鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
210972
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
8月のひまわり
学校生活
親の方が毎日、緊張していました。
それなのに・・・やっぱり、ブー助はすぐに慣れたようで、ニコニコ顔。
初めの一週間位は、帰ってくると淋しいのか緊張が解けるのか
グズグズ泣く事があった。(10分くらいだけど・・・)
集団がいきなり大きくなったせいか、それともクラスに1人だからか・・・?
学校では、機嫌よく過ごしてる様子。
『グズグズ』も学校に居る時間が長くなるにしたがって、無くなったので
緊張もあったのかなぁ~。
授業内容としては、「ことば」「かず」「音楽」「図工」「体育」「生活」
そして「日常生活の指導」
「ことば・かず」は国語と算数の事。「日常生活の指導」はその名の通り
「生活指導」朝の会、帰りの会などなど。
ブー助の場合は、基本は特殊学級『特学』で勉強し、時々交流学級(一般の学級)
で、勉強しています。
「ことばとかず」も時々、お邪魔して勉強しているようです。
担任とブー助の1対1なので、ブー助のペースで進めてくれます。
そのせいか、(入学前に興味は出ていたけど)文字と数の認知が広がっていった。
1学期中に「まさか」のひらがな48文字を覚え、読めるように!
かずも、「足し算・引き算」が出来るように!!
先生の忍耐力のおかげか、負けず嫌いのブー助の性格がそうさせたか!?
知的面の遅れは多少あるものの、負けず嫌いが許さないのか、本人は頑張ってました。
運動会もあったのですが、ちゃんと参加できた。
先生が車椅子を押しての入場行進。かけっこ。障害物走(2位だった!)。
手をつないでの玉いれ。お遊戯。保護者席で半べそで見ていた私です。
ちゃんと、みんなの中でできるんだぁ~。と思うと、嬉しくって♪
「ここに決めて、正解だったかな?」と思い始めてました。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
高校生活~生徒の立場から・親の立場…
大宮科学技術高校
(2025-10-20 13:16:42)
軽度発達障害と向き合おう!
松山ケンイチが発達障害抱える裁判官…
(2025-11-09 18:25:55)
クリスマス
クリスマスのご予約受付中♪
(2025-11-14 11:13:13)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: