2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全5件 (5件中 1-5件目)
1

昨日のブログに、「ひとりの時間がない~」と書いたら、今日は彼がお仕事のお付き合いで遅くなるとの連絡。私も今日はそこそこ早く帰れそう。やった!ひとり時間♪今日の夕飯は、ひとりで外ゴハンにしよう!お家に帰ってきて、コーヒーを入れて。大好きな音楽をかけながら、久しぶりにゆっくりとインターネット&メール。ひとり暮らしの時、当たり前だったこと。ほんの一ヶ月前までそうだったのにね。久しぶりにそんな時間を過ごして、その時間のありがたさを痛感したりして。自分を大事にすること。それが全ての幸せの、原点だと思う。それは自分の考えを通すということではなくて、自分はどう在りたいかという、想い。それを時々、自分と会話して、確認すること。それはいろんな意味で、私らしさを感じる瞬間。私らしさは、広がっていく。大きくなっていく。新しい自分を発見して、わくわくする。これから私は、どれだけ成長していけるのだろう。ふたりになって見えてきた自分。とても好きです。そしてこれからももっともっと、好きになると思う。今までとはまた違った私、新しいスタートを切った私として、ブログのタイトルもリニューアルしようかな。そんなことに考えをめぐらせて、またワクワクしている私。んーーー、楽しみだ!今夜も雷雨。彼は無事に帰ってこれるかな?もうちょっと起きて待ってよう。WWF(世界自然保護基金)は、約100カ国で活動する世界最大の自然保護NGO(非政府組織)です。人と自然との共存をめざして、生態系の保全から地球温暖化防止まで幅広く、世界の自然を守る活動に取り組んでいます。WWFの活動はすべて、一般の方々からの会費やご寄付によって支えられています。
2008.08.29
コメント(1)

今の私は、秋の結婚式に向けて準備しています。もちろんそれだけやってるわけじゃなく、始まったばかりの手探り状態の二人暮らしの毎日と、相変わらずの会社勤め。正直、時間が足りません。家を出るのは7時前だし、最近は仕事が立て込んでいるから、帰って来てゴハンを作って、後片付けをしたらもういい時間。自分の時間、ない。。。ないっ!!!自分の時間どころか、結婚式の準備をする時間すら…。時間は限りある資源。有効に使うに越したことはない。有効、というか、有意義にってところでしょうか。予定が立て込んでいることがいいことではないし、かといってボーットしてなんとなく過ごしてしまうのももったいない。ふたりになると、自分のリズムだけで時間を刻むというわけにもいかない。彼の機嫌や体調。私の機嫌や体調。いいときばっかりじゃないし、まだお互いによくわからないからこそ、不安定になることも多い。彼と二人で紡ぎだしていく時間。それをいかに楽しいものにしていくか。自分たち次第。相変わらず夢はどんどん大きくなって、やりたいこともますます増えてきました。あいにく私は、たくさんのことを同時にできる器用さと、エネルギーの高さを持ち合わせていないため、いつも、「今一番」のことを大切に取り組んでいくタイプです。今は、大きな夢のひとつだった結婚式を無事に、そして思い出深いものに、彼と一緒に創り出していくこと。きっとこのプロセスが、宝物に変わっていくことでしょう。意見の相違や、イライラすることも、日々多々ありますが(^^;さらに大きな自分に成長していくため、今を、今日を、精一杯楽しんでいきたいと思います。WWF(世界自然保護基金)は、約100カ国で活動する世界最大の自然保護NGO(非政府組織)です。人と自然との共存をめざして、生態系の保全から地球温暖化防止まで幅広く、世界の自然を守る活動に取り組んでいます。WWFの活動はすべて、一般の方々からの会費やご寄付によって支えられています。
2008.08.28
コメント(1)

お盆休みも今日で終わり。最終日のこの雨で、少し気温も気持ちもクールダウン、といったところでしょうか。私と彼は今年のお盆は少し長めにお休みをいただき、お休み初日の先週の金曜日、無事に入籍いたしました。結婚して何が変わった、ということもほとんどありません。気持ちも、実生活も、不思議なほどに自然体です。実際、ひとり暮らしが長かった自分が、ほかの人とふたりで生活することなんてできるのか???と、ものすごく不安だったのですが、いざ始まってみたら全く違和感がなく、むしろ、楽しい!!!(笑)へー。こういうこともあるもんだ。と、自分で一番驚いていたりして(笑)。ただ、いろいろな手続きとか、申請とか、結婚式の準備とか、ほんとーにほんとーにやることがたくさんありまして。夏休みはそれらを処理して過ぎていきました…(^^;ふたりでたくさんのことを一緒にやってみて、実際、一週間以上、それこそ文字通り、24時間ずっと一緒にいたわけですが、ありのままの自分を受け入れてくれる人というのは、本当に存在するんだな、と。そんなことを感じています。ものすごい保守的な私が、新しい生活をスタートさせることができたのも、たくさんの人たちの温かな応援と祝福、そして、すべての事を惜しみなく与えてくれる、彼の深い深い思いやりのおかげだと思っています。感謝、感謝。本当に感謝です。私に何ができるんだろう。そんな自分の可能性へのチャレンジが、始まりました。ふたりになっても自分で立っているチカラは大切に、忘れないように。ふたりで生み出し、創り出していく未来。楽しみです。今後とも相も変わらず、どうぞよろしくお願いいたします!WWF(世界自然保護基金)は、約100カ国で活動する世界最大の自然保護NGO(非政府組織)です。人と自然との共存をめざして、生態系の保全から地球温暖化防止まで幅広く、世界の自然を守る活動に取り組んでいます。WWFの活動はすべて、一般の方々からの会費やご寄付によって支えられています。
2008.08.17
コメント(8)

「今日は独身最後の日だね」会社の同僚が、お昼ご飯を食べながらポツリと。「あ、そうだったね。」と言った私でしたが、少し時間が経ったらなんとも言えない、ちょっぴり複雑な気持ちになりました。結婚というのは、私の夢でもあり、絶対に譲れないことで、その夢が今まさに実現しようとしているわけで。もっと、「超うれしい♪」とか、「やったーーー!!!」みたいな気持ちになるのかな、って勝手に想像してましたが。意外に落ち着いています。地に足がしっかり着いて、気持ちにも浮ついた部分がないような。もうちょっと浮ついていてもいいような気が…(笑)。独身時代最後。って言われると、限定感が増すからか、なんだか惜しいような気もしたり。でもね、楽しかったな、独身時代。いろいろあったけど、痛いことも、辛いことも、たくさんあったし、いっぱい泣いて叫んだし、いっぱい笑って騒いだし、いろんなこと全部ひっくるめて、楽しかったって心の底から思います。そしてやり残したことはないな、って、今思います。もちろん「あれやっておけばよかった」という小さいことはあるけれど、独身時代、ひとりの時にやるべきこと・やりたいと思っていたことは、やった。満足です。ありがとう!だからこそ、この結婚を決意できたんだろうな。今度はパートナーと一緒、という生活の中で、新たなテーマに取り組んでいきます。そしてその中で、ふたりで成長していく。ひとりの時とはまた違った、いろんな場面に遭遇し、そのたびにふたりで考えて、新しい気づきを得て、成長していく。素敵なことじゃぁ、ありませんか!自分の人生のカテゴリがまたひとつ増えることで、自分自身の新たな可能性にチャレンジしていきます。私はもっともっと成長します!そしてもっともっと、輝きます!新しい世界を見に、新しい世界を創り出すために、私は明日新しい世界に飛び込みます。いつも見守り、応援してくださる皆様、本当にありがとうございます!今後ともどうぞ、よろしくお願いします!本当に本当に、ありがとうございます!!!WWF(世界自然保護基金)は、約100カ国で活動する世界最大の自然保護NGO(非政府組織)です。人と自然との共存をめざして、生態系の保全から地球温暖化防止まで幅広く、世界の自然を守る活動に取り組んでいます。WWFの活動はすべて、一般の方々からの会費やご寄付によって支えられています。
2008.08.07
コメント(2)

暑い日が続きますね~。みなさん、お元気でお過ごしでしょうか。またしてもご無沙汰してしまいましたが、私は何とか元気でやっております。この真夏の暑い先月下旬、新居に引越しをしました。以前住んでいた大好きだったお家を出るのが寂しく、全然荷造りに手が付かないまま、引越し前の時間を過ごしておりました。いよいよ数日で荷造りを完了させ、退去の日には大家さんにご挨拶に行ったのですが、なんだか感極まって、大家さんと二人で涙涙のお別れでした。「お幸せにね」って大家さんご家族に見送られて、新居へ。もう、ダンボールの山でうんざり…でした。この暑さに新居の荷物整理もはかどらず、今に至ります(笑)。でもダンボールを見ているとイライラしてしまうので、とりあえず押入れやクローゼットに押し込んであります。新居も日当りがよく、使い勝手のよい間取りなので満足。キッチンも新品にリフォームしてあるのも嬉しいところです。人造大理石のトップカウンターも、なかなか☆(まだほとんど料理してませんが…)入籍は今週末の予定ですが、既に始まった二人暮らしについては、ホントに、イロイロ…ですね。二人になるっていうのは、学ぶことや気付かされることが毎日毎日あって、面白くもあるけれど、未熟な私としては、イライラすることのほうが圧倒的に多く…(^^;こいつは宇宙人か?と思うこともしばしば。オトコとオンナの違いなのでしょうか?まったく、まだ10日しか経っていないのに…ねぇ。。。でもせっかくのチャンス。そうやって、相手と向き合いながら、自分とも向き合いながら、二人で共に成長していきたいな、と思っています。仕事についても、節目を迎えているのを感じています。結婚を機に、いろんな面で自分をワンステップ次へ進んでいく。そんな波を感じます。仕事も家庭も、私の中のカテゴリー。つながりあって私という人間ですものね。ぷっつりと切って考えることは、不可能。いろんな役割を自分の中に持って、それが増えたり減ったりしながら、その瞬間の自分がいる。これからの自分にたくさんの可能性を感じ、創り出していける私自身でありたいな。そんな風に感じています。頑張りすぎず、今を楽しむようにユルユルと。それでもしっかり波に乗って、新しい世界を楽しんでまいります。今後ともどうぞ、よろしくお願いします♪WWF(世界自然保護基金)は、約100カ国で活動する世界最大の自然保護NGO(非政府組織)です。人と自然との共存をめざして、生態系の保全から地球温暖化防止まで幅広く、世界の自然を守る活動に取り組んでいます。WWFの活動はすべて、一般の方々からの会費やご寄付によって支えられています。
2008.08.04
コメント(13)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


