ヒヨッ子ママちゃんの部屋へようこそ♪

ヒヨッ子ママちゃんの部屋へようこそ♪

2008.02.06
XML


5日の日記の続きです  m(_ _)m
読んでいない方はコチラからどうぞ♪



その後も、娘様は一生懸命頑張ってくれました (o`・ω・)o


「 でしょーだよぽっ 」


ちゃんと毎回教えてくれるようになり

「 いしょげ~~~ (≧▽≦)ノ  」

なんて言いながらニコニコ楽しそうにトイレへ向かいます



大 と 小 をきちんと言う事は出来ないけど
トイレは連れてさえ行けば両方出来るし

あんなに苦労したトイレ申告も出来るようになってしまえば
本当にあっという間だったな…なんで怒っちゃったのかな…

そんな気持ちがあるので、たとえ失敗しても
イライラしてしまう事自体なくなりましたぽっ




でも、やっぱり娘様は失敗してしまうと

「 …ごめんなしゃい (・_・、) 

と、今にも泣き出しそうな顔で言うので

「 しょうがないしょうがない、次頑張ろうねウィンク 」

と笑顔で答えると、娘様の顔もパ~ッと明るくなって

「 おこんないんだねぽっ 」





…もう、本当に胸にズシッと響く瞬間です号泣





そして週末、旦那様と一緒にデパートへ

外出先でもちゃんと教えてくれる娘様
オムツ換えコーナーに併設されていた
広~い子ども専用トイレに入り、無事大成功ウィンク



そこからが事件でした…



ついでだから新しいオムツに取り変えとこうかな~と
履いてたオムツを  ビリビリビリ~ 

で、新しいオムツを…


あたら…


おむつ…


ひぃやぁぁぁ~~~


オムツがない
キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!
この日に限っていつもなら持ってる
着替えもパンツも何にもないときた



娘様が自分のリュックを持って行きたがるので
最近は、その中にオムツを入れていたのですが
トイレでするようになって、取りかえる機会がほぼなくなり
油断しまくってたんですね☆ (_ _;)
そんな時に限ってナゼ先に破いてしまったのか…



仕方がないので、ノーパンのままズボンを履かせて
すぐ脇にあった子どもパンツ売り場へ直行

お気に入りの可愛らし~いパンツを買って
濡れたら悲しいねと訴えかけるといいらしい
なんて話を聞いたばかりだったので尚更買って損はなかろうと
娘様に “ おトイレ頑張れたからごほうびだよ ” と偽って
パンツを選んで貰いました

ピンクのアンパンマンパンツを選んだ娘様に

「 アンパンマンは濡れたら力が出なくなっちゃうよ 」

と言ったら

「 ぱんちゅだからしゃべんないでしょ (´・ω・`)  」

なんて夢のない事を言いつつも

「 げんき、なくなっちゃうの?ないちゃう? (゜o゜;) 

なんて焦っちゃうところが可愛いもんだ (*^艸^)




購入したパンツを渡して、おトイレに向かおうとすると
恥ずかしげもなくパンツをブンブン振り回し

「 パン、パン、パンチュマ~~~ン (≧▽≦)ノ  」

誰よりも自分の成長っぷりに、ご機嫌な娘様
我先にとトイレに向かった娘様を追いかけながら
夫婦で顔を見合わせ笑ってしまいました大笑い大笑い





よほど嬉しかったのか?その後もパンツマンになりたがり
パンツが見えなくなっちゃうからと

 パンツの中にパジャマまで入れてズボンは半ケツ 

という姿を披露してくれましたが…
予想通り寝るまでには失敗しちゃってビッショビショ☆

洗濯する間も待てないような気に入りっぷりでした大笑い



そんなお気に入りパンツ効果も手伝ってか

もともと寝ている間はしない子だったので
今のところオネショの心配はないものの
朝起きてグズグズしていたり ・ 夜更かししていたりすると
たま~に、失敗してしまう事もあったので
寝起きは必ずオムツを履いていて、しちゃっても大丈夫

それもほとんどなくなって、今では立派な


 パン、パン、パンツマ~ン
(≧▽≦)ノ 



寝る時意外、オムツとパンツどちらを履くか
娘様の好きな方を選ばせる事にしましたスマイル



私が最近調べた情報なんですが…



1歳6ヶ月から始めた場合 :  50%以上が3ヶ月程度で終了
反面、1ヶ月以内で終わる率は各年齢で最も少なく
トレーニング期間が1年と 長期化する割合 も多い。

2歳から始めた場合 :  6ヶ月で終了する割合が最も多い。

2歳6ヶ月から始めた場合 :  1ヶ月以内で終了する事が多く
1年以上かかった割合は各年齢を通し、最も少ない

3歳から始めた場合 :  スムーズには進むものの
2歳6ヶ月から始めた場合よりも1年以上かかる割合が多い



というような傾向があるそうですびっくり

あくまでも統計的な話だとは思いますが
我が家の場合は、思いっきり
早すぎて長期化というパターンにハマっていた気がします





怒ってしまったのは絶対に良くなかったけれど
それでも私の事を大好きだと言ってくれる娘様
( 2~3日ですが怒るから嫌いと言われていました )
反省ばかりのトイレトレーニングでしたが
娘様は一生懸命頑張ってくれましたぽっ

叱るのに注意が必要な子だとばかり思っていたけど
案外ケロッと出来ちゃう強い子なのかもしれないな
なんて、我が子の逞しさに救われたり

なかった事にはできないけど、間違うことがあっても
何度だってやりなおして行けばいいのかもしれないな

“ 育児は育自 ”

子どもの成長を望む前に、まずは自分が成長しないとしょんぼり
そんな事を考えさせられている内に
我が家にも立派な  パンツマン  誕生です

パン、パン、パンツマ~ン♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.02.15 19:26:13
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「でしょーだよ」 と 「ごめんなしゃい」 … つづき(02/06)  
PapaPOPO  さん
パンツマン誕生ですね
おめでとう\(^O^)/
女の子は比較的早く卒業できますよ
男の子は長引くんですぅ~ (2008.02.15 20:01:54)

PapaPOPOさん、こんばんは(*^▽^*)♪  
>パンツマン誕生ですね
>おめでとう\(^O^)/

ありがとうございます(≧▽≦)ノ♪


>女の子は比較的早く卒業できますよ
>男の子は長引くんですぅ~

そうなんですかw(゜o゜)w
それは心強いお言葉です♪
どうも、家で遊びに夢中になると失敗してしまうようで☆
外出中の方が成功率が高いので助かってます(笑) (2008.02.18 20:13:58)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: