2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全6件 (6件中 1-6件目)
1

朝晩涼しくなって、丸まって寝ている2匹パジャマの出番ですくっ付いてると暖かい?「まあね。。。特に仲が良いわけじゃないけどね」
2006.09.27

今朝から1匹のママ遠藤さんが水草に隠れてじっとしていたので、産仔が始ると思って観察開始1匹目はなんと卵状態卵胎生メダカの一種だと聞いていたので、赤ちゃんで生まれるものと思っていたのでビックリです一応産卵ケースに入れてみましたが生まれるはずも無く。。。所が2匹目、3匹目はお腹に大きなお弁当を抱えて生まれちゃったんです。余りの重さに泳げずママにお腹を突かれて☆に。。。。あららぁ~と嘆いていたら4匹目が生まれて見事に泳ぎだしました~~~そして5匹目も生まれてスイスイ泳ぎ疲れて葉っぱの上でご休憩中の2匹です今の所、見た目はメダカの稚魚と変わりません。♂か♀かこれから解るとおもいます。もう1匹のママもどうも御懐妊のようなので、この調子で少しずつ増えてくれたら嬉しいわぁ~
2006.09.25

ホテイアオイに蕾が初めて見るので大きな花でも咲くのかと待ちに待った開花数時間後なんでしょうあっという間に5個ほどの花の蕾が~更に数時間後見事に開花しました花の命は短いものですねぇ~。夕方にはしおれていました。。。。。でも、見逃さなくて良かった
2006.09.24

じゃじゃぁ~~~~~~ん今朝、さかなおやじさん(おさかな逸品堂)の所からエンドラーズのペアが2組届きました水合わせを念入りにして水槽へ~~~今まで隠れていたボララス達が一斉に出てきて一緒に泳ぎだしましたビーシュリンプを別水槽へ引越しさせたら出てくるかと思ったのに、隠れたままだったボララス達。。。。いったい何が違うのでしょうねぇ~卵胎生のグッピーに似た魚なので生まれるのが楽しみですまた、観察の日々が続くのですわヒメツメカエルのオタマの為に沸かせていたブライン。大きくなって赤虫も食べるようになったので5匹を残して里子に出しました。ブラインシュリンプを湧かせるのは終わったと思ったけれど、ボララスやエンドラーズの稚魚の為にまた湧かせようっと
2006.09.21

去年は外で冬を迎えたメダカ達今年は室内で眺める楽しみを貰いましょ夏に生まれた子メダカはボトルに保護して大きくなったら親水槽ねコケにも負けず食いしん坊のフグ2匹カメラ目線は「ミドリ」ライトを点けても点けなくてもマイペースでご飯をねだったり寝ていたり。。。。ヒメツメカエルとアベニーの水槽プラケースにはまだ小さなカエルが数匹1匹だけ奇形ちゃんがいるけれど、今の所元気に赤虫を食べてますレッドチェリーシュリンプ水槽友達から貰って以後爆殖し続けてますまだ大人サイズじゃないのに抱卵したりして以外にHなのねコリ4匹・プレコ1匹・ラスボラ5匹・テトラ4匹・ブラックモリー1匹・オトシン2匹同居してても問題なし一番新しい水槽何も生きものが居ないように見えるけどビーシュリンプが28匹とラスボラが15匹も居るんだなぁ~なんで皆隠れてるんだぁ~~~~~~~~~~~~~やっと整理出来た水槽でした。
2006.09.14

まだ秋とは言えない暑さの中、我が家のワンコ達は夏バテもせず元気いっぱい散歩から戻ると同じ姿で寝てる事が多いのです。寝返りのタイミングまで同じだったりして凛の悪戯は終わりの無いゲームです。今日は糸楊枝を引っ張り出して少し飲み込んでましたお仕置きは「ハウス」です。何度悪戯しても懲りないヤツです事務所に置いてきたメダカが好評で、次々にメダカを欲しがるオヤジ達。所長はアクアステージ518に水槽を注文して欲しいと言い出したので、デカイのを注文しちゃいました流木と石を置いて水を半分だけ入れて眺めているらしいです今日、メダカと水草とメダカの入っていた水を持って事務所に届けて来ました。昔あった赤い水車からブクブクが出る置物を諦め切れない所長はアクアステージに捜してもらったらしいこれが有ったと言うからビックリですわ我が家では大人メダカが減っていますが子メダカが随分生まれて、バケツで成長中ジャムの空き瓶にレイアウトをしてボトルアクア子メダカは5匹ほど泳いでます。こんなのを二個も作って遊んでます。さて、予てから依頼されていたゴールデンレトリバーの毛を糸にする作業は、紡ぎ車の部品が壊れて急遽仕舞い込んでいた電動紡ぎ車を出して作業続行です。そんな私の作業ゲージコーナーを鼻でジリジリ押して迫ってくる凛うっかり毛を置いておくとコソーっと手が伸びて持って行かれるのでオチオチ気を抜いていられませんと、こんな日々です。。。
2006.09.11
全6件 (6件中 1-6件目)
1


