。
いや、本当は「初めての」
ではないんだけど。

中学3年間で定期テストは
何回も受けている。

今週は高校の定期テストが多い。
高校1年にとって初めての
「高校の」定期テスト。
学校によっては3教科だけで
1日で終わるところもある。
こんなのは「定期テスト体験会」
みたいなもの。

水曜から土曜まで
4日間で11教科の学校もある。
これが高校の本来の
定期テストの
時間割。

テスト期間は全て午前中で終了する。
テスト期間中の午後からの時間を
完璧に使わなければいけない。


水曜は昼過ぎから
進学校の高1が来ていた。
定期テストは水曜から土曜まで。
夕方まで高校生部屋に籠って
夕食帰宅の際は物理の教材を
持って帰っていた。
そして夜に再び来て
​23時頃まで勉強していた。
数ヶ月前の受験生のときと
同じ生活をしている。


別の高1は夕方から来ていた。
定期テストは水曜から金曜まで。
この生徒は中学の頃は
そこまでガチで勉強していない。
ところが今週は毎日夜遅くまで
テスト勉強をしている。
​大学の指定校推薦を取る​
という目標があるので
中学の時以上にやっている。

火曜日1日でテストが

終わった生徒もいる。
これは3教科だけ。
先週から満遍なく準備して
暗記系や数学は
​範囲を3周以上やっている。​
まだ返却されていないが
結果を楽しみにしている。


中学・高校ともに
最初のテストの結果はとても大事。
100番から50番になったら
「上がった」と満足するだろう。
20番が50番になったら
「下がった」と危機感を持つだろう。

満足できる順位が
何番くらいかは
個人次第だが
最初の結果が良ければ
基準が上に設定される。


何れにせよ勉強を継続できればいい。
自分に自信を持って3年間学習して
次の進路を目指すことができればいい。

高校生はテストが終わったら
すぐに高校総体・総文祭が始まる。
次の目標に向けて頑張れ~!


​​​​​​​​ ​​​ ひかりゼミHPは ​​​ ​​​​​​​ こちら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025/05/15 02:19:32 AM
コメント(0) | コメントを書く
[高校生の勉強] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: