お食事処 ひろ乃 (1)        日生地魚と牡蠣料理

お食事処 ひろ乃 (1)  日生地魚と牡蠣料理

7月

あなご
あなご
石持
いしもち
にし
にし貝
2行目の2列目 2行目の3列目

kurohaze
   黒はぜこれから8月にかけて旨くなる魚
   うちでは、生かしたまま 生簀から、あげて 活け造り 

isimochi

(石持ち) 梅雨の水を飲んで 肥えてきます。5月~9月上旬
    主に 頭を取りから揚げ ビールのあてに、 つみれ 
    カワハギの様に
    干物にすることも、頭に石があるみたいに こりっとするもの
    がある テンジンダイ ねぶと とよばれる。
beika

   べいか ながいか(日生でも一部の漁師でしか 通じない。
  おもに、塩ゆで、煮付け など 当店では、私が、直接
  海に,行き 沖漬を、造ります。お造りも出来ますが、
  活きているものと 海から上がって 1時間もしたものでは、
  全く違うものですので、うちでは、取り扱っていません。
  又、漁法によつては 砂をかむことが あります。







© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: