自転車の部屋

自転車
3年くらい前の写真ですがマイバイクです
部品をだいぶ交換してますが購入から17年目になります

自転車の部屋

<今年の参加予定レース>
6月9日 つがいけサイクル
6月30日 ツール・ド・美ヶ原
8月25日 マウンテンサイクリングin乗鞍

<コース紹介>
1.ツール・ド・美ヶ原
地元開催レースですのでちょっとだけコース紹介します。
このコースはなんと言っても最初の美鈴湖までの5kmがポイントです。中でも前半の2km地点に激坂の直登区間があります。スタートしてすぐに温泉街を抜け、しばらく民家の中の細い道を登りますが、徐々に勾配がきつくなってきて、民家が切れる場所からその直登区間が始まります。しばらくすると正面に赤い小さな鳥居が見えるようになりますので(写真)、鳥居まではとにかく頑張るしかないです。
難所
3年前のレースでは小雨交じりだったので、この坂では落車続出でした。このへんはまだスタート直後のため集団がばらけていないので、落車が連鎖してしまうし、一度降りてしまうとロードでは下ってUターンしない限り再スタートはまず無理です。私はこの坂のためにリアにシマノXTRの34Tのギアをつけていて、とっさの場合にも余裕で対応できるようにしています。

直登区間を過ぎれば少し勾配は緩みますが、それでも美鈴湖までの標高差400mはきつい登りが続きますので、美鈴湖までは我慢の走りとなります。美鈴湖に出てからは湖畔をぐるっと半周して第1給水所をすぎてすぐに林道の入り口があります。ここからの林道は勾配は適度で一定しているので、途中4箇所くらいきつい勾配の左カーブがあるものの、リズムをつかめば走りやすいと思います。そんな感じでいっきに標高差800弱を登ります。途中に第2、第3の給水所があります。

第3給水所を過て1km程度でいったん登りは終わって数kmの平地とくだりの区間があり、その後最後のゴール前の登り数百mがあります。ゴール前の登りはたいしたことはないのですが、その前の平地とくだりで踏みすぎたり、逆に足を冷やしすぎたりすると、足が回らなくなることもあるのでちょっと注意したほうがいいかもしれません。


<レースレポート>
1.つがいけサイクル2002
とりあえず写真だけアップしておきます
つがいけサイクル2002

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: