パタパタした毎日

パタパタした毎日

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ハック2600

ハック2600

カレンダー

お気に入りブログ

[11/25] 目黒大烏神… New! ちゃおりん804さん

11/24(月)どーんと… New! さとママ3645さん

健康な体に健康な精… New! 元お蝶夫人さん

いよいよ明日!どき… ぐーちゃんこさん

Australia is bannin… 恵子421さん

カテゴリ

カテゴリ未分類

(473)

タイで

(6)

生活

(13)

家族

(76)

友達と

(81)

健康

(123)

美容

(75)

(87)

手芸

(48)

料理

(139)

ガーデニング

(54)

家事

(22)

買い物

(127)

バレエ

(45)

スキー

(82)

テニス

(56)

旅行

(189)

本など

(122)

スポーツ

(5)

赴任

(21)

お勉強

(0)
2017.04.28
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ここから飛行機で1時間半のラオスに行ってみました。

世界遺産になっている古都は京都のように美しい街として有名です



sは決算も無事終わりぐったりしているからメコン川のほとりに宿をとって

ちょっとゆったりしましょう~






メイン通りはこんな感じ




白人が圧倒的に多いからお土産も洗練されていますが、とっても高い

ストールになる布をたくさん買ったのに

洗ったらもの凄く色落ちがするので人にあげられない・・・







朝5時半から始まる托鉢。

大笑い



托鉢用のご飯やお菓子を用意してくれるとか

面白そうだったから私も次の日は頑張って起きて見学に行きました。






地元の子供達が袋を持って道にたっています

なんと、お布施されたお菓子は僧から欲しいという子供に配られるのですびっくり

大人でももちろん貰えます。

実はこのシステムのためこの国には乞食が少ないのですって。






川に渡された橋は雨季には流されてしまうから毎年作り替えられます。

そのための補助金として外国人は渡る時に100円程度を払わなくてはいけません

ちなみに雨季には渡し船があるそうです。





こんな感じで古都を満喫・・・のはずでしたが・・

この国でも水かけ祭りがあったのです

タイ、カンボジア、ラオス、ミャンマーではこの時期がお正月であり





よりによって宿の真ん前が一番激しい水かけ会場!

古都の静けさはどこに行った

大音量の音楽がそこかしこで流され、道行く人は有無を言わせず参加者とみなされ、

「ちょっとご飯を食べに」というだけでもびしょ濡れです






ソンテウに乗っていても上手に狙われかけられびしょ濡れにされます・・



号泣




う~~~ん、古都を感じられたのはほんの一時で

ほとんど水かけ遊びをしに行ったようなものです大笑い

ラオスに行くのはこの時期を避けることをお勧めします手書きハート





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.04.28 17:04:38
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:世界遺産ラオスだけど・・(04/28)  
こんばんは!

お元気そうでなによりです!
けど・・・。
なになに、それではスマホを壊しに行ったみたいじゃないですかぁ。(*´Д`)

しかし楽しく明るく水掛け合ってお祝いしてるんだから、
怒れないですねぇ(≧▽≦)


橋は架け替え必至の、当たり前のことなんですね!!
それはそれで、思い切りがいいです(笑)

お二人の人生の輝ける時、びしょ濡れだろうとなんだろうと
思いっきり楽しんでくださ~~い(^^♪

(2017.04.28 20:21:17)

Re:世界遺産ラオスだけど・・(04/28)  
元お蝶夫人  さん
ハックさん


ラオスですか~、いいですね~^m^
で水かけ祭り。
まあ人生いろいろということで。
災難より水がかかるくらいのことはどうってことないですよ(^▽^;)
スマホが壊れたのは災難でしたが・・・。
楽しそうで羨ましい(^_-)-☆
(2017.04.28 20:49:00)

Re[1]:世界遺産ラオスだけど・・(04/28)  
ハック2600  さん
ちゃおりん804さん、こんばんは!

>しかし楽しく明るく水掛け合ってお祝いしてるんだから、
>怒れないですねぇ(≧▽≦)

そうなんです〜!怒ってる人は野暮って感じで(^_^;)
でもご飯に出る、買い物に出る、用事のために出る時は困りました。
帰りの空港に行くのも11時になると始まっちゃうからその前に出たのですが、飛行機が飛ぶのは4時半で…
何にもない空港で本読んでましたよ。
それも出る時にやられそうになって「ストップ、ストップ、ストップ!!!私達、帰るの!!空港行くの!!!」と。

>橋は架け替え必至の、当たり前のことなんですね!!
>それはそれで、思い切りがいいです(笑)

効率が良いような悪いような(笑)!

Sは地域の水かけもアパートの水かけも仕事で参加してないのです。
ラオスでも圧倒的に引っ張り込まれるのは私で…
私1人が子供返り〜〜。
(2017.04.29 01:04:11)

Re[2]:世界遺産ラオスだけど・・(04/28)  
ハック2600  さん
元お蝶夫人さん、こんばんは!!

>ラオスですか~、いいですね~^m^

ラオスはやっぱり水かけじゃない時にのんびり川を船で渡ったりしたかったです(^_^;)
下調べしない私達ならではの失敗ですよ〜!!

>まあ人生いろいろということで。
>災難より水がかかるくらいのことはどうってことないですよ(^▽^;)

えぇいっ!もう何でもかんでも水に流せ〜って気持ちになります。
やっぱり私は単純ですね(^_^;)

>スマホが壊れたのは災難でしたが・・・。

家には電話というものがないし、次の日は友達との水かけ相談をしなきゃいけなかったので(?!)
タイに帰ったらすぐ買いに行きました。
住んでる街まで帰っていたら店は閉まるから運転手さんに案内して貰って途中の街で。
10時の閉店時間、店員が帰りたくてソワソワしてるのに粘って選びました。
いざ選んだら日本語がないもの、とかあるんです〜😂
買えて良かった…
(2017.04.29 01:10:40)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: