徒然道連れ

徒然道連れ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

人間関係

人間関係

Calendar

Favorite Blog

† Crystal … 六花88さん
PHONY ACTOR じゅーん69さん
plus+ 5 aMichaRing★さん
素晴らしき人生かな? 葉亜世さん
Enjoy Shopping ♪ アンケセナーメンさん

Comments

葉亜世@ Re:ちなみに ケェタイからやってるから名前の所…やろ?…
*希央* @ ### 放置ですかー 対策・・・されないような気が…
のりまき♪ @ 教えてくれてありがとうね! まだ撤退するかは、様子見なんだね。 使…
のりまき♪ @ 了解! こんにちわぁ! 大阪出張から帰ってきま…
本城あかね @ Re:バトン(03/03) バトンありがとうございました。 好き…

Freepage List

February 9, 2006
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
京都に住んで約一年・・・・


京都の人間の特徴(?)民族性(?)がうっすらわかってきた。

以前から聞いた事はあったけど、実感してきた。

これは勿論全ての人に当てはまる訳じゃないけど、下町の一部や古い人には割と当てはまると思う。あくまで割と、ね。


陰険。


悪い言い方だけど、割と事実。

車を路上駐車していたら、1度ワイパー曲げられて、1度は長い傷をつけられた。

ま、色々と因縁のある車なんでロクに洗車してないし、そろそろ寿命なんで別に気にしてないけど。

ただ、そこはバンバンに路駐してある所。寺、路地、住宅の並び、という配置で、そこの路地に並んでる住宅の住人の車が寺の塀に沿って並んでる。


道路は公道。そこに停めておいたらやられた。

だれの道でもない。

邪魔なら直接言えばこちらも話し合いに応じる。

でもそこであえていやがらせ。

小さいなぁ~・・・・と一番思い、やられて全くムカつかなかった。
むしろ激しい情け無さを感じた。


以前話したヤツは「京都は先祖が公家だからねぇ~」と、さも得意げに語っていた。

頭わるいにも程がある。

公家は当時(たしか)約3割。乱暴な計算で言えば京都人の約7割はフツーの平民なんだよ。先祖代代の、ね。


そんな所で京都人全員の先祖が公家みたいなこと言われてもねぇ~・・・・

そんなんだからしがない地方公務員なんだよ(--;






ま、伝統を大切にするのは良い事だと思うけど、胡座をかいた挙句根拠の薄い自信でプライドだけ高くて陰険を正当化されてもねぇ~・・・・(^^;;



第2次大戦の時、伝統的な神社仏閣が多いから攻撃されなかったって気の毒な思い込みしてる人も多いみたいだけど、、、、アレも違うんで(^^;

徴収しておいて戦後日本に買い取らせようとしていただけだから(^^;;

GHQが公表した資料を調べてごらん。書いてあるから。

だからある意味特別な土地ではあるんだけどね~~~







人間なんだから、そういうジメジメした事はカビかキノコにでも任せておきなよ(^^;;




重ねて言うけど全ての人に当てはまるとは言わないし、下町の一部の人や古い人に多い「傾向」だからね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 9, 2006 04:24:25 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: