熊本 ひかりゼミナールのブログ

熊本 ひかりゼミナールのブログ

2025/05/30
XML
カテゴリ: 小中学生の勉強
​​​その壱 小学校​

水曜日はちびっこの日。
2期卒業生Oくんの娘たち、
姉は今年度から小学4年生。
来月から小学校の部活に入るそうだ。

何に入るか聞いたら
「総合運動部」らしい。
なんでもバレーボールや
ドッジボールをする部活だとか。
活動内容がまるで体育の授業。

学校の先生たちの
仕事改革が言われているが


専門的なスポーツの指導を受けたければ
クラブチームを選べってことか。

でも大西市長は
熊本市立中学校の部活動は
存続させる予定らしい。
別にクラブチームに
反対の立場ではないが
このままだとクラブチームが
盛んになるだけではないかな?


​その弐 中学校 ​​

先日、試験前の中学生の
保護者の方に聞いた話。

前期中間テスト前ではあるが、
その数週間後に中体連もある。
最近は中体連前は
部活の試験休みがないことが
多かったような記憶がある。

その中学校では
試験前でも各部活が
1時間の自主練をする。
その出欠は保護者の判断に任される。

試験勉強と
中体連に向けた練習と
選択できるってこと。
公平で良いシステムだと思う。

結局自主練参加を選ぶ
生徒が
多いだろうが
一度自分で考えて
選択することになる。
思考停止して部活優先になることの
歯止めになるのではないか。

中学生でもバランスの取れた
学校生活ができれば良いだろう。


​​ ひかりゼミHPは ​​​ ​​​​​​​ こちら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025/05/30 03:15:53 AM
コメント(0) | コメントを書く
[小中学生の勉強] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: