2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全9件 (9件中 1-9件目)
1
まぁ~~~~!朝から電話とメールの掛けっぱなしの一日でした。。。。。トホホ朝方、ようやく眠れそうになってウトウトし始めたら電話で起こされました聞き覚えのある声だと思ったら、以前パートをしていた造園屋さんの奥様からでした。事務で働いていたのですが、余りにも暇で居る事に耐えられず、自分から「こんなに暇で雇って頂いていて良いのでしょうか?」と言い出したほどでした。私がちょっと火傷をして休んでいる間に奥様も暇だと気付いた様で、お互い了解の元に辞めた仕事でした。ところが今朝、奥様の話だととても忙しくなってしまい、奥様が事務をしている時間も無く、事務所の掃除もままならない状態だと言うのです。まだ、仕事が決まっていないようならまたフルタイムで働いて欲しいとの事でした。残念ながら体調の事や新しい仕事の事を話してお断りしたのですが、求人を出しても良い人が居なくて困っていると言う事でした。ま、私も心当たりを探して見ますと言って電話を切りました。とても楽な割には時給も良くて他に人の出入りが殆ど無いので、自由にしていて良いという仕事だったのです。これは出来る人がいたら紹介したいと思って数人の友人に当ったのですが、私の年代でエクセルやワードを使える人はみな働いていて、暇してる人は居ませんでした~若い人は子供が居るのでフルでは働けないし。。。。と、そんな事を考えながら仕事を始めようとしたら、また、別の話の電話が入りました。これはトラブルの電話で、、、、、、あっちの人から電話で愚痴 こっちの人から泣きの電話向こうの人からオロオロのメールと、三つ巴のトラブルです私、関係ないんですけどぉ~~~~~~~~~~これはもう、官九郎の散歩で逃げるしかないと、出かけてしまいましたが、帰宅後もずっと続き、夜の11時半まで逃げる事は出来ませんでした。。。人に逢うのも疲れますけど、話すのも疲れましたぁ。当事者はそれ所では無いとは思いますが
2006.11.30
ふるぅ~~~~~~い友達からの紹介で、自宅で図面を描く仕事を始めることが出来ました。 友達ってありがたいです<(_ _)>私の生活パターンが持病の為、普通とは違うので、仕事になるかどうかはまだ試験段階だと思うのですが。そのふるぅ~~~~~~い友達は「簡単だから」と言います。彼女の能力は私の10倍以上は有ると思うので、彼女の「簡単」は私の「チョットだけ大変かも」って所でしょうか。この歳になって新しい事を始めるって勇気が要るものですが、今回は強力な友達のお陰で一歩進める事が出来ました。前回まで働いていた事務所では鉄骨専門の図面を描いていたので、CADも専門の物でした。今回は一般的な CAD を使っていますが、物覚えが悪いので、探りながら操作したり、マニュアル本をチラ見しながらだったり、担当者に電話で聞いたりと、時間のかかる事と言ったら、、、、^^;描く図面も今までに経験した事の無いPC関係なので内容がさっぱりです^^;しかも以前は図面のチェックマンが居てくれたので、描いたら即チェックに廻して、間違えた所は直ぐに修正して即納品というハードな仕事でした。今回は自分で描いて自分でチェックするので、思い込みで描いた部分を思い込みでチェックしてしまいそうでドキドキしながらファイルを送りました。そのメールの送信時間が朝の4時代だったので、担当者から「急がせてしまっているのでしょうか?」とご心配の電話を頂きました。勿論「マイペースがこんな時間ですから^^;」と生活パターンを説明しておきました。そんな事が有りながらも、担当者の方も社長さんも長い目で見てくださっているようです。 人材を育てながら会社を動かしている 社長さんに感謝です <(_ _)>さて、もう一方のある会社のお話。ワンマンで感情の起伏の激しい女性社長さん。気分で事業を拡大し、気分で社員をリストラし、気分で開いたばかりのお店を、気分で閉鎖しようとしてます。回りに居るのは「イエスマン」ばかり。今まで見てきて、良い人材が何人も辞めて行っています。人を見る目がないのかもしれませんし、せっかちなので即結果が出せないとイライラするのでしょうか。。。社員から上がってくる報告には頭ごなしに激をとばして、社員自身の持っている能力や経験を見ようともしません。勿体無い話です。社長としての気質に問題ありの会社には良い人材は残りませんね。ダラダラとどの分野の事業も発展を遂げていません。彼女は今、イライラしています。しかし、そのイライラは彼女自身が招いている事に気が付かないようです。そこが、ワンマン社長の恐い一面ですね。こういうタイプの人には説教をしてくれる人が必要なのだと思うのですが、歳を重ねると相談に乗ってくれる人は居ても、本気で説教してくれる人が居なくなります。これからどうなっていくのか心配ではありますが、口出しはしない積りでいます。私には本気で説教してくれる、ふるぅ~~~~~い友達が何人かいますし、夫の仕事関係でも本気で説教してくれる年配の方々がいます。これって、お金では変えない財産だと思っています。
2006.11.29

ある日M君と姉上と凛とでお出かけしました。後ろに姉上と凛が乗りました。写真を撮りました。姉上に買ってもらったパンだのおもちゃがお気に入り。「凛はおねーちゃんもパンダも好き~~」てな感じです。何度も振り返って「凛」と呼んでいたら睨まれました。。。。すっかり姉上の隣で安心して眠ってしまいました。もうすっかり「M家の凛」のようです。体重が増えて抱くとかなり重くなっていました。心臓が弱い犬種だから太らせないようにとメッセージを残してその後姉上とM君と官九郎も連れてドッグランへ行きましたが、凛は私から離れても一向に寂しそうではありませんでした。寂しいのは私だけれど凛は幸せなんだと実感できました。今日、用事でM家へ行ったとうちゃんは凛を抱いて余りの重さに驚いて帰ってきました「あれじゃ重すぎだぁ~」幸せ太りとはこのことですね
2006.11.23
義兄が離婚しちゃったぁ~義姉に三行半を突きつけられたと言っても良いでしょうこれで、夫の兄弟は夫以外全員独身となりました。ばば様の面倒を見るのは当然私だけとなりますね。まあ、こうなるだろうとは思っていましたが、留守の三日間の間に話し合って良い方向に向かってくれたらと小さな期待はしていたのですがねぇ~何故こんなに切ない事ばかりが続くのでしょう。総てを放り投げて夢の世界に閉じこもってしまいたいですね。もう、涙を流すのは疲れました。。。。
2006.11.16
三日間留守にしている間に水槽の水が減っていて外掛け濾過機が回らなくなる寸前でしたわビーシュリンプが抱卵していて幸せな気分になりましたぁ~。官九郎も大喜びで迎えてくれたし、我が家はいいですねぇ~見送りに来てくれた凛はすっかりM家のおねえちゃんになついていて、私を見ても顔を一、二回舐めた程度でおねえちゃんに引っ付いてましたちとさみしい。。。。。
2006.11.15
明日から3泊留守にします。とは言っても旅行ではありません。都内です心配なのは魚の餌やり。。。水槽に袋に入れて貼り付けて出かけますクリルを見つけて必死で食べようとしているミドリフグだけには気の毒だけどアッシー(古い?)はM君です。そして姉上と凛も一緒だって~
2006.11.11

官九郎君 そこは母ちゃんの席ですが。。。。「え?なんで?」いや、何でって顔されっても。。。。「なんか出てくるでしょ?」そりゃ晩ご飯時ですからねぇ~。「ほら!匂いするもん!ここで食べる」そら困りますよ!かあちゃんのご飯が無くなりますから。。。M家に行ったら父上と凛が既に寝床に入ってTVを見てましたが、二人で起きてきておしゃべりして来ました。凛は毎晩父上の寝床で枕を並べて寝ているそうです。家族全員が凛の為に早起きになって、仕事からも真っ直ぐ帰って来るようになったそうです。父上は少しは凛に癒されているといいんだけどぉ~。
2006.11.09
義兄夫婦が離婚すると言い出し、私は義姉に話を聞いて、父ちゃんは義兄に話をきいて、、、。義姉の会社の人間関係を何とかしたいと相談されるし、更に、甥が数回目の転職を言い出し、甥の連れ合いが病気で苦しんでメールしてくるので相談に乗らなきゃならないし、官九郎は遊びたくて起きてる間中すり寄ってくるし、新しい電話が来てセッティングしたらFAXの紙をセットするケースがスペース不足で入らずに模様替えになってしまったし、今までの電話の電話帳を新しい電話に入れ替えなきゃならないし、水槽の水かえで腰は痛めるし、エンドラーズは15匹も子供を産んでくれたので速攻ベビーランドに保護しなきゃならなし、、、、。日頃ボケーーーッとしてる私には大忙し凛は幸せそうにM家で甘えているようです
2006.11.08
いや~ 何年ぶりに池袋に行ったのかしら。。。友人と待ち合わせたは良いけれど、果たして会えるかどうか心配になったほど、池袋は変わっていましたがなぁ~電車はチト不安だったので、父ちゃんに送迎してもらったのですが、一駅はどうしても乗らなければならなので、ホームに立った途端、別世界に入り込んだような不安で体が震えてきましたよ!なんであんなに 人が多いのでしょう!一週間のんびりしたら次週からは激動の一週間が始る予定です。
2006.11.01
全9件 (9件中 1-9件目)
1