株とワインと家庭菜園

株とワインと家庭菜園

2004年09月05日
XML
カテゴリ: ワイン
今日のワインはラングドックのヴァンドペイ

ヴァン・ド・ペイ・デュ・ヴァール・カベルネ・ソーヴィニヨン [2000] トリエンヌ

ヴァン・ド・ペイ・デュ・ヴァール・カベルネ・ソーヴィニヨン [2000] トリエンヌ

産地:フランス ラングドック VdP デュ・ヴァール
ぶどう品種:カベルネ・ソーヴィニヨン50%、シラー50%

カシス、黒コショウの香り、酸、タンニンも良いバランス。C'est pas mal.


【ドメーヌ・トリエンヌ】
ヴィレーヌ氏はオベール・ド・ヴィレーヌ氏で世界で最高のワインといわれるロマネ・コンティ社の当主、そしてジャック・セイス氏はドメーヌ・デュジャックのオーナー。その二人が組んで南フランスでつくったドメーヌ。


 午前中は録画だめしてあるテレビのフランス語会話の8月分を見てお勉強。
Tu viens avec moi ? なんてね。「アベック」ってフランス語だったのね。

 お昼は家族で イタリアンのランチ

 しかし、ミモレットはどうしてああいうオレンジ色なのかと思って調べてみたところ、ベニノキという植物の色素で着色しているのだそうな。

 ベニノキの英名はアナトー。フランス語ではロクーと呼ばれる。ベニノキは西インド諸島が原産の常緑性の木で、小枝の先に8個から、多いものでは50個もの花をつけそれが実になる。この実の皮に色素があり、これを着色料として利用している。味に影響はなく、純粋に「色」のためにアナトーが使われている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004年09月05日 19時13分53秒
コメント(2) | コメントを書く
[ワイン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: