My Diary

My Diary

2006/6 1



よい週末を!



学校の先生に言われた言葉です。。。















送れるかぁぁぁ!! (`Д´メ)  って感じですけど(爆)















週末ということで宿題は平日の倍!!
そして、週明けには2科目ともテスト!!
と、言うことで、、、週末も勉強三昧でございます(笑)



6/4

恐ろしい量の宿題。



夏学期は月ー木なので金曜日は休み。
金、土、日曜日と全て使えるわけです。



昨日は8時間もずーっとご飯も食べず、
図書館にこもって宿題をしていました(泣)
こんなに連続で勉強していたの生まれて初めてかも知れません(爆)
しかし、それでも、終わんない!!(叫)



テストって、変な話、勉強しなくても良かったりもするじゃないですか?
そりゃ、勉強はしないとダメだとは思いますけど
実力勝負ってのも多少はあるじゃないですか??
それで、ある程度点数取れちゃったりも時としてはアリ?!ってな



でも、宿題ってやらないとどうしょうもない。
提出しないとダメなのでやらないと仕方ないんですよね。
明日はテストもあるのにまだその勉強にも取り掛かれないくらい宿題が。。。(泣)



1科目。
ひとつ、
40ページの読み込みとその中にある設問20問を全てやる。
そしてその範囲の中からのテスト。



ふたつ、
テーマが10個ほどあり、それを1つ選び、
それが上手くいくための10個の決まりごとを書く。
例えば、テーマが旦那だったら旦那と
上手にやっていくために作るような10個の約束事を書くんです。



『健康に悪いし、お金もかかるのでタバコは吸わない』みたいな(笑)
これで、工夫した面白い文章を書いていたら余分に点数をくれるそうです。
10個も考え付きません。。。



みっつ、
今週、学習したことのまとめノートを作り、それを提出。



もう1科目は。。。



4単元分のリーディング。
そして、それに関する設問の答え。
そこに出てくる新しい単語の単語帳作成。
最後に、その単元に関する質問に対しての自分の意見を書く。



それと先週やった合計、6つの単元の単語テストが明日(笑)



単語帳作りがまた本当に大変。。。
単語帳の作り方ってのを先生から手厳しく指導されました。
その通りにしないと点をくれないそうです(泣)



単語カードに単語を書き、それが出てくる文章を単元から抜き取り書き写す。
そして、その意味を書き、その下にその単語を使った自分で考えた例文を書く。
これももちろん先生に提出(泣)



最後の質問に対する自分の意見ってのもまたかなーり抽象的できついんです。
日本語で聞かれてもちょっと考えるようなことばかり。



こんな質問がありました。



『歩道ではなく、道路の端を自転車、歩行者などがたまに歩くのを見かけると思います。
それに対して、あなたはどう思いますか?
もし、車がそういった人を轢いてしまった場合、
その責任をドライバーは負うべきですか?
それに対してのあなたの意見を聞かせて下さい。』















日本語でも大変!! (;´Д`)















こんな質問が各単元にあるので10問以上、
この抽象的な問題に答えなければいけません。。。(泣)
まずは自分の考えをまとめるのが大変です



今日もこれから図書館に篭りたいと思います。



6/5

ここ最近、予想以上の忙しさ。。。
まさか、ここまで忙しくなるとは思っても見なかったです。



黙々と勉強しているうちに、、、頑張ったらこの先に何があるんだろう?
なんてふと思ったりしてしまいました。
旦那は仕事絡みで留学しているので頑張ったら仕事に直結するでしょう。



しかし、今の私には何もない。



何もないからそれに向かって頑張っているのかな?
漠然とですが、やりたいことはあるんですが、
それに向かってやっているのかな?
でも、それと英語がどう直結するか??



正直、分からないんですよね。



英語、英語、とかなーり追い詰められてて、、、
ちょっと逃げ腰になってる自分もあったりで。。。
でも、逃げても仕方ないし、
とりあえずやらないと!!とは思うんですけど。。。



自分の中で一番強い気持ちは『再就職』
しかし、英語がどうそこに絡んでくるのかはまだ分かりません。



あと、自分が思い描く、なりたい自分になるために
自分に英語があったら更にいいだろうと思います。



英語が話せることで自分の可能性が広がるって思うんです。



でも、、、ここまでがむしゃらに??ってので
ちょっともやもやーってしてしまいました
私の英語を学ぶ、気持ちって何か不純ですかね。。。(泣)



今までやってきたことで無駄になったことはなかったと思います。
だから、この10ヶ月やってきたことを無駄ではなく、
更なる飛躍にするためにやらないといけないのでしょうね。



今日、テストが2つありました。
びっくりしたことに両方とも満点でした☆
たまたまなんでしょうが、とっても嬉しかったです



英語が他のクラスメイトと比べ、十分に話せない分、
こういった部分でプラスにしておかないとダメだなぁと思います。



今日も大量の宿題。
そして、1つテストがあります。



先に何があるかも分からないですが
とりあえず今は走るしかないんでしょうかね??
もっともっと先の自分のために。



6/7

私の普段の家庭教師は40代ぐらいの女性です。
学校で無料で家庭教師を付けてくれるんです。
とってもいいサービスですよね☆



彼女には入学してからずっと教えてもらっているので
もう10ヶ月の付き合いになります。



夏学期は授業で忙しいのと子供さんの夏休みもあるのでしょうね。
ちょっと定期的には時間が取れないと言われてしまいました。
なので、、、夏学期は無理ってことで。。。



双子の彼も夏学期は忙しいし、
終わると他の学校に転校するそうなので
無理だと言われてしまいました。。。



ま、夏は忙しいし、特にいいかな?とも思っていたんですね。



実は先学期の終わりぐらいからひょんなことから
学校の日本語の授業のお手伝いをすることになりました。
知らなかったのですが学校に日本語のクラスがあるんです。



その中で何人から『是非とも日本語を教えて!』と言われました。
もちろん彼らは英語を話すので、『語学交換』って感じになります。



忙しいし、、、と躊躇していたのですが
私自身、今期に家庭教師がいないのも心細いなと思い、
その中の1人ととりあえず夏学期だけ
お互いの家庭教師になることになりました。



私が日本語を教え、彼が英語を私に教える。



とってもいいですよね



彼ってとっても『カーネルおじさん』に似ているんですよ(笑)
ケンタッキーフライドチキンのあのおじさんです!



真っ白のひげに大きなおなか!!
なんかそれだけでとっても親しみ度アップ!!



今、彼とは週に1回、各1時間ずつ教え合っています。



彼の娘さんが昔、日本で英語の教師を1年間していたそうです。
その辺りから日本に興味が出てきたみたいで
日本語の勉強を始めたそうです。



カーネルおじさんは前の双子くんよりも日本語が話せます。
会話は成り立ちませんがフレーズ、フレーズはちゃんと話せます。
自己学習もしっかりしているみたいでこっちも教え甲斐があります。



この前、聞かれたのが『たかい』『ひくい』の意味です。



あんまり日本語の言葉の意味に関して考えたことってないですよね?
たかいって言えば高いだよー!!って(爆)



『たかい』って聞くと背が高いって思うんですが
彼の中では価値が高いってのもあるんですね。
もちろん、その通りだ!!と思うのですが
その意味のニューアンスとか難しくないですか?



同じ『たかい』でも文脈から意味を取らないと
いけない時もあると思うんですよね。



たかいいえ
たかいびる



高い家なんて来たら、値段?とも思えませんか??



一方で『ひくい』も背が低いのと価値が低い。
でも、同じ価値でも価格、値段、お金ってなってくるとまた違う。
例えば値段ってくれば、、、安いってどうしても言ってしまいませんか?
もしかして、、、私だけですかね??(笑)



たかいの反対はひくいのハズなのに
口語的にいけばちょっとひっかかる部分もある。。。
どうやって教えたらいいんだろう??って思っちゃいました。



効果的に覚え、理解してもらうためには
色々付随して覚えてもらうのが一番かな?と思うのです。



この前は『ゴム』って言葉が出てきたので
ちょうど、近くにあった
『消しゴム』=消す+ゴム
『輪ゴム』=輪+ゴム          
などを教えました。



英語も難しいですが、日本語も相当難しい。。。



1人でも多くの人に日本に興味を持ってもらって、
日本に行ってみたい、日本のことを勉強してみたい
って思ってもらえたらいいなーってと思います。



そのために私が出来ることがあれば。。。ってとっても思います。



6/8

数日前にネットでソフトバンクの和田投手の奥さんが
妊娠されたというニュースを見ました。



もう既に6ヶ月とか?? (^o^;
結婚したのが去年の年末ですから
すぐに子供が出来たんですねー、早いー!!



で、フト思ってしまったのが。。。
私と会った時には既に子供がおなかの中にいたのか??って(笑)



だからどーした?って感じですけど(爆)















でも、、、気になる(爆) (>_<)














ってか、、、100%いましたよね、ね!!(爆)















そんなことを悶々と考えながら寝たその日。。。
またもや、夢を見ちゃいました!!(爆)



その日、私は結婚式だったみたいで
ウェディングドレスを着て、バージンロードを父と歩いていました。
何故か、そこには新郎はいなくって、、、
私が新郎を待つって感じでした。
(普通は逆でしょ?!)



待っている間にふと自分のドレスを見ていると。。。















ブラが透けている!!(爆)















純白のドレスが・・・!!(爆)















いやぁぁぁー!! ヾ(≧□≦*)ノ















ってところで、夢が覚めちゃいました。。。















私、、、誰と結婚するところ
だったんでしょうか?!(笑)

















そして、、、2日目。
2日続けて夢を見るってのも自分の中では珍しい。



何故か、今回はV6の岡田くんが登場!
彼とは出身が近く、元々親しみがあるのと、
一度東京で偶然見かけて声をかけた時の対応がとても良かったんですね。



最近、俳優さんとしてもいい感じですよねぇ☆
かっこいいし、彼は結構好きです



で、彼と何故かどこかで知り合い
とても仲良くなり、いい感じになりました。
しかし、この日は途中で『またね!』ってことになりました。



そして、次のデートの日。



前回のデートの様子からすると。。。















絶対に一線を越えること
間違いなし!! ((*´∇`人´∇`*)))















そう思うとですね。。。















旦那のことが頭の中に出て来まして。。。
別にその時に旦那はいなかったんですよ。
結婚しているとかも自分自身自覚していないのにっ。。。



『行ってもいいのかな?
行ったら、、、浮気になるよなぁ。。。
旦那の事は裏切れないもんなぁ。。。
でも、相手は岡田くんだよー!!
有り得ないしー、行ってもいいかなぁ??
でもなぁ。。。 (;´Д`)』



ってずーっと悩んでいるんですよ。。。















悩んでいる間に夢から覚めました(爆)














いやー、私って本当に 真面目 だわ(爆)
妙に自分自身、えらいなぁーって思ったりして(笑)




前回の夢にしろ、、、














和田投手の力、強すぎー!!(爆)














久々に。。。















はなぢ、
出しときましょーかね?(爆) ( ̄TT ̄)















一回でいいから、一線を越える夢を見てみたい(爆)
越えてどうするんだ??って思いますけど、、、
こう、寸止めばっかりだと。。。ねっ!!



今度の夢は赤ちゃんが生まれた時かしらぁ??(笑)



6/9

今週も無事終わりました。



しかし、先週末と同じように大量の宿題とエッセイ、
そして週明けにはテストがあります。



しっかり勉強したいと思います!!



6/12

毎週月曜日は単語テスト。



先週と同じく、ちゃんと勉強して挑みました。



しかし、、、7割しか取れませんでした(泣)
テストはオンラインですぐに結果が分かるんですよね。



その後、答え合わせをしていると意味はほとんど分かっているのに
その使い方をちゃんと分かっていなかったみたいです。



しかし、その間違えた中の半分はまだ?が。。。
先生に聞いたんですが、先生もそれなりに説明はしてくれますが
やっぱりそういうのってアメリカ人じゃ当たり前ですよね!
「どうしてバナナは黄色いの?」と基本的なことを聞いているような。。。



自分の中でかなり混乱したのが



ジェーンの息子が事故で死んだ時、ジェーンの○○はheartbreakingでした。



私が答えたのが『子孫』
で、正解が『泣き叫ぶ声』



heartbreakingだから悲しんでいるんだろうと思って
答えの中から唯一、人になる単語を選んだんですが
人が悲しむ場合ってのはheartbrokenなんですね。。。



heartbroken;悲しみに満ちた
heartbreaking;悲痛な思いにさせる



人を主語に取る場合はheartbrokenが来るんですねぇ。。。



知らなかった



頑張って、Aグレードを取りたいので
来週の単語テストで取り返さなくっちゃと思いました。



ホント、英語って、ニューアンスが難しいーっ!!



6/13

今日で夏学期第1弾のちょうど半分が終わったことになります。



やっぱり5時半に起きるのは辛いですね。。。
前の日、早く寝れるといいんですけど
宿題に追われているので寝るのが12時とかになるんですよ



頑張れー、自分



今日、ずっと気になることがあって先生に聞いてみました。
宿題も1つ1つ全て評価に入り、点数が付けられるんですね。
今回のコースで例えば1000点の持ち点があるとすると
1つ1つの宿題にもそれぞれ10点とかしっかり点数が付くんです。



毎日の宿題もだから手が抜けないんですね。
毎日、6題ほど自分の考えを書く部分があるんですね。



そのテーマも本当に難しいもので、、、
日本語でもすぐには答えられないようなものばかりなのです。



もし、銃や武器を誰しも持てたら、社会にどんな影響を与えますか?
男性が家で主婦業をして、
女性が家計を支えるため働くことに対してどう思いますか?
子供が小さい頃から親が共働きしている場合、
子供の人格形成にそれがどういった影響を与えると思いますか?



とこんな感じです。
自分なりの考えを色々書くんですが
先生の採点がいつも満点に近いんですね。



自分の中で『本当に満点なんだろうか?』
そういった疑問が出てきました。
そして、今日、先生に聞いてみたんです。



『私のライティングのスキルはどうなんでしょうか?』















『ダメね。』















めちゃくちゃストレートに言われたモンですから
私も結構、ショックでしたね。。。(泣)



このクラスはリーディングのクラスなので
先生もあまりそういった部分は気にしていないそうなんですね。
ちゃんと問題を理解して、言いたいことを書けているかってことが大切だと。



やっぱり、私は語彙が少なく、
そして文章も同じようなものの繰り返しみたいです
単語帳を作って、必死にやっていますが
そんなの1年ちょっとで上達するのは無理がありますよね。。。



先生も今後、私の文章能力の方もきっちり見てくれると言ってくれました。
あともしかしたらまたクラスのダメ出しをするかも。。。って感じでした。
このクラスを終えたら1つずつレベルをあげるつもりなんですが。。。



さてさて、、、どうなることやら??



後半戦、開始!!です



6/15

ついに、、、出来てしまいました。。。















目の下のクマが(爆)















クマって自分の記憶でも出来たことないし、
人から言われたこともなかったんですけど。。。
今朝、鏡を見ていると妙に目の下が黒い。



これって??って思っていると



たまたま横に居た旦那が。。。















『クマ、出来てる!!』















あ、これが正真正銘のクマなのか?!
と妙に自分で考えてしまいました。



そして、英語でどう言うんだろうって疑問(笑)
I get dark rings under my eyes.
と辞書には載っていました。



クマってリングなの?って思っちゃいました。
本当にアメリカ人はこう表現するのか?!疑問。
今度、カーネルおじさんに聞いてみよ~



ここ最近、ずっと同じ生活の繰り返し。
学校、学校で宿題、帰宅、食事、宿題、寝るってな感じです。
睡眠時間も毎日4、5時間ぐらい。



プラス、ずーっと宿題に追われているので休む間もないっす。
勉強ってホント、その日の復習と宿題だけなんですよー!!
他の事なんて全く出来ません!!
英語の勉強と習慣化していたシンプソンズも全く見れません!!



そりゃ、クマも出来るわーって感じですよね(爆)



まぁ、『つぶやき』はおいて置きまして



そんな生活の中の一番の楽しみが。。。















食後のラウンド















何じゃそれ?って感じでしょうが。。。
1月に帰国した際に何気なく買った



PS2ソフト/SCE みんなのGOLF4 PlayStation2 the Best



みんなのゴルフ 4



何気なく、サマースクールが始まる前に旦那とやってみたら。。。



見事にハマッタ。



今の1番の楽しみが晩御飯の後の1ラウンドなんですよぉ
30分もかかりませんし、ホントお手軽な息抜きです!!



このゲーム、一時期流行したかと思うんですが本当に面白い!!
簡単に出来るからこそ、余計面白いんですよねぇー



一番初めは普通の人?から始まるんですが
ラウンドして腕を上げれば、練習生、アマチュア、
世界アマチュア、プロと昇格試験が受けれるのです。



現在、プロゴルファーの試験を受けているのですが
この合格基準がとても難しく。。。
スコアがトータル-3でかつ、イーグル(パーよりも2打少ない)
を1回出さないとダメなんです。



一度、スコアはクリアしたんですがイーグルが出ず。。。
不合格となりました。



イーグルなんて。。。難しいですよね。
だってショートホールでパーが3打。
それを1打で入れたらイーグルですか?!(笑)
ホールインワンってことですよねぇ!!



ロングだって5打のところを3打ですか??
2打でグリーンに載せるなんて。。。無理ですぅ(泣)



毎日、毎日、試験を受けて、落ちての繰り返し。。。
自分の中では今学期中に合格したいなと思っております。



本当に、プロゴルファーへの道は険しい




© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: