HIRO-MICKEYのお部屋

2005.04.02
XML
カテゴリ: 楽器
たま~に、すぐ近所にある町会内の公民館というか会館をお借りして、練習します。
何時間借りても500円ってところが ぐぅ! なのです♪
最近は、吹奏楽団に所属したので、毎週吹く場所があるので、
今年に入って初めて借りました。

おぉー!さらに借りるのが安くなってる!300円!

大人数では出来ないですけど、 サックス4重奏 をやるには十分♪

6月の演奏会でのロビコンの枠をゲットしようと、


・・・でも、メンバーの1人が風邪を引いて熱が出てしまったため、
テナー吹きと奥様のアルト吹きが来られなくなったので、
相方と2人で、アンサンブルの個人練習、演奏会の曲の個人練習、
ちょろっと合わせをやりました。

私が今所属している吹奏楽団の次の定期演奏会(6月)が、
第20回記念ということで、A.リード氏を客演指揮者として、
お迎えすることになっているのです(^^A

きんちょーするぅ~~~。

で。
ロビコン なにやる?って話になって、
2月に楽譜を購入してちょこちょこやってはいたのですが、
ロビコンの団内予選が 4月24日
もうちょっと詰めていこうかと思っていたのです。

でも、この日は、夕方からの楽団の練習に出れなかったので、
昼間にちょっと吹けて良かったな・・・。
演奏会の曲も、まだ個人練習が全然足りないし。。


さて、なぜ楽団の練習に出られなかったかと言えば、

高校生の定期演奏会 を見に行ったからなのです。
楽団のメンバーがOBそして、顧問(4月からは別の学校ですが)として乗っていたのです。

部員数が少なくて、OBが乗らないと、曲がすっごい限られちゃうんだろうなぁ…。
でも、何代も前のOB達も乗っていて、すごく良い雰囲気でした。
こういうのもいいなぁ~って。
私は、高校の時、部活を途中でやめているというのもあるのですが、
(あまりにみんなのやる気がなさすぎて、部活をやめてプロのレッスンに通い始めたのです…)
卒業してから1度も顔を出したことがないのです。


1部は、部員+顧問(3人のうち1人が指揮、2人が楽器を吹いていました。)で、 ポップスステージ
2部は、部員+顧問で、 (卒業間近の高校3年生の教室の様子…)
3部は、部員+顧問+OBで、 オリジナルのステージ
(1993年くらいの課題曲「マーチエイプリルメイ」がなつかしかったなぁ~。)


うまいわけではなかったです。正直。
ただ、自分たちで一生懸命作りましたって感じは、とても良く伝わってきました。
3人の3年生は、もう卒業式もすんでいる子達でした。
良く練習してがんばったなぁ~。
他の学校だったら、春の演奏会で引退または、夏のコンクールで引退とかってことになるよね…

去年の春に新しく赴任された若い先生がなかなかやり手な感じなのよね~。
これから、部員が増えていけば結構おもしろく化けるのではないかと期待しちゃいます。

今回が最後だった3年生お疲れ様。
次は、OBとして舞台に乗っていてくれると嬉しいな~♪
(って、私は完全に部外者ですが(^^;)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.04.04 12:42:57
コメント(0) | コメントを書く
[楽器] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

HIRO-MICKEY

HIRO-MICKEY

カレンダー

コメント新着

HIRO-MICKEY @ Re[1]:「世界サクソフォンデー」(11/06) ♪ふぁど♪さんへ ーーーーー 息子さんはス…
HIRO-MICKEY @ Re[1]:パルム 〜 ザ・カスタードプリン(11/04) ♪ふぁど♪さんへ ーーーーー 絶品です! 信…
♪ふぁど♪ @ Re:パルム 〜 ザ・カスタードプリン(11/04) カスタードプリン、絶品ですか? 昨日、買…
♪ふぁど♪ @ Re:「世界サクソフォンデー」(11/06) 息子は音楽方面はさっぱりでした。 部活は…
HIRO-MICKEY @ Re[1]:「世界サクソフォンデー」(11/06) ♪ふぁど♪さんへ ーーーーー わぁ~!息子…

お気に入りブログ

レギュラーリーグ New! シルビア4025さん

足底腱膜炎 ~11/18… ♪ふぁど♪さん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

【楽天ポイントモー… 楽天ポイントモールさん

1113 あえて伸びと… hironoviewさん


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: