My Diary

My Diary

wedding theme


今まで色々とお世話になった方々にお礼が言える場所だと思ってます。
だから、ゲストが気を使う余興もお願いしていません。
主役はあくまでお客様なので私はホステス、彼はホストに徹しました!!



・受付にて

あらかじめ棚にひもをぶらさげ、席次テーブルごとに色が違うハガキをクリップで留めておく。
そのハガキには上に名前、下の方には二人どちらかからの招待客の紹介コメントを書きました。
受付後、ポラロイドを撮ってもらい、空いている部分にはマジックで
コメントを書いてもらって自分で自分の貼る場所を探し、貼ってもらう。
これを待ち時間に見てもらい、顔写真と新郎新婦との関係、
本人のキャラクター等を知ってもらう。



・待ち合いブース

社内報に載った同期写真、同支店からの写真、入社時の自己紹介文等の展示。
彼が作る予定のスポーツ紙形式の結婚報告新聞、
ゼクシィに載っている二人の相性診断結果を持ち帰り可能に。



・トイレにて

二人のちょっとした写真とお礼のコメント
二人の思い出のお菓子(アメ)をお口直しに置いておく。



・自己紹介

らしさを出すためにお互いですることにしました。
途中、彼がパワーポイントとムービーメーカでプレゼン形式に紹介。



・イベント

ビアサーバーを彼が背負ってキャンドルサービスならぬ、ビアサービス。
デザートビュッフェには私はふりふりのエプロン、彼はコック姿でサーブ!



・プレゼント

招待状の返事の順番プレゼント
きりのいい数字で区切り合計5人にプレゼントの予定です。
あらかじめあげる人が分かっているので本人に合ったものを渡すつもりです。

祖父母に
通販生活のまくら
年を取ると安眠も大変かと思うのでこれにしました!

両親に
有名中華料理店の商品券
美味しいお店なんです。だからこそ感謝の気持ちで~♪



・ビデオクリップ

フロリダユニバーサルスタジオで作ったもので音楽に併せてアニメの体がダンスするものです。
私たちは首から下が覆われたマスクを被り、顔の動きと表情でダンスします。
昔やっていた、電波少年みたいな感じです(笑)
なんともコミカルで面白いです。
日本のユニバーサルでもあるのかはちょっと分かりません。



・ものまねタレントさん、ライブ

出演料と旅費併せても黒人さんのゴスペルシンガー1人の価格とそう変わりませんでした。
やっぱり来てよかったと一人でも多くの人に思ってもらいたいので!!
もちろん、当日までみんなには内緒。
かなりみんな驚いていました!!
大盛り上がりでした!!



・引き出物

独身女性:ティファニービアグラス
独身男性:ブーブグリコ&グラスセット
その他:カタログギフト
カタログはそれぞれ招待客に併せた価格帯にしました。
ネットにて依頼、30%オフでした!
これにより予算より少し高めのものでもお願い出来ます!!



© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: