ひよこ温泉 

ひよこ温泉 

PR

カレンダー

プロフィール

温泉ひよこ

温泉ひよこ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

茶うさぎ@ Re:ひえ~ 書類の山(03/18) 白いうさぎ柄のお皿をプレゼントして頂い…

お気に入りブログ

那古野ペルージュで… New! nkucchanさん

増富温泉 油圧エレ… New! 越前SRさん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

…無… 熊子姐さん
コンパクトカ-大好… コンパクトカ-大好き。さん

サイド自由欄

2022年01月21日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
友人と 話していて 今の時代 ヤングケアラーという言葉があると の話が出た

友人の家は ちょうど高校受験の年に赤ん坊が、いる環境だったらしい 当時 食事 洗濯 皿洗い 掃除と彼女の母親ができないので 代理で、サポートしていたのだが その母親は、出生後戸別訪問に来た 保健師に家のことは全部自分でやって この子 何にもやらないですよ~という言葉をそのまま鵜呑みにした保健婦は、「ダメじゃない 手伝わないと」周りにリサーチせず いけしゃあしゃあと一方的に言われたらしい 
ひどい!よね 当時の彼女は、毎日学校の帰りに 晩御飯の材料買って帰り 家に帰れば食事作り 当時は、まだ布おむつの時代 溜まった洗濯をし 台所に洗わず積んである朝の茶碗洗いなどをし 超忙しかったのにね 買い物先では 肉だ魚だ野菜だと毎日買って行くので スーパーの人に「お母さんいないの?」とよく言われて いやあ当時は悲惨だったよねえ よくやったと 話に花が咲いた。

当時は ヤングケアラーという言葉がなかったなあと それにしても 保健婦って あんなもんなんだろうか? 今の時代だったら 即SNSで、つぶやいちゃうかも 友人曰く 当時の保健婦が、トラウマで、未だに その時のおばばの顔が浮かぶって うんうん ほんとだよ 当時話を聞いた私もひどいなあと思ったよ~
手書きハート












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年01月21日 16時18分16秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: