うどんだけじゃない♪UDON県~☆

うどんだけじゃない♪UDON県~☆

PR

プロフィール

*ひらやん*

*ひらやん*

お気に入りブログ

兄やんも一緒にあさ… New! かのんオーレさん

梅雨入り / 遅い春… New! chappy2828さん

この可愛い小さな花… New! 蕗さん8256さん

博士ちゃん:やられ… New! エム坊さん

寂しい土曜日 New! ふうママ1130さん

ひたち海浜公園,アナ… New! inkyo7さん

今日もお休み New! mogurax000さん

用水路~K川散策日記… New! ★黒鯛ちゃんさん

久々にペーパークラ… New! reo soraさん

昨夜やけ食いか らぶりーたわ子さん

カテゴリ

カテゴリ未分類

(4655)

♪芸能野鳥図鑑2♪

(25)

♪芸能野鳥図鑑♪

(27)

【2018年7~9月】野鳥探索

(14)

【2018年4~6月】野鳥探索

(31)

【2018年1~3月】野鳥探索

(37)

【2017年10~12月】野鳥探索

(22)

【2017年7~9月】野鳥探索

(46)

【2017年4~6月】野鳥探索

(37)

【2017年1~3月】野鳥探索

(41)

【2016年10~12月】野鳥探索

(53)

【2016年7~9月】野鳥探索

(48)

【2016年4~6月】野鳥探索

(29)

【2016年1~3月】野鳥探索

(45)

【2015年10~12月】野鳥探索

(44)

【2015年7~9月】野鳥探索

(34)

【2015年4~6月】野鳥探索

(50)

【2015年1~3月】野鳥探索

(36)

【2014年10~12月】野鳥探索

(35)

【2014年7~9月】野鳥探索

(49)

【2014年4~6月】野鳥探索

(23)

【2014年1~3月】野鳥探索

(26)

【2013年10~12月】野鳥探索

(12)

【2013年7~9月】野鳥探索

(7)

【2013年4~6月】野鳥探索

(15)

【2013年1~3月】野鳥探索

(12)

【2018年10~12月】野鳥探索

(13)

【2019年1~3月】野鳥探索

(16)

【2019年4~6月】野鳥探索

(15)

【2019年7~9月】野鳥探索

(22)

【2019年10~12月】野鳥探索

(24)

【2020年1~3月】野鳥探索

(4)

【2020年4~6月】野鳥探索

(2)

【2020年7~9月】野鳥探索

(2)

【2020年10~12月】野鳥探索

(3)

【2021年1~3月】野鳥探索

(2)

【2021年4~6月】野鳥探索

(3)

【2021年7~9月】野鳥探索

(2)

コメント新着

*ひらやん* @ Re[1]:気がつけば、結構、間が空いてましたw(05/06) エンスト新さんへ 悲しみを乗り越えて頑…
エンスト新 @ Re:気がつけば、結構、間が空いてましたw(05/06) おはようございます 母が亡くなりしばらく…
*ひらやん* @ Re[7]:気がつけば、結構、間が空いてましたw(05/06) 俵のねずみさんへ あら、引っ越しされた…
俵のねずみ @ Re:気がつけば、結構、間が空いてましたw(05/06) おひさし〜きゃー!きゃー! 私、今引っ越し…
ひらやん@ Re[3]:気がつけば、結構、間が空いてましたw(05/06) reo soraさんへ 風鈴がぶら下がってます。
ひらやん@ Re[2]:気がつけば、結構、間が空いてましたw(05/06) ふうママ1130さんへ  近くのでウヌ豚ので…
ひらやん@ Re[1]:気がつけば、結構、間が空いてましたw(05/06) 恭太郎。さんへ 近場です😁
reo sora @ Re:気がつけば、結構、間が空いてましたw(05/06) どこかの神社みたいですが、上からぶら下…
ふうママ1130 @ Re:気がつけば、結構、間が空いてましたw(05/06) こんにちは。 風鈴かな? 影がとっても良…
恭太郎。 @ Re:気がつけば、結構、間が空いてましたw(05/06) (✿✪‿✪。)ノコンチャ♡。御久し振りです_(_^_)_ …
2016年08月26日
XML
今朝は早朝野鳥撮影でした!


もちろん仕事があるので、朝6時前ぐらいからお決まりのフィールドへ(他に行くのが面倒w)。



OZ8A0551.jpg


まず出迎えてくれたのは・・・・

ウグイス

OZ8A0482.jpg


アオサギ

OZ8A0514.jpg


今朝はカワセミちゃんは2羽見れました。


OZ8A0487.jpg

OZ8A0494.jpg

OZ8A0490.jpg

と、


上空をコシアカツバメが2羽飛んでいた。

OZ8A0539.jpg


ツバメよりは撮りやすいw

OZ8A0545.jpg






そのツバメが乱舞していた!


「これだけいれば、ヘタな鉄砲、数打ちゃあ、どれかは綺麗に撮れる・・・」



しかし、それは甘かった・・・


朝からキャノン砲を振り回し、


汗がダラダラと・・・


OZ8A0656.jpg

OZ8A0703.jpg

OZ8A0738.jpg


そんな最中に立て続けに現れたのは、


イソヒヨドリの雌


OZ8A0798.jpg





OZ8A0608.jpg

ジュニアの親子3羽でした。


OZ8A0573.jpg



ドバトが舞い降り、


OZ8A0809.jpg

水分補給

OZ8A0816.jpg








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年08月26日 08時18分57秒
コメント(8) | コメントを書く
[【2016年7~9月】野鳥探索] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: