気ままな山歩人

PR

プロフィール

J1_164

J1_164

2006年12月28日
XML
カテゴリ: 私のスタイル
クール
平成18年4月28日~5月7日〔6,7日は予備日〕、伏見岳~佐幌岳へと ……
3日目の行動予定 … 平成18年4月30日 1546mのコル〔雪洞〕~ピパイロ岳(双似峰でもう一方は、肩)~ピパイロの肩~ピパイロ岳~1546mのコル〔雪洞〕

予報が良くないので、ここを取りあえず B・C(1546mのコル=雪洞)にしてピパイロの肩の分岐の偵察に行くことにし、そこそこに起床し7時頃に出発

雪洞の外から01.JPG雪洞の外から02.JPG雪洞の外から03.JPGピパイロ岳の手前から02.JPGピパイロ岳の手前から04.JPGピパイロ岳を見上げる01.JPGピパイロ岳山頂1.JPGピパイロ岳~肩への稜線01.JPGピパイロ岳~肩への稜線02.JPG

先ず先ずの天気なので偵察は失敗だったのでは?(先に進んだ方が良かったのでは…)しかし、予報どうりにピパイロ岳について間もなく天気は下り坂に、ピパイロの頭に3人の人影を見た…幻だったのか(声も聞こえた)
ピパイロの頭に見えていた3人がこちらに来なければ、佐幌岳方面~幌尻岳(1,967m峰)方面への縦走と言うことになる。(又は、逆コース)
私の居る方へは来なかったのは事実である… 
3人の歓声が今も記憶に残っている、それであの3人はガスというか霧の中に消えて行く。

雪が無ければ左少ししたに夏道というか、ふみ後があるはずだ
しかし、雪に隠れて確認できない急峻だが、ヘズリながら進む…しかし、今回は無理と判断し B ・C へ引き返す、明日は下山だ … 続く…  





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年12月28日 22時53分17秒 コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: