ひらめ日記

ひらめ日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

hirame2707

hirame2707

カレンダー

コメント新着

坂東太郎9422 @ Europe支社 宜保律子「健やかな心と体を育てる学校給…
http://buycialisky.com/@ Re:隠れメインイベント その1(03/27) wo cialis online bestellensubaction sho…
http://buycialisky.com/@ Re:新しいPCが我が家へ(02/24) cialis 1cheap lily lcos cialisnatural h…
http://buycialisky.com/@ Re:相も変わらず(12/31) marketing viagra vs cialiscialis da 5 m…
http://buycialisky.com/@ Re:久しぶりに会社のこと(06/28) problems with cialisviagra vs cialis sw…

サイド自由欄

free counters
2006年01月09日
XML
カテゴリ: ドイツ人って…
時々友人・知人に聞かれる質問に、「ドイツ(欧米)には嫁姑問題なんてないんでしょ?」と言うのがあります。

どこに住んでいようと、馬が合わない人はいますから、こればかりは仕方ないですよね…。

でも、ドイツでは、「長男が家を継がなければならない」とか「子供は親がある程度年を取ったら、親と同居しなければならない」というような習慣はありません。
むしろ、子供の世話になるのを嫌う人が多く、たとえパートナーを亡くしても、一人暮らしを続ける人が多いのです。
でも、親の本音としては、やはり子供には近くに住んでいて欲しい、もしくは頻繁に顔を出して欲しいようです。

ところで、私達は今、賃貸のアパートに住んでいます。
元々、彼が一人で住んでいたところに私と猫が引っ越してきて同居を始めたので、非常に狭いのです。
去年辺りから新居を探しているのですが、なかなか条件と予算の折り合うところがありません。

私の条件は、公共交通機関があるところ。
それほど無理ではないと思うのですが、やはり問題は予算?(笑)。

今日、私が帰宅したら、彼はもう帰っていて電話中でした。
電話の相手は、彼のお母さんだったらしく、切るなり「よろしくだって」との事。
さらにその直後、「僕達の家を見つけたよ」と言うのです。
場所を聞くと、なぜか隣を指差す彼。
まさか、お隣さんが引っ越すことになったのかと聞くと、隣の建物の中の1軒が売りに出されているとのこと。
これを聞いて、私はと~っても複雑な気分になりました。

私達が今、新居を探している一番の理由は、とにかく狭いからです。
でも、住んでいるエリア自体には全く不満はなかったのです。
「このアパートがもう少し広かったらねえ」といつも言っていたくらい。

それは、もう少し彼のご両親から離れた所に住みたいと言うこと。
今は車で5分たらずのスープが冷めない距離に住んでいらっしゃるのです。
彼のご両親は2人とも基本的には良い人なんです。本当に。
でも、時々お母さんがしてくれることが、正直私にはありがた迷惑だったりするのです。
もちろん、本人は良かれと思ってしてくれることなので、悪気はないのです。


さらに、自分の中に変なわだかまりがあるのです。
自分の親には年に1度会えるかどうかで、何もしてあげることができません。
それなのに、義理の両親のすぐ近くに住むと言うことに、なんとなく抵抗があるのです。
自分の親が離れた場所に住んでいる分、義理の両親を自分の親だと思って親孝行しよう!、と思うこともあるんですが、義理の両親のために何かするほど、自分の親に申し訳なくなってしまうのです。
こんなジレンマ、おかしいのでしょうか?

彼には当然、「あなたのご両親の家から近すぎる場所は嫌なの!」とはっきり言うことはできません。(あらぬ誤解を招きそう…。)
となると、このままなし崩し(?)的に、条件も値段も私達の希望に合っているお隣の家に引っ越すことになりそうな予感。
これも運命なのでしょうか…。
灯台下暗し、すぐ近くにあったマイホーム候補ですが、どうなることやら。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月16日 16時46分10秒
コメント(10) | コメントを書く
[ドイツ人って…] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: