日向猫 ~ひなたねこ~

日向猫 ~ひなたねこ~

May 30, 2006
XML
カテゴリ: おしごとの話
先にカキコみした日記にもあるように、社長との打ち合わせにいってきました。

でも、打ち合わせの予定が、都合で研修になってしまったので、
ちょっと緊張でした。

今日一番のポイント。

「生徒さんの質問の本質をつかんで解答する。」

例えば、生徒さんが趣味目的でパソコンを始めたばかりの60歳の男性、の設定で、

「先生、息子がパソコン買うんだったら、WindowsにしろっていうんだけどWidowsって何?」

と質問がきたとします。

何と答えますか?


「心配しなくても大丈夫ですよ。難しいことはありません。Windowsは、お店に行けばほとんどのパソコンに入っていますよ。」

<解説>
質問の本意を分かりやすく言い換えると、この場合

「パソコンを買おうと思うんだけど、息子がWindowsが入ってないと
ダメだという。Windowsのパソコンはどうやったら買えるのか?」

となり、前述の答えになるわけです。

もちろんケースバイケースですが、全てを表面的に答えるのではなく、
質問の本質を見極めることが大切 ということでした。

む、難しそう。。。
1日目にして、とてもハイレベル!

でも、それだけに楽しかった。

誠意とプロ意識でやっているところだということがわかり、
安心することができました。

本格的な研修は6/1から。
楽しみです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 31, 2006 12:29:17 AM
[おしごとの話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: