ツェルト泊ですね( ̄ー ̄)
内側が白く凍っていますね。山は寒いけどシーンとした山の中で泊まるのは良いものですね。
正月明けでも何処か泊まりで行きたいと考えています。
雪の量が気になりますがいざとなればシュー(ワカン)も考えていますヾ(^O^)

(2007年12月23日 21時09分26秒)

気ままな山歩人

PR

プロフィール

J1_164

J1_164

2007年12月22日
XML
カテゴリ: 私のスタイル
クール12月21日~22日の予定で手稲連峰縦走に入りましたが、やぶが濃く961m峰は中止しました

今年は雪の量が少ないとは思っていたものの、ここまでとは

テイネハイランドから下を巻いてパチンコ尾根を越えて961m峰に取り付き北に張り出したピークに泊って奥手稲山を巡ろうと思ったのだが

余りにも藪が多くて止む無く男子の大回転を登り尾根から手稲西峰の他幾つかのピークを越えて961m峰に取り付くコースに変更したのだが

大回転のコースから離れたものの下ほどではないものの、矢張り藪は濃いが何とか稜線に

藪は出ているが手稲西峰に向かう、以前稜線を忠実に登って西側の崖を使った事が二回有るが今回は稜線は未だ使えない、取り合えず休憩する

腹ごしらいも済んだので以前二回巻いた事の有る北側を巻きに入るものの藪に押し戻される

とにかく西峰を越えなければ先に進まないので、南の岩峰下部を紹介している書物も目にした事も有ったので挑戦する事に巻いてしまえば使った事のあるコースに出られる

しかし自然は厳しかった、雪崩れそうな斜面を二度トラバースしかし壁にぶつかる少し戻り高度を下げて再度進むが今回の雪の量と藪の濃さには



続く

テント泊
フォト蔵のアルバムです、クリックして観て下さい

人気_ブログランキングに参加1してます… 人気_ブログランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年12月22日 20時59分21秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:今シーズン初の冬山泊(12/22)  
お疲れさまぁ~
雪少ないのですかぁ?
私はスキーできないので、よく判らないですが(^^;;;
雪中のテン泊、まだ経験ないんですが、シュラフは
冬山用ダウンでしょうか?・・ (2007年12月22日 22時58分31秒)

Re[1]:今シーズン初の冬山泊(12/22)  
J1_164  さん
HAMAちゃん(^^♪さん
>お疲れさまぁ~
>雪少ないのですかぁ?
>私はスキーできないので、よく判らないですが(^^;;;

(^_^;)♪ スキー場とか元コースは先ず先ずです!!

(^_^;)♪ この辺は藪が濃くて山スキーはもう少し降らないと…

>雪中のテン泊、まだ経験ないんですが、シュラフは
>冬山用ダウンでしょうか?・・
-----
(^_^;)♪ 冬山用ダウンでダウンの上下、靴下(化繊)更にシュラフ用のカバーに包まります!!

(^_^;)♪ マットは3センチのエアーマット4/6を敷いています!!

(2007年12月23日 08時29分06秒)

Re:今シーズン初の冬山泊(12/22)  

Re[1]:今シーズン初の冬山泊(12/22)  
J1_164  さん
くったら@冬山さん
>ツェルト泊ですね( ̄ー ̄)
>内側が白く凍っていますね。山は寒いけどシーンとした山の中で泊まるのは良いものですね。
>正月明けでも何処か泊まりで行きたいと考えています。
>雪の量が気になりますがいざとなればシュー(ワカン)も考えていますヾ(^O^)
-----
(+_+) シバレを強調したかったので、分ってもらって嬉しいです!!

(2007年12月25日 23時00分03秒)

Re:今シーズン初の冬山泊(12/22)  
三脚マン  さん
自然は厳しいですね。
いろいろなコース(道)をご存知で・・・。
というか、地形図で選んでるんですか?
私には、もう少し勉強が必要です。

アドバイスを乞いますが、雪上テントの下地作り、踏み固めるコツなどありますか?
やっぱり、ひたすら踏むんでしょうか?

(2007年12月26日 00時24分44秒)

Re[1]:今シーズン初の冬山泊(12/22)  
J1_164  さん
三脚マンさん
>自然は厳しいですね。

^(エ)^ そうですね!!

>いろいろなコース(道)をご存知で・・・。
>というか、地形図で選んでるんですか?

^(エ)^ 冬には登山道の無い山に挑戦出来るのと夏道は有って無いようなものです、冬山を紹介している本を山行に2500/1の地形図で使えそうなルートを使ってます!!

>私には、もう少し勉強が必要です。

>アドバイスを乞いますが、雪上テントの下地作り、踏み固めるコツなどありますか?
>やっぱり、ひたすら踏むんでしょうか?
-----
^(エ)^ 他の方にも紹介したいのでブログにして見ます!! (2007年12月26日 18時59分15秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: