My Diary

My Diary

2006/6 2



今のクラスでは最後のテストと合わせて読書感想文ってのがあります。
さすが、、、リーディングのクラスですね(笑)



先日、授業中に皆で図書館に行き、好きな本を選ぶというのがありました。
クラスには普通にアメリカ人もいますし、私のような留学生もいます。
今まで以上にクラス内のレベルが開いていると思うのですよね。



ある人はハードカバーの物語のようなものを選び、
ある人はなるべく薄い本を選び。。。



私は、、、一時期本を読むのが大好きだったんですが
最近はあまり読まなくなってしまいました。



私の中でもなるべく薄く、内容も分かりやすいものを。。。と思っていたのです。



で、目の中に飛び込んできたのが。。。















DSC04195.jpg















タイガーウッズの本(爆)















現在、プロテスト中の私にはぴったりじゃないですか?!(笑)















迷わず借りました  (>▽<)















なかなか宿題が忙しく、読めていないのですが。。。
少しだけ読んだところ、結構面白い感じです。
彼のおいたちなど色々書かれてあります。



私が知っているのは彼が本当にすごいゴルファーだってことだけ(笑)



私が読んで、初めて知った彼のことを少しご紹介☆



1975年12月30日生まれでカリフォルニア州出身だそうです。
お父さんはアメリカーアフリカン(黒人ってこと?)が50%、
中国人が25%、ネイティブアメリカンの血が25%入っているそうです。
そして、お母さんがタイ出身でタイの血が50%、
中国人が25%、白人が25%だそうです。



ちょっとびっくりですよねぇー!!



だからウッズは。。。って言えない位血が混じっている!!



お父さんは他の人と一度結婚していたそうです。
その女性とは3人の子供がいたそう。



お父さんはアーミー(陸軍)に所属していたそうで
ベトナム戦争でベトナムに行っていた頃、
立ち寄ったタイで知り合ったお母さんに惚れて、その後結婚したそうです。



彼らの子供はウッズ1人。
お父さんにとってはかなり高齢での子供となりました。



お父さんが42歳でゴルフを始めたらしいんです。
メキメキと上達したのですが何せ始めたのが遅かった。。。
お父さんはプロにはなれなかったんですよね。



そして、子供の頃から近くで見ていたウッズが
影響を受け、ゴルフを始める。



ナント、3歳で初めて、ハーフのゴルフコースを回り、
その時のスコアが48!!
パーが36なので。。。いかにすごいか!!



そして、3歳で初めてトロフィーを手にし、
8歳でメジャーのトーナメントに出場したそうです!!















やっぱり天才だ!! ( ̄□ ̄;)!!














すごいですねぇ。。。
本当に本物の天才だと思いました。



そして、今の彼の活躍は皆さんもご存知だと思います☆
彼がフロリダかどこかに大邸宅を構えたと昔聞きました。
あー、真のお金持ちですねぇ。。。



彼に『みんなのゴルフ』のコツを聞きたい(爆)



どうやってメンタル面を強くすればよいのか?
(実は昨日、5ホール目でまぐれでイーグルを取ったんですが
その後、プレッシャーでスコアがボロボロになりました)



出来れば、彼と結婚したいなぁー



とかブツブツと1人、呟いておりました。















そして、、、気が付きました。















彼と結婚したら。。。















○○・ウッズ!! O(≧▽≦)O














勝手に喜んでいたんですが。。。結構、合う!!(爆)
彼の名前、色々考えたんですが(あほ?!)
外人の名前よりも日本人の方がしっくりくるんですよ!!  (>▽<)



メリー・ウッズ
ジェーン・ウッズ
クリスティーナ・ウッズ



これよりも・・・



あきこ・ウッズ
まり・ウッズ
まゆみ・ウッズ















Do you agree with me?
同意してもらえますか?(笑)















是非とも一度、自分の名前を合わせて見て下さい(爆)
意外や意外!!しっくり来るハズ(爆)















なーんて、、、勝手に1人、盛り上がり、、、
今日も宿題、みんごるにと忙しい私なのでした(笑)



皆さん、よい週末を☆ \(^O^)/


6/19

今日も毎週恒例の単語テスト。



しっかり勉強していたはずなのに。。。
点数は65点。。。



空欄がある文章があって、
そこに3つの単語からその文章に合うと思うものを選ぶのです。



それぞれの単語の意味は分かっていても、、、
その文章の意味が理解できていないことも多々あります。



だからって言い訳にはしたくないんですが。。。(泣)



難しい。。。



そして、、、悔しい。



週末、しっかりやっていただけに本当に悔しいです。



来週月曜日に最後の単語テストがあるので
今から対策練ってリベンジ出来るようにしたいです!!



授業でも宿題や課題はちゃんと出来るけど、
なかなか会話には入っていけません。



普通に会話しているスピードに着いていけないんですよね。
頭の中で会話を理解して、色々考えているうちに
もう会話は次に移っているって感じです



落ち込みもしますが、まだ渡米1年も経っていないですし、
渡米前、全く英語を話したことがなかった
英語嫌いの私が必死にやってきて、やっとこさ、
このレベルのクラスにまで潜り込めた?!という事実。



その自分を何とか褒めつつ。。。



頑張りたいと思いますー!!



こういう日のランチは。。。大好物のジュニアに限る(爆)



6/20

数日前、掃除機が壊れました。



まだ買って1年も経ってません!!
そして、これからもう1年も使いません!!



何とか直したいものです。



使っているうちに、音がとても静かになりました
ごみを全く吸わなくなりました



帰宅した旦那に とりあえず 修理を依頼。
本当に とりあえず です(笑)



その後。。。



とってもありがちなんですけども。。。















『元にもどらなくなったよぉ (T△T)』














と旦那。。。見てみるととりあえず分解してみたって感じです(爆)



とりあえず『頑張って!』と声を掛け、
一生懸命、元に戻そうとする旦那















一応、、、形を戻し。



昨日、修理に出そうと思い、店に行ってきました。
旦那は夜遅くまで忙しいので不安でしたが私、1人で。



まだ買って1年も経ってないので補償が効くはずです。
お店のおじさんに壊れた経緯を話すと、
『とりあえず、チェックするね!』と
掃除機のスイッチを付けました。



すると掃除機から大量のほこりが出てきました。

おじさん『これで粉とか吸った?』

私 「吸ってません。(パン教室でこぼれた小麦粉とか
   多少入っていると思うけど、、、)
   これはほこりだと思います!」

おじさん 『ほこりなのね?これ。』

私 「はい」

おじさん 『粉は吸っちゃダメなんだよねぇ、これ。』



粉が吸えない掃除機って何ですか?!



おじさん 『中のモーターがダメになっているわ!』

私 「そうなんですか?どうしてですか?」

おじさん 『中を掃除とかした?』

私 「たまにしました。」

おじさん 『この中の細かいところまでやった?』

私 「いえ、見える部分だけしてました」

おじさん 『これは毎回毎回、
      この細かいところまで掃除しないとダメなんだよー』



毎回、毎回、細かい部分まで掃除しろって?!



おじさん 『これね、あなたの使い方が悪いから補償は対象外』

私 「へっ??」

おじさん 『モーターの交換は全部で大体50ドル。
      新品なら50ドル弱くらいであるから
      もうこれは捨てて、新しいの買った方がいいよ!』















なんやねん、この掃除機!!(*`Д´)














普通に使って、普通に手入れしてて壊れて。。。
それが対象外だってぇ!!















そんなん知らんわっ!!















ここはアメリカだからあることなんでしょうか??
どうして、日本から掃除機を持ってこなかったのでしょうか?私。。。



あと1年もないアメリカ生活のために
新しい掃除機を買わなければいけません。
性能がいいのを買っても日本じゃ使えませんし。。。
だからと言って安いのを買って、、、同じようになったらって思うと(泣)



日本製のを送ってもらうとしても。。。
掃除機なしでしばらく暮らすのも難しいですよねっ
なので、、、新しいのを買わなければいけませんっ。
無駄な出費は極力抑えたいのになぁ。。。





昨日はこの掃除機の件とテストの件でちょっと自棄みんなのゴルフ(爆)
肩にいい具合に力が入ったのか?!















☆プロテスト合格☆















ついに。。。















○○・ウッズの誕生です(爆)















この賞金で。。。掃除機を買いたいトコロです。
ホント、日本の素晴らしい電化製品が羨ましいっす



6/22

久々に学校で偶然、知り合いの日本人学生に会いました。



なんかあまり元気がない様子。



話をしてみるとサマースクールが本当に大変だとか。。。
彼は1科目しか取ってないらしいのですが
毎週のように長文エッセイがあり、、、
週末もないような感じだそうです。



これは、、、私も同じ



担当の先生との折り合いがあまり良くないそうで
この日も色々言い合った直後だったみたいです。



『うつになりそうですよ。』



ぽつりと言われました。



うんうん、分かる!!分かる!!そう思いました。



彼は私よりも英語が話せますが
彼には彼の辛さがあるのだと思います。



「私も本当に、、、大変です。
毎日泣きそうになってますよー。」と。。。



彼もほっとしたのか話せば話すほど
彼の目に涙がたまっているのが分かりました。



なんか、、、それを見てると
自分のこともあるので自分も泣きそうになっちゃいました。



この日、グループディスカッションがあったんですが
他のクラスメイトはアメリカ人とかなので普通に会話するんですね。
でも、私は自分の言いたいことさえ上手く言えない始末。



彼らはそんな私を困ったような顔をして見ます。
それが、、、本当に辛い(泣)
『どうしてこのコ、同じクラスなんだ?』
そう思っているんだろうなぁって思います、ホント。



レベルが上がれば上がるほど、
自分の中の惨めさもひどくなっていくような。。。



泣きたい気持ちもヤマヤマです















でも、、、















やるって決めたからにはやる!!















ってことで、、、頑張ろうとは思っています。
ホント、毎日挫けそうです、、、(笑)



でも、皆、頑張っているんですよね



6/23

さて、学校の方は4週目が終了しました。
あと1週間でサマー1が終わります。



終了日直前に出してと言われていた読書感想文。



それがですね、、、何故か月曜日に出して、
それを簡単にプレゼンしてくれたら2ポイントプラスします。
って言われたんですよー!!



そんなん、、、















やるしかないやろ?! (;´Д`)















って感じですよねぇ?!
ちょっとでも点数が欲しいですもん!!
でも、、、ナンカ卑怯ですよねぇ。。。このセンセ。
そんな直前で言うなよぉ!!って感じ



この先生、いい人なんでしょうが結構ドライな感じ。
プラス、、、宿題とか本当に半端じゃない!
まぁ、先生も全員の宿題に毎日目を通して
次の日には採点して返してくれるのですからそれはすごいと思います。
とてもきっちりしている先生なんだろうなって思います。



で、この前知ったことなんですけど。。。
この先生の旦那さんがな、な、なんと。。。
ビザのトラブルを作ったヤツだったんですよぉぉぉ!! ( ̄□ ̄;)!!



私の今年の年末年始を最悪のモノにした張本人!!
コイツのせいで20万円を払い、旅行をキャンセルし、
日本に帰ったこと、眠れない日々を過ごしたこと、、、
一生忘れないぞって感じでした。



その奥さんだったとはー!!ちょっとびっくり。。。



でも、そんないい加減なヤツの奥さんだからこそ、
これだけきっちり、しっかりしているのかなぁ?
って思えたりもしました。



今週末も宿題に明け暮れたいと思いますぅ(泣)



*****************************************



楽天で仲良くしていただいている みかん大王 さんから
とっても素敵な贈り物を頂きましたっ



お香、ウーロン茶、クッキー、ポーチです☆



DSC04228.jpg



先日、台湾の方に旅行に行かれたんですね。
何か役に立てればと思い、台湾人のクラスメイトに色々
情報を教えてもらって、お伝えしたのですが
そのお礼と言う事でこのような素敵なものを
わざわざアメリカにまで送ってくださったってことが本当に嬉しかったです



最近、ギスギスしてばかりだったので
心の中がホント、ほっこりとしました



本当にありがとうございましたっ☆
こちらから、私のお気に入りの品でもお送りしようと思ってます
お楽しみにぃぃ~♪



6/25

楽天のお友達の m_azure さんから『癒しバトン』を頂きました!
バトン、ありがとうございますっ



実は、これを頂いた時、、、ふと考えてしまったのです。



『癒し』



ブログを見ている限りなので、、、
お分かりいただける人っていらっしゃるか分からないんですが
『癒し』って言葉が何か自分の中でしっくり来ないのです。
(でも数人、性格から分かるわよーって言ってくれるような。。。笑)



理由は分かりません。



しばらく考えてみたんですが答えは出ません。。。
旦那に聞いてみました。
『私と癒しってしっくり来る?』と。



『来ないなー。いっつも動いているからさ。』



それで何となく分かったような、、、気がしました。
癒しが必要じゃない?!って言うよりも
癒しを感じることがあまりないってこと??(笑)



かも?!知れません。。。(泣)



元々じっとしているのが嫌いなタイプ。
だからその言葉自体がちょっとしっくり来ないのかも?知れません。



でも、温泉とかは大好きですし!
癒しが必要、癒されたい時だってありますっ!!



さぁー、バトン、言ってみましょう~♪



1、あなたが癒される場所

私の生まれ故郷でしょうか?
いつも素ではいるつもりですが
方言をバンバン出せ、好き勝手出来る、
馴染みのある、あのごちゃごちゃした街が大好きです!!



2、あなたが癒される音楽

癒しの音楽というよりもパワーをもらうような音楽が好きです。



3、あなたが癒される言葉

「元気にしてた?」「いつも気になってたよ!」「会いたい!」
みたいな私のことを気に掛けてくれるような言葉がとても嬉しいですね。



4、あなたが癒される食物、飲み物

やっぱり、、、カニ。
これは本当に好き☆
自他共に認める世界のカニ好きです(爆)



ちなみにプロフのイラストはカニ好きと
私の星座、カニ座であることをかけております(笑)



5、あなたが癒される時間(何をしてるとき)

今に限定すれば『みんなのゴルフタイム』ですね、やっぱり(笑)



旦那と寝る前に色々と語り合う時間も好きですが
最近、私以上に旦那も忙しく、同じ時間に寝ることが全くありません。
↑ちょっと寂しいでしょ?これは(笑)



6、あなたが癒される人

旦那であり、家族であり、あと地元の友達ですかね?
時間を気にすることなく、ガーって話している時が最高に楽しい!!



7、人からされて癒されること

何だろうなぁ??
手紙をもらったり、何かをしてお礼を言われたり、
私の存在を誰かに認めてもらっている、必要とされている
っていうその事実がとても嬉しかったりします。



8、あなたが癒される動物

犬ですねー。
実家には本当に大変な犬がいますけど。。。(爆)



いつか犬を飼いたいなと思いますが
それもまだまだまだまだ先のことでしょうねぇ



9、オススメ癒しグッズ

みんなのゴルフはお勧めっすよ!(爆)



10、あなたが癒してあげたいマイミク

マイミクって何でしょう?
お友達ってこと?



私に関わる全ての人に癒しをー!!



11、あなたが癒されたいマイミク

私に関わる全ての人から癒しをー?!



12、あなたにとって癒しとは?

また元気に頑張るための栄養ドリンクのようなもの?



13、では癒されたそうな人5人に回して下さい。

どなたか癒しにご興味ある方、是非とも☆



現在、、、一番癒されたいこと。



それは、日本に帰って安い居酒屋(最近無性に行きたい!)
とかでいいので地元の友達としゃべりまくることですかね?



それが叶うのも、、、あと約1年先。。。(笑)



6/26

恒例のテスト。



先週、先々週と悪い結果ばかりで凹んでいた私。。。















しかし、、、今回は、、、















満点取りましたっ!! ヾ(@゜∇゜@)ノ














回答して、終わりというボタンを押した後の満点という表示!!
もう涙が出るほど嬉しかったっすっ!!
あー、頑張って良かった!!
そう思える瞬間でした!!



一方で、、、プレゼンの方なのですが。。。



昨日、夜中まで散々練習したのですが
どうも先生が求めるものとポイントが少々ズレていたようでした。
しかし、、、もう考えたものは仕方ないってことで自分の思うように進めていました。



すると、、、先生も、、、他の生徒も、、、















首をひねる。















そんなの見てたら上手く出来ないですよね。。。
途中、かなーり止まってしまったんですが、、、
とりあえずはやりましたっ。



終わってから先生にどうでしたか?と聞いたのですが
『ちゃんと出来ていたわよ。
でも、図書館でビデオとか借りた方がいいかもね』
と言われてしまいました。



英語の上達にはテレビを見るのが一番!



それはよーく分かっております。
しかし、今はテレビを見る時間もないくらい忙しいので。。。(泣)



もっと、もっと、会話の練習、しなきゃダメですね、、、ホント。



しかし、、、ちゃんと両方終わってよかったです☆
残す所は木曜日のファイナルテスト!!





もう1つ、癒しバトンはこちら



6/27

うちに新しい家族が増えました!!


















じゃーん!!















DSC04220.jpg















新しい掃除機ですっ!!















古い掃除機のが壊れてから、どうしようかと
思っていたのですがやっぱり、、、買ってしまいましたー!!



お店に行って、前回同様安くて小さいのを探そうとしたのですが
そうすると全く前と同じのしかないんです。。。
だから、値段と雰囲気?!を見まして、、、
これに決定しましたぁ!!
ちょっと大きいですよね。。。収納場所がないくらい大きい(爆)



この掃除機、、、かなり面白いんですよぉ。



後ろ



DSC04223.jpg



左にある黒いペダルを踏むと掃除機のヘッドが曲がるんです。
踏まないと常に直角って感じになるんです。
で、右にある赤いペダル。。。これ何だと思います??















スイッチ!!















すごいですよねぇー!
試運転しようとした旦那がずーっと
『スイッチがない!』って探していたくらいなんです(笑)



ホント、業務用って感じ



で、、、掃除機をかけている時に発見し、大爆笑したのがコレ。















DSC04225.jpg















運転中、電気がつきます(爆)( ̄□ ̄;)!!














意味不明ですよね!!
暗い所も掃除出来るってこと?!(爆)



見つけた時はホント、1人で大爆笑!!
アメリカ人ってホント、面白いっ(爆)



そして、、、全体像がこちらです。



DSC04224.jpg















何じゃ、これー!! ( ̄□ ̄;)!!













こんなの。。。















つけんでいいから、、、
もっと小さくして
値段を下げてくれー!! ( ̄□ ̄;)!!
















ねっ、ねっ、思いません??(笑)















そして、、、アメリカでいつも私が意味もなく、
足元を電気で照らしながら掃除している
って思うと何かめちゃくちゃ笑えません?!(爆)



これがあと1年、元気に働いてくれるのを願うばかりでございます



6/28

本当はファイナルは明日なのに
私のライティングの課題の進度が早かったみたいで
1科目は今日、前倒しってことで試験がありました。



テーマに沿ったエッセイを書くってことで
それはとりあえずですが無事終了しました☆



たぶん、、、このクラスはパスできました!  (>▽<)



そして、、、大量の宿題の先生のファイナルが明日。
今までの提出課題やテストの累計を見ると
すでにBグレード確定(80%以上)でしたが
やっぱりAグレード(90%以上)を取りたいので
今日は徹夜の勢いで。。。頑張りたいと思いますっ!



頑張りまーす ヽ(`◇´)/


6/29

サマースクールの1がやーっと終わりましたっ☆
皆さんの励まし、本当にありがとうございましたっ(泣)
本当に辛かったんで、ホント嬉しかったです



昨日終わったと思っていたライティングのファイナルエッセイ。



今日、返してもらうと評価がBとなっていました。
先生がもし、書き直していいのだったら評価を
変えてあげるわって言ってくれたんですね。



このエッセイのテーマはくじ引きで選ぶんです。
で、即興で書く



昨日のテーマが
『海外旅行に行くことが教育にどう繋がるか』だったのです。
自分なりに考えて書いてみた結果がBだったんですね。



で、再チャレンジの今日。



くじ引きの引くと。。。
ナント、、、テーマが。。。















ゲイの結婚を認めるべきかどうか(爆)















ちょっと、、、かなり難しくないですか?
この問題ってアメリカの得意とする分野?!って感じですよね。
日本人の私の思うことなんてホント、表面上のような気がしました。



しかし、、、書くしかありません!!



で、書いて、提出しました。




すると先生が、、、















これはあなたには難しい問題ね(笑)
ちょっとあなたの言いたいことが
分からなくなっているわ。。。
前回のエッセイの方がいいから、
評価は変わりなしね!
















良くなるどころか、
悪くなってますか?! ( ̄□ ̄;)!!
















と言うことで、、、このクラスはBグレードとなりました。
先生から言われたのは
『文法は本当に良く出来ているわ。
あなたは一生懸命だし、とっても真面目よね。
書くことに関しては練習するのみだから頑張って!』



来期も引き続きこの先生なのでフォローはある程度してくれると思います。
1つまたレベルが上がりますが頑張りたいと思います



そして、もう1つ。



いつもと同様にオンラインの試験。



今回、単語と本の内容と読書感想文のプレゼンをミックスした試験だったのです。
プレゼンのテストというのは自分が他の人がプレゼンしていた時に
取っていたノートを見ながら問題があっているかどうかを見るもの。



例えば、『○○は野球選手の本を読んだ』みたいな。
これをイエスかノーで答えるのです。



私、実はこの発表の時、
本当に言っていることが分からなかったのです(泣)



アメリカ人は話すのが本当に早いし、
他の国の人はなまっているし、、、
メキシコ人の英語なんてスペイン語にしか聞こえない時ありますし
まぁ、私も思いっきり日本語英語だと思うんですけどね(爆)



40問中4問間違っていたんですけど、、、
その3問がそのプレゼンの問題(爆)















やっぱ、聞けてないっ!! (;´Д`)














点数は良かったけど、ちょっと凹みました(笑)
ちょうど、横から見てた先生も苦笑い(爆)



しかし、こっちはAグレード確定です



来期はまたレベルが上がるので
更に大変になりますが、一生懸命頑張りたいと思います
とても短い、集中した講義でしたが色々得るものもたくさんあったなーって思います。



さて、来週から始まる(早いですよねぇ)
新学期の合間に旅行に行って来ようと思います!!
この週末だけですがマロンちゃん(私の唯一のアメリカ人友達)と



英語がまだまだ話せない私と一緒に旅行してくれる
アメリカ人なんてそんな人、どこ探してもいないと思いますっ!!
それを彼女はしてくれるなんて、、、



本当に、本当に嬉しいですっ!!
彼女に迷惑掛けないようにしなきゃ、、、と思いますが
しっかり、楽しんで、そして、会話の練習頑張って来ようと思いますっ!!



いってきまーす




© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: