鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
8月のひまわり
言葉 (5/13 更新)
言語訓練と言っても、言葉を話す訓練をするわけではなく、
物と物のつながり、言葉と物のつながりなどを遊びを通して覚える練習?をしてました。
耳から入る言葉と目から入る情報は違うので、目からの情報を優先するような感じでした。
ブー助の場合・・・。(思い出しながらなので、あいまいな部分もありますが・・・)
とりあえず、こちらの言ってる事は理解できる。
だけど、ブー助が伝える手段がなかなか見つからず、そこをどうすればいいのか。で迷ってました。
最初に思いついたのは、サイン言語。
サインと言っても、正式なサイン言語ではなく、殆どオリジナル。
一応、夫婦とも手話を学んでた経験があり、その中でブー助の要求を満たせる言葉を捜しました。
もちろん。手が不器用な動きをするので、その辺も考慮して・・・ですが、やってみました。
サインを使うと言葉を発しなくるのでは!?という不安もあったのですが、
ブー助にはそれはありませんでした。
自然にサインが消えていったのです。
サインもムリに教えたのではなく、「牛乳飲む?」と聞くときにこちらからサインを使い、
渡す時も「牛乳だよ」とやってみせ・・・。子どもの手をとり「牛乳」と何度かやり・・・。
そうしているうちに、自然に覚えてくれました。
思い出した言葉たちを紹介したいと思います。(参考まで・・・)
牛乳→親指と人差し指を立てそれを牛の角に見立てて「牛乳」
お茶→右手はゲンコツ、左手はパーでその両手を合わせる。
ジュース→人差し指を口にあてる。(本当は小指を立てて「J」の文字を書くんだけど)
お腹が空いた→手で自分のお腹をポンポンたたく。
喉が渇いた→人差し指で喉を指差す。(または手で喉を触る)
食べたい(食べる)→口を開けて手で口をたたく。(あわわ・・・のような感じで下唇のあたり)
寝る(眠い)→片手をグーにして頭(耳の上あたり)に当てる。
もう1回 →人差し指で「1」を出す。
やって(ちょうだい) → 両手をパンパンとたたく。
わかった→ 胸の辺りを軽くたたく。ポンポン。って感じで。
行く(帰る)→指差しをした状態で前に出す。
家 →両手で屋根の形を作る (/\ ←こんな感じ)
(家に帰るというときは /\ + ↑(人差し指を前に出す))
オシッコ →前をトントン。
ウ○チ→お尻をトントン。
こんな感じですかねぇ・・・・。思い出せない(汗)
こうやって文章にしてみると、結構あったんだなぁ~。
思い出したら、順次更新していきたいと思います。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
小学生ママの日記
息子が教えてくれた話と娘のリップク…
(2025-11-14 05:07:14)
旦那さんについて
歯を磨かずに寝てしまう夫に対して……
(2025-09-14 05:54:35)
赤ちゃんが欲しい!
いつでも安心見守りカメラ紹介!!
(2025-10-02 15:03:20)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: