やあ
ひっこりんだよ
今日は僕の大好きなソフトウェアについての話![]()
パソコンがあるのにプリンターが無い人っているよね
エクセルやワードで作った文書、みんなどうして管理してるんだろう?
私は、フォルダーを作ってそこにファイルを保存してるわ
それじゃあダメなんですか?
ぼくは訳判らなくなるけど、履歴からいつも開いてる・・・
そうか、でも何が書いて有るかは判らないよね
文書に名前を付けるんだけど、同じような名前で結局文書を全部開いてやっと見つけた
ってこと多いと思う
そんなパソコンの使用上の不便さを解消してくれるソフトを今日は紹介するよ。
どんな名前のソフトなの?
富士ゼロックスから出ているソフトで DocuWorks
と言う名前のソフト
アドビのアクロバットと同じジャンルのソフトなんだけれど
ひっこりん的には
こちらの方が優れていると思ってる
それでは、DocuWorksについて簡単に説明しよう
詳しくは下のページで確認してね。
(DocuWorksのページ)
ここで買える
![]()
14500円(グッドウィル)
ゼロックスの複合機を買うと昔はハンドルされていた。
今は電子文書がいよいよ導入され脚光を浴びている、
以前は一部の人だけがその良さを知って使っていた電子文書作成編集管理ソフトなんだ。
でもファンはかなりいて どの人も熱狂的なファンだよ。![]()
僕もその一人なんだ
凄く使いやすいソフトでアクロバットも良いんだけどアクロバットに無い機能
このソフトにはデスク機能が付いていて、そこで書類の表示や重ね合わせたり
移動させたり、画像として書き出したり、スキャナで読みって文書化したりする
(DocuWorks Desk と バインダー文書)![]()
ウ~~~~~~~ン
書いてもわからないよね
どのように説明しよう![]()
ともかく優れ物のソフトなんだよ
自分で作ったワード文書を印刷する時にドキュウワークスプリンターを使ってやると
ドキュデスク上に電子文書としてファイルができあがる
それを加工してさらにほかの書類と束ねて一つのファイルにする
さらにバインダーを作ってその中に束ねた文書をドラッグドロップすると
バインダー文書として1つにまとまる
ドキュデスク上からスキャナを呼び出せばドキュ文書として取り込
むことが出来る
内蔵のOCRソフトで読みとり文書化出来る
アクロバットのように専用のビュアーを使わなくても良いように書
き出すことも出来る
・・・・・
・・・・・
ひっこりん
ひっこりん みんな眠くなって寝ちゃったよ
ハハハ 僕も話しててアクビが出てきたよ
そんなことより
もっと面白いことはないの?
ウ~~ン
困った!
パソコン以外で面白いことだよね![]()
無いよ
困った
ハハハハ
だめだよ そんなことじゃァ
もっと面白いことを探してね
今日のは少しも面白くないよ
そうよ あなた
こんなプリンター見つけたわちょっと安くない?
スキャナ・コピー・プリンターの複合機 9870円
![]()
![]()
![]()