全29件 (29件中 1-29件目)
1

福岡市立博物館を見終わって、バス停を探して付近をうろちょろ福岡タワーを発見!福岡タワーの近道と書かれたTNC放送会館を発見館内の案内板の下にロボスクエア?というもの発見!入場無料だったので入ってみることに・・・中にはロボットがいっぱい!セグウェイ! 初めて見ました!!UFOキャッチャーならぬロボキャッチャーがありました!やってみたらここに引っかかってしまいましたあまりに景品が大きすぎてすべり落ちないそれでもOKというので、景品ゲット!ところでVF-25Fって何?(笑)アイボ~何台あるの~!?かわいい~【送料無料】【楽天最安値】ソニー/SONY★AIBO/アイボ[ERS-311B/C]【中古】【カードOK】[6月入荷]価格:39,800円~(税込、送料込)もう売ってないと思ったら中古で取り扱いがあるんですね!昔は高くて買えなかったけど、今なら買える!(笑)500円バスの旅。次はどうなる!?クリック感謝しております ■ロボット体験スペース【ロボスクエア】■福岡市早良区百道浜2-3-2■TEL 092-821-4100■yahoo地図満作の現在順位は・・・→人気ブログ RANKING
2010.09.30
コメント(7)

長浜ラーメン食べた後は・・・近くにバス停発見! これで中心部に戻れるだろう・・・と思ったらどうも中心部から郊外へ行くバスらしいその下を見ると、バス一日乗り放題が目につくこの日は祝日だったので500円で乗り放題だ!バス車内でも買えると書いてある。これだ!ここで500円バスの旅をしよう!という話になった福浜行きバスが到着。福浜にはきっと何があるはず!と自信満々のぽちぽち氏これが車内で買った乗り放題のチケット当日をコインでこすって使用する福浜に着いたが・・・。何もない!?みんなの地図で見ると福岡ドームとか書いてあったので行ってみることに・・・。あっ、ソフトバンクのホームグランドYahooドームだ!この日は試合があったので、すごい渋滞その前にはホークスタウンここに立ち寄るのかと思いきや、「この近くに博物館があるはず!」と神のお告げがあったかのように(笑)宣言するぽちぽち氏確かにありました! 福岡市立博物館 すごい!!博物館前にリンカーン記念館か、タージマハルみたいに水辺があり外国に来たような感じがする・・・これらの銅像を見ているとまるで美術館のようです入口に出店みたいなものが・・・ゆるキャラと一緒に写真撮りたいと願うぽちぽち氏の為、パチリかごしま茶のキャラクター『茶々丸クン』というらしいです広々の博物館。大人入場料一人200円は安い!市立だとこんな風に安くできるんですね・・・教科書で見た金印はここにあったんですね!! すげ~なお、展示物は撮影禁止のため写真ありません紹介したかったけど、すごく残念・・・ぜひ一度訪れて見てください七つの金印価格:680円(税込、送料別)・福岡歴史探訪ウォーキング価格:1,680円(税込、送料別)500円バスの旅スタート! 次はどこに行く・・・クリック感謝しております ■福岡市立博物館■福岡市早良区百道浜3丁目1-1■TEL 092-845-5011■yahoo地図満作の現在順位は・・・→人気ブログ RANKING
2010.09.29
コメント(11)

長浜ラーメンって聞いたことがあるのでは?替え玉を初めて提供したのがここ長浜にあった長浜屋だそうですその長浜屋は閉店し、その跡地は『えびす接骨院』になっている元従業員が長浜屋として、えびす接骨院裏に開店こちらは長浜家。どっちがどう違うかわからないでも、こちらも元従業員が出したもので、味も値段もそっくりなのでどちらで食べても同じというタクシーの運ちゃんの話というわけで、長浜家で食べることにするラーメンは400円。替え玉100円! 安い!店内はこんな感じ。古い感じにして店の雰囲気を昔の長浜屋に似せている?紅しょうがが入れ放題。やかんにお茶が入ってて自分で注ぐ注文取りにも来ないし、座ったらラーメンが出てくる仕組み(笑)ラーメンしかないからこれで済むんですね3分ぐらいでラーメンが届く。ネギがいっぱいでうれしい!!紅しょうがを入れて、スープを一口。うま~とんこつなのにあっさりしている!麺が細くて好みでないなあ。と思っていたがこれがのど越しがよくてするすると入っていく不思議な感覚だ・・・あまりにもさっぱりしたスープに完汁~!400円でこの味はお得!!食べた後に長浜屋の方に行ってみた。こちらは行列が並んでいた値段が安かったから、完汁しないで食べ比べればよかったなと後悔えびす接骨院向かいには長浜屋台もあり(笑)長浜は地名なので、長浜ラーメンと誰でも使っていいそうですがあっさりのとんこつで替え玉があるものを長浜ラーメンと呼ぶみたいこんなにいっぱい元祖があって、どこが元祖なんだ!?と知らない人に言われるそうですが、元祖は閉店。しかし、元祖の味を守る?真似る?味で長浜ラーメンは健在し、大繁盛なのである最後にこれよりおいしいラーメン屋はありますが400円でこの味が食べられる!!すなわちコストパフォーマンスは最高なのでありましたモンドセレクション5年連続金賞受賞!世界が認めた長浜ラーメン〈あっさりとんこつ〉(2食)価格:315円(税込、送料別)■元祖ラーメン長浜家■福岡市中央区長浜 浜の町公園前交差点にあるお店■TEL 非公開?■yahoo地図もっとラーメンレビュー見たい方はカテゴリ『ラーメン』へ満作の現在順位は・・・→人気ブログ RANKING元祖長浜家 (ラーメン / 赤坂駅、大濠公園駅)昼総合点★★★★★ 5.0
2010.09.28
コメント(11)

昨日は大雨洪水警報が出され一時はどうなるかと思いましたが2日目は傘をさすか迷うほどの小雨になりました昨日は食べ過ぎたので朝食を取らずに出発やってきたのは福岡城跡。今は舞鶴公園となっているそうです石垣はちゃんと残ってました『鉄御門跡』敵の侵入を防ぐために狭いんだとか。なるほど!福岡城は立派なお城だったんですねCGで再現したと書いてます天守閣が建設されなかった???本当はどうなんでしょうか。今も議論されているとのこと途中、課外授業中?の生徒が騒いでました何に騒いでいたかといえば、このでかいキノコ猿の腰掛け?ですかね・・・子供は遺跡よりもこういうものに興味ありますよね自分も同じです(笑)天守台跡が展望台になっており、こんな感じでしたお殿様もこんな景色を見ていたのでしょうか・・・でも、こんなにビルが建つとは思わなかったでしょうね(笑)歴史に詳しいぽちぽち氏からいろいろと教わるまるで観光ガイドみたい・・・満作と違いすごく勉強家です石垣、石畳が綺麗に残っている迷路のように城壁を作るのが守りの強い城なんだそうです重要文化財に指定されているんですね福岡城南丸多聞櫓(たもんやぐら)。貯蔵庫みたいな役割をしたらしい次にやってきたのは鴻臚館(こうろかん)跡展示館。鴻臚館とは平安時代に設置された外交施設入場無料で記帳して入館する今も発掘調査されているようです歴史に弱い満作は展示物を見てもピンとこない・・・唯一わかったのが遣唐使。ここから出発したのか・・・興味深かったのは奈良時代のトイレ事情籌木(ちゅうぎ)と呼ばれるこの棒これがトイレットペーパー代わり!?ん~信じられません虫下しの為に瓜の種などを飲んでいたとかご先祖様方々は食生活に苦労していたんですね今では簡単に食料が手には入り、食べ残したり贅沢な食生活になりましたよね。昔じゃ考えられないだろうな・・・イラストでわかる図解日本史価格:1,365円(税込、送料別)・甦れ!幻の福岡城天守閣価格:3,360円(税込、送料別)日本人の歴史、今頃の歳になって興味湧いてきました自分の祖先、ルーツって・・・? 知ってます???クリック感謝しております ■福岡城跡■住所:福岡市中央区城内■福岡城跡Yahoo地図■鴻臚館Yahoo地図満作の現在順位は・・・→人気ブログ RANKING
2010.09.27
コメント(11)

福岡旅行一日目の宿はリッチモンドホテル博多駅前にしました博多駅前にあってヨドバシカメラの隣にあるからわかりやすい昨日の居酒屋かごんまにも近いと思ったら、駅の反対側博多口にあるこのビルがヨドバシカメラに見えて・・・博多駅の周りを半周、約30分歩くことになりましたどことなくヨドバシカメラに見えません?(笑)本来なら新幹線乗り場中央口を目印にその隣にある博多デイトスに入るのですが店内の案内地図もヨドバシカメラの最寄り口は案内してないのでカメラのキタムラを目印に、その近くの出口を出ますそうするとこの出口にでますその向かいにヨドバシカメラがあり、この裏がホテルですこちらはホテルのロビー。チェックイン時の支払いがATM。もう慣れました(笑)駅前という立地条件がいいからちょっと狭い?ロビーに無料のパソコンがありました新聞が無料ってうれしいサービスです部屋に入って、第一印象。他のリッチモンドホテルより少し広く感じた・・・シングルと頼んでもベッドは全てダブルサイズ仕事が捗りそうな椅子VODで1,000円でお得感がある♪携帯電話充電器も完備!冷蔵庫は空で、手前にスイッチがあり便利だが二重扉でないのは残念洗面所には洗顔用フォーム。豊富なアメニティ。ドライヤーがあり十分な広さのある浴槽に、カモミールの匂いが特徴ポーラの高級シャンプー類ありちょっと変だったのがエアコン27℃にしておいても・・・急に冷風が出てご覧のように22.5℃になった机に座っていると風が直接背中に当たるので体感温度は更に寒く感じるドアも厚く防音性は高いと思ったが、この重い扉か閉まるときに凄い音と振動・・・。隣だったのか、向かいだったのかわからないがその音で目が覚めました気になるカーテンは遮光性ばっちりでカメラに写らないほど!コインランドリー有り自動販売機のアルコールはこんな感じの値段ジュース類は定価販売でした朝食は千円であったが食べていませんやはり地元のおいしいものを食べないと・・・(笑)駅前というとコンビニがなかったりするが、ホテル前にセブンイレブンありました天神へ行くのに地下鉄が便利でした。100円巡回バスもあるけれど乗り場は駅の反対側にあったため期間にもよりますが、このホテルを6,000円代で泊まれるのは魅力である■リッチモンドホテル博多駅前■福岡市博多区博多駅中央街6-17■Yahoo地図 JR博多駅筑紫口より徒歩4分■TEL:092-433-0011■空室検索他のホテルレビューを見る
2010.09.26
コメント(13)

九州旅行の第一目的はオフ会でした念願かなってブログ友と会います場所は39年続く老舗の居酒屋。かごんま。福岡在住の卯月@uzukiさんが選んでくれました当日は雨だったので、この外観だけ後日撮影落ち着いた店内ここで、卯月@uzukiさん、ぽちぽち氏と満作の3人でオフ会開始~卯月さんは素敵な方でしたよ~ブログの苦労話に花が咲く・・・これはつきだし。かまぼこを揚げたもの口の中でとろけそうな、和牛レバ刺750円極上ごまさば850円。海苔が邪魔で何切れあるかわからないがたぶん4、5切れあったと思った(笑)食欲そそりそうなサラダ。なんという名前でしたかね?ぽちぽちさん(笑)焼き鳥屋だけあった焼き鳥は工夫され肉もでかい。うま~博多名物のもつ鍋を食べなくては~ということで黒毛和牛塩もつ鍋一人前1350円。これは2人前だったか3人前だったか記憶が曖昧野菜がしんなりしたら食べごろ~ゆず胡椒はテーブルに置いてあり入れ放題!?もつ鍋の旨さ! 名物になるわけがわかります♪旅行中のブログ更新はしんどいです(>_
2010.09.24
コメント(19)

暑い東京を離れ九州旅行へ出発です昨日の東京は今年最高気温だったようですねモノレール乗ってもなかなか汗が引きませんでした前のおじさん、こんな日にスーツはつらいですよねお仕事お疲れ様です羽田空港国際線ビル駅を走っている車内からパチリもうすぐ開業です羽田空港新国際線ターミナル前回は駐車している車がほとんどなかったが、今回はご覧のように駐車している車もあり。完成に近づいている証拠ですね。ふむふむ今回はスーパー先得で取ったためにJAL羽田発福岡行きJAL335便クラスJの窓側がなかったため、普通席に乗った九州は雨の予報。途中、大きく発達した積乱雲が気になる雲が多く夕焼けが見られなかった・・・乗る飛行機に迷ったら夕焼け、夜景が見られる時間帯をオススメします福岡に着いたら雨。かなり強くなってきたと思ったら大雨洪水警報が出された!!さて、九州旅行はどうなる!?続きます・・・クリック感謝しております 満作の現在順位は・・・→人気ブログ RANKING
2010.09.23
コメント(19)

あまり地元すぎて紹介できなかった複合型商業施設『亀戸サンストリート』の紹介ですJR総武線亀戸駅東口から南へ徒歩1分?京葉道路を越えたところにサンストリート亀戸がありますいろいろな店舗が入り賑わいを見せている施設は次世代の商店街の姿地元との共生がコンセプト。単に物を売る商店の集まりではなく人々が集まる「まち」を目指したことに成功の鍵がありそう休みの日には真ん中の広場でいろいろなイベントをしているこの日はマレーシアの民族音楽やバンブーダンスなどやっていたこんなアトラクションがあり、見ているだけで楽しい雰囲気がわからないので動画で録ってきました各一回1,000円ほど。怖くないんでしょうかね・・・SLのような乗り物やこのような子供が遊ぶ遊具がたくさんあるゲームコーナーなどもあり子供にとってはパラダイスのようなところ?店舗があり過ぎて全て紹介できないが写真で少しトイザラスにヤマダ電機ミスタードーナッツ鎌倉パスタ、マクドナルドサイゼリヤ、George'sRight-onABC-MARTスーパーのつるかめランド薬局のTomod'sペットショップのコジマ歯医者まである!サラダ食べ放題の店。Sizzlerよく通って食べました(笑)やっぱり旅は食べ歩き(笑)。豚まん職人たい焼き屋のたい夢たこ焼き屋のやっこ凧ここのたこ焼き、油を使っていない珍しいたこ焼き8個450円は高いと思いつつ淡麗が250円になるから我慢して(笑)たこ焼きを頬張る淡麗はプラスチックのコップかい!(笑)至る所にこのようなベンチがあり、飲食が自由なのです地元ネタなのでちょっと辛口で書いてみました(笑)シャッター通りとか呼ばれる昔繁盛した商店街・・・ここは次世代商店街という。確かに人を引きつける魅力のある場所には間違いない誰かのお役に立てれば・・・と思い紹介しておきますクリック感謝しております ■サンストリート亀戸■東京都江東区亀戸6-31-1■yahoo地図 JR総武線亀戸駅東口徒歩1分満作の現在順位は・・・→人気ブログ RANKING
2010.09.22
コメント(12)

激安オークション『一撃』ってご存じですか?こちらサイトですご存じの方いらっしゃるのでは?落札額を見るとかなり安いですね・・・なぜこんなことができるのでしょう???満作的にいろいろ考えてみました一例にHITACHIのプラズマテレビ Wooo XP05楽天市場でも15万円ほどで購入できる品6,222円で落札されました。なぜこんなことができるんでしょうか???仕組みは入札されることに1円ずつ上昇。ただし入札は有料で一回入札することに75円が必要ということは6,222円ということは6,222回入札されたということすわなち、一回入札に75円かかるわけだから75円×6,222回=466,650円!!!商品に15万円ほどで購入できたのなら30万円以上は利益!こうやって儲けだしていたんですね・・・全ての商品が1円上昇というわけでなく15円上昇というものがあったこちらの商品。6,000円もあれば買えてしまうものだが2,118円とまだ値段が上昇中・・・15円ずつ上昇しているなら141回入札されている75円×141回=10,575円十分利益がでている・・・うまく考えたものだ・・・。ギャンブル的要素があるものの、安く買えることには間違いない挑戦してみます?追記。なお出品はできない模様。オークションという名を借りた新たなビジネス?商売?と考えた方がよさそうですこれって景表法とかの法に触れないのでしょうか?詳しい方がいたら教えていただきたいですクリック感謝しております 満作の現在順位は・・・→人気ブログ RANKING
2010.09.21
コメント(8)

ガイアの夜明けやNHK「あさイチ」などで紹介されたクーポンビジネス?クーポンサービスのQpod(クーポッド)でチケット買ってみました!買ったのはこちら。アサヒビールが出した氷点下2℃のビール『エクストラコールド』が5杯500円!!ん~信じられませんとりあえず2枚。1,000円分買いました場所は渋谷ですが、十分もとは取れるでしょう(笑)これクーポンというかチケット買って、そのチケットをお店に持っていくタイプ12月8日まで有効なので。同僚か飲み友を誘っていきたいと思いますあっ、誰か一緒に行きません?と無謀にも誘ってみる(笑)クーポンを提供している会社はQpod(クーポッド)。いろいろなテレビ日本テレビ「ズームインスーパー」、テレビ東京「E morning」などでも取り上げられて放送されているのでご覧になった方多いのでは?この目立つキャラクター(笑)。バナーで時々見かけますよね。この会社ですさらにすごいのは直接入会しても特典がないが、誰かからの紹介なら1,000円分のチケットが貰える点!満作が紹介しますから、ぜひこちらから→紹介URLアメリカではクーポンは一般的だが、日本ではあまり流行らないこの新たなフラッシュマーケティングという販売手法。日本には受け入れられるだろうか・・・クリック感謝しております 満作の現在順位は・・・→人気ブログ RANKING
2010.09.20
コメント(12)

シルバーウィークはスーパー先得で旅行にでかけますとは言っても45日前販売なので今週乗る分はもう買えませんが。お得な情報としてお伝えしておきますJALがやっているスーパー先得何と!最大73%も安くなるチケットなのですお値段はこんな感じです東京-福岡は12,000円!正規料金36,800円が12,100円なのです!!100円高いのは空港を利用する際にかかる旅客施設使用料が入っているから貯めたマイレージで旅行と思いましたが・・・こんなに安いならマイル使うのがもったいない!(笑)一方ANAも旅割で対抗。ほとんど同じような値段の設定11月3日『文化の日』、11月23日『勤労感謝の日』、12月23日『天皇誕生日』の祝日を絡めて旅行はどうでしょうか? まだ空きがありますよ宿はリッチモンドホテル理由は出張と旅行で貯めたポイントが使えるから現在14900ポイント。14,900円分として使える10%還元だから約15万円分も泊まったのか・・・ずいぶん貢献したものである(笑)その一部の恩恵を今回使わせてもらいます楽天トラベルになるが、この↑アイコンからなら全て10%還元。楽天トラベルならいろいろなホテルが選べるのでこちらから予約するのもオススメ。ちなみに楽天トラベルからリッチモンドホテル予約すると宿泊部屋に関わらず一律300ポイント付与すなわち楽天ポイントとリッチモンドポイントの二重取りができる裏技九州には珍しい電車も多い・・・おいしいもの食べて・・・綺麗な景色みて・・・あ~胸は高鳴ります・・・クリック感謝しております 満作の現在順位は・・・→人気ブログ RANKING
2010.09.19
コメント(11)

連休はどこかへ出かけますか~?満作も出かけますが前半はのんびり・・・そんなとき読みごたえのあるブログを見て過ごすというのはどうでしょうか?読みごたえというより写真も豊富で見ごたえあるブログかもしれない満作お気に入りのブログ、カリスマブロガーを紹介しますitchannさんが書く口出し・その弐というブログキャンプ関係が多いのですが、前職シェフ?ということで時々見せる料理の腕前・・・レシピブログ数あれど、このレンジの部分まで撮っているブログは他にないと思う(笑)。それだけ写真が豊富で見ごたえがあるオススメはdiaryから日記を簡単に見ることができる最終ページになったら、一番したに出てくる『前のページへ』これでどんどん日記を読んでいくことができる次にseoulmikiさんが書いているソウル情報局韓国の情報が詳しく掲載され、まるでテレビ番組の一コマを見ているよう見所は日本でもお馴染み辛ラーメンの韓国版、中国版、日本版を比べたもの翻訳され韓国で話題になり辛ラーメンのメーカーからわざわざ回答があったという素晴らしい記事だこちらもdiaryから過去に遡って見ておきたい次にNao6105さんの書く一期一会 -香港徒然日記-いろいろなところを旅して野辺山国立天文台までレポがある写真が多くて一緒に旅している気持ちになる(笑)こちらもdiaryから読みふけってみたい次にうめきんが書くアジアを旅しよう!2号館ミャンマーで長井健司さんが射殺された現場など衝撃的レポートが多い情勢が不安定な国へも出かけ時々心配になる。現在日記が止まっているがもしかして何かあったのでは・・・と不安になるこちらもdiaryから読んでいくことをオススメするこのようにお気に入りのブログを紹介するってどうでしょう?自分で紹介してもいいし、情報いただければ満作が紹介する形でもいいですこの素晴らしいブログ文化広げたいですね・・・クリック感謝しております 満作の現在順位は・・・→人気ブログ RANKING
2010.09.18
コメント(11)

ホテルエルセラーン大阪の6Fにある日本料理レストラン『桂』に行ってきましたホテルのロビー。エルセラーンという化粧品メーカーが作っただけあって綺麗・・・ホテルの6階にある日本料理『桂』というお店のランチ母からご馳走になりました。そのため値段がわからず日記にアップすべきか悩みましたがおいしかったのでアップします食べても大丈夫なほど無害な材料にこだわった化粧品メーカーだから食事にもすごくこだわりがあります無農薬有機野菜とか水もカラダにいいものをそろえてると聞きましたおこわのようなご飯。一口食べただけで良さがわかります味が深いというか奥行きがあるというか・・・これだけでも食べられるほど味わいがある味噌汁はおいしいけど塩辛いたぶん保存料などを使わず昔ながらの製法で作ったからだろう・・・素材がいいと、そのままでもおいしくいただけるんですねもう見るからに綺麗でこだわりが感じられる刺身もぷりっぷり! 歯ごたえがあるというか弾力があるんです。新鮮だからなんでしょうね・・・うま~一つ一つがものすごく上品で、綺麗・・・これなら接待とかにいいかもでも、男の体にはもっとボリュームが欲しい!これでは食い倒れできない。と思う満作でした(笑)クリック感謝しております ■日本料理レストラン『桂』■大阪府大阪市北区堂島1丁目5-25 ホテルエルセラーン大阪6F■Yahoo地図■TEL 06-6347-1484満作の現在順位は・・・→人気ブログ RANKING日本料理 桂 (懐石・会席料理 / 北新地駅、渡辺橋駅、大江橋駅)昼総合点★★★★☆ 4.0
2010.09.17
コメント(8)

日記に書くの忘れてました。尼崎のとんかつ屋!ホテル・ホップインアミングの隣にあるプラストいきいきこの3Fにある とんかつ喜佳(きよし)というお店前に紹介した鶴橋風月 尼崎店の隣です見るからおいしそなディスプレイここで大阪らしい?串かつ盛り合わせ定食を発見!入ってみましたお洒落な店内・・・料理が出てくるまで店の様子を撮影(笑)やっと出てきました串かつ盛合せ定食840円出来立てでアツアツ。おいしそ~おいしそうに見えるかな・・・一口食べて・・・あれ違う。衣はトンカツの衣。ソースもトンカツソーストンカツ屋だから?串かつで有名なだるまやエビス、じゃんじゃんとも違う二度付けソースがないし(笑)普通のとんかつの味でした。それなりにおいしいけどちょっと残念これなら素直にトンカツ頼むんだった(笑)最後はサービスのアイスコーヒーが出てきました二度漬け禁止のウスターソースで、衣もだるまみたいな味にしてそれを定食して出してくれるところないのかな・・・情報お持ちの方、書き込みお願いしますクリック感謝しております ■とんかつ 喜佳(きよし)■兵庫県尼崎市潮江1丁目4-5 プラストいきいき3F■Yahoo地図■TEL 06-6491-0885満作の現在順位は・・・→人気ブログ RANKING満作が使っているカメラはリコー R10。買って2年目。もう売ってないかな・・・とんかつ 喜佳 (とんかつ / 尼崎駅(JR))昼総合点★★★☆☆ 3.0
2010.09.16
コメント(12)

お祝いのメッセージありがとうございました777,777アクセスって何の節目ですよねそれで、今回は趣向をかえて老いを感じました・・・ちょっと前に話題となったモスキート音(視聴する方はボリュームにご注意ください)若者はまだまだ聞こえます・・・とのコメントしかし満作には聞こえませんさらにこんなに酷くはないが飛蚊症の症状も・・・いずれ歳取って、杖ついて自由に旅行とはできなくなるでしょう人生の先輩である父の夢は・・・ランドローバー ディスカバリー3 コンフォート退職したらキャンピングカーを買って日本中まわることでしたでも退職したら大きな車運転するのは怖い。旅行行くのも面倒・・・退職してからはこれほど↑ひどくないが毎日酔っぱらってばかり我慢して仕事して退職してから遊ぼう。という考えは間違っていたことがわかります。年々歳を取り夢を奪われていくのです満作の夢は子供のころに読んだサイクル野郎というマンガから日本一周や旅、自転車に興味を持ちました自転車で飯を食っていけることを知り競輪学校に入るために毎日練習したり・・・(笑)ちなみに合格の目安となる1000mタイムトライアル。1分10秒が合否の目安・・・。満作は1分20秒ぐらいでした(笑)もしかしたら競輪選手になっていたかも・・・高校でラジコンの飛行機にハマり。曲技飛行したりしてましたそれからパイロットになるために航空学校へ・・・合格したけど、家が貧乏だったため学費が払えず断念夢が一つ一つ消えていきますこんなふうにかっこよく波を乗ってみたい歳とったいまサーフィンはできるだろうか・・・満作が伝えたいことは、もうわかりましたよね?綺麗な景色も、素敵な音楽も老いてからは遅いのですいま我慢することより、今できることをやる人間必ず亡くなります。その最後の時に「いい人生だった。ありがとう・・・」と言いたい
2010.09.15
コメント(16)

こちらも飲み友つながりのお店錦糸公園の前にあるBaby Rock ギターの弾ける店2階のあるお店の目印にギターが・・・ん~凝っている店の入口に赤ちょうちん???フォーク酒場と書いてあったのか(笑)店に入ると歌ってます・・・飲み友オススメの『スダチサワー』。うま~これのおいしいこと!ハマりました~何杯飲んだかわからない(笑)あまりの歌のうまさにおひねりでも・・・と思ったがメニューを見るとテーブルチャージがあり著作権協会参加料とかに使われている模様これなら気兼ねなく飲めますね♪ここので一番のオススメメニューがナポリタンというこちらがナポリタン600円この味、昔喫茶店で食べたスパゲッティの味そっくり!麺も丸くなくて角張っている。聞いたら探し回って名古屋からわざわざ仕入れているとのこと。さらに昔食べた味を試行錯誤で再現!今はパスタとかお洒落な食べ物になったが、昔はミートソースとかナポリタンという種類も無くスパゲッティという名称だった。ずばりこの味!この味は食べられるのは日本でここだけ!?あ~懐かしくて涙がでそう・・・飲み友とママをパチリ!写真だと雰囲気が伝わらないので、動画を少し録ってきましたこんな雰囲気なんです・・・スタンド・バイ・ミーやっぱ好きやねん女の証し未来へYouTubeで簡単に貼り付けできるようになったんですね♪発見しました!→フォーク酒場 東京 「ベビーロック」 バンマスのレポートあらら、バンマスもブログやっていたんですね~歌を聴く酒場、歌える酒場って少ないですよねここは貴重な存在です。フォーク世代、70~80年代の洋楽が好きな方オススメします。きっとハマりますよ~クリック感謝しております ■ベビーロック■東京都墨田区錦糸 4-12-2■TEL 03-5280-1137■yahoo地図満作の現在順位は・・・→人気ブログ RANKINGフォーク酒場 ベビーロック (バー・お酒(その他) / 錦糸町駅、亀戸駅、住吉駅)夜総合点★★★★☆ 4.5
2010.09.13
コメント(16)

飲み友に紹介されて行ってきたのはオーレオーレというスペイン料理のお店神保町駅から靖国通りを東へ徒歩約2分アンドナンドという店の隣に・・・ここ、ず~っとアマンドだと思ってた(笑)そのお店、オーレオーレがありました入口にメニューや写真が貼ってあり、予算や店の雰囲気がわかり親切お洒落な店内。真ん中に目立つものが・・・骨付き生ハム!!見るからに高そうで、おいしそ~お洒落な店には赤ワインがよく似合うスペイン料理などよくわからない満作にお店の一押しの料理を選んで出してくれたスズキのカルパッチョ1350円。味もすばらしいが盛り付けが綺麗写真の撮り甲斐がある(笑)マドリッドの牛モツピリ辛煮込み『カジョス』1050円これのまたうまいこと!和風の煮込みと違い、味に深みがあるというか残ったソースがもったいなくて、パンを頼みこんな風にして味わう。これまたうま~マッシュルームのニンニクオイル焼き『シンビニョーネス』880円FinePix 70EXRのぼかしコントロール使ってみましたニンニクの焦げた香ばしいニオイが食欲そそりますオイルもたっぷり、なんか得した気分(笑)これまた余ったソースがもったいないのでパンに付けて味わう。うま~シェリー酒がおいしいというので頼んでみるこのようなパフォーマンスもしてくれて、ん~サービス満点!こちらがシェリー酒。グラスもおそろい?〆はパエリア。豪華~!このエビは皮が柔らかくて頭ごと食べられるヨーロッパの方のエビとのこと。食材にもこだわりが感じられる隠れた名店、ここに発見!やっぱり飲み友って素敵です♪そしてブログに書くことを伝えると『ブログ見た』というだけでグラスワインかソフトドリンクが一杯無料にしてくれるというサービスもん~何ともやさしいお店でしたクリック感謝しております ■スペイン料理 オーレオーレ 神保町■東京都千代田区神田神保町1-4 クロサワビルB1■TEL 03-5280-1137■yahoo地図満作の現在順位は・・・→人気ブログ RANKINGオーレオーレ (オムライス / 神保町駅、新御茶ノ水駅、御茶ノ水駅)夜総合点★★★★☆ 4.5
2010.09.12
コメント(15)

大阪の宿はホテルユニゾ大阪淀屋橋にしてみました御堂筋線の淀屋橋駅が最寄りの駅。12番入口から西へ徒歩1分という好立地淀屋橋駅は梅田から一駅。また御堂筋線は新大阪、難波や心斎橋、通天閣へ行くのにも便利。ビジネスにも遊びにも使える路線なんです(笑)12番出口から約50mぐらい歩くと、このような素敵なホテルの入口が・・・ホテルにはレストランやマッサージ店などが入っている複合施設地下にタイ古式マッサージバンクンメイ淀屋橋unizo店があったホテルの筋向かいにコンビニam/pmやドトールコーヒーがあり便利コンビニ側からホテル撮ってみた。大きい・・・ロビー。広くて綺麗・・・ロビーにはビジネスセンターなるものがあり無料で使えるパソコンと有料のコピー、FAXなどがあったけどパソコン使っているとコピーなどはできないほど狭い朝、パソコンを使うために並んでいた。無料だとこうなっちゃうかな・・・エレベーターの中。客室のあるフロアに行くためにはこのようにカードをタッチする必要がある客室のエレベーターホール。シックで綺麗・・・エレベーターは3基あって待つことはないだろうと思ったが11時チェックアウト時は混んでいてなかなか来なかった客室の鍵はSuicaでお馴染み非接触IC。近づけるだけで解除される簡単♪入ってすぐハンガーコーナーにズボンプレッサー。使い捨てスリッパあり第一印象狭い・・・。テレビは壁に取り付けてあり、狭さに大して工夫してある有料チャンネルはVOD方式。1000円でお得感を感じる(笑)しかし、この装置。まったく動作しなくなる現象あり夜中にテレビの電源も切れなくなる始末。いいシステムなのに残念だご覧のように机には奥行きがないため、仕事するには不向きレンタルPCなどある模様冷蔵庫は2重扉で前面にも電源スイッチが付いており便利空気清浄器までありましたベッドはセミダブルサイズ。この部屋を二人で使うカップルプランもあり空調のコントロールは温度を設定するタイプでわかりやすいベッドはシモンズとこだわっている。が、満作はこの良さがわからずネコに小判?みたいなものか(笑)バスルームの様子浴槽に狭さは感じない。ここも高級シャンプー類があったアメニティー類これパソコンがおかしいわけではありません(笑)遮光性カーテンで真っ暗。このぐらい遮光されるのは素晴らしいカーテンレールがこのようになっており隙間ができない構造。ん~すばらしい!しかし、入口も隙間がなく、ドアも重く防音性があった?けど人間の耳というのは静かになればなるほど何か物音が気になる。空調を切っても空調ダクトから聞こえてくる低いゴーという機械音?どこかの部屋をノックする音が気になりこういう時に用意しておいた耳栓を使った神経が高ぶっていたのかな・・・無料で使えたインターネットの回線速度はこんなものでした自動販売機のアルコール値段はこんな感じジュース類は定価販売地下1階にあったコインランドリー乾燥も一緒になったタイプ今回は寝付けなくてホテルの朝飯の時間には起きられなかった次回はぜひ朝飯をレポしたい満作でした■ホテルユニゾ大阪淀屋橋■大阪府大阪市中央区高麗橋4-2-7■Yahoo地図 淀屋橋駅12番出口から徒歩1分■TEL:06-6203-2020■空室検索他のホテルレビューを見る
2010.09.11
コメント(13)

福岡出張の次は大阪に行って来ましたたこ焼きが有名な大阪ですが、たこ焼きって持ち帰りが多くたこ焼き食べながら飲めるところないかな・・・と探したことないですか?こちらのお店。カウンターやテーブル、座敷まであってたこ焼き食べながら飲めるのですたこ焼き12個400円。一個33.3円24個で800円。一度の注文が多いと安くなるということはない(笑)おかわりも3個100円とは、きっちり33.3円か(笑)トッピングのネギ50円は安い!で、頼んだのはたこ焼き12個400円ネギトッピング+50円生ビールを一緒に頼むと350円が300円にサービス!このネギのてんこ盛り!ネギ好きにはたまらない!(笑)たこ焼きとビールで夢のコラボ(笑)たこ焼きって客単価安いから客席があると採算取れないから、このような店舗は少ないたこ焼き食べてビールが飲める幸せ・・・さすが食い倒れの街大阪! ネギが多くて、こんなに余ってしまった。あ~贅沢!生ネギ辛くて・・・。ネギだけじゃつまみになりません(笑)場所はJR大阪駅のガード下。梅三小路の入口ハートンホテルの前にあります(全国送料無料)会津屋 元祖たこ焼・ラヂオ焼セット 【smtb-k】【w2】価格:3,490円(税込、送料込)楽天にもあるが会津屋は売り切れの模様・・・。残念クリック感謝しております ■元祖たこ焼き 会津屋 梅田店■大阪市北区梅田 3-2-136 梅三小路内■Yahoo地図■TEL 06-6346-3444満作の現在順位は・・・→人気ブログ RANKING会津屋 梅田店 (たこ焼き / 大阪駅、西梅田駅、梅田駅(阪神))昼総合点★★★★☆ 4.5
2010.09.10
コメント(7)

あまりのうれしさに日記の順番が逆になってしまいましたが福岡情報の続きです新天町マクドナルド隣に気になるお店を発見!和菓子の店みたいですが、1階は売場、2階が喫茶店になってますこちらのお店ネットで発見→菓子処-典-TEN縁台があってちょっと休みながら冷たい物を食べることができるこの看板に惹きつけられました(笑)金曜日はジェラートの日?2割引なる模様店員さんに聞いたところ、一番人気はマンゴーピスタチオをよく出ているという満作はピスタチオのジェラート初めて見ました!!店員の一番のオススメはバニラというつぶつぶにバニラビーンズが入ったこの店オリジナルバニラもタヒチ産でこだわっているとのことで、バニラを頼んでみたつぶつぶわかりますか。味に特徴があった昔お祭りで食べたアイス。ハッカ系?にバニラが入っている感じ市販のバニラアイスみたいにバニラ匂いが強くないおいしいけど、これと牛丼が同じ値段と思うと・・・(笑)夜勤明けと暑さのせいで、観光する気になれず福岡天神のアーケード街になっている新天町を眺め帰路につきました【送料無料】スーパーマルチアイスBOX24 【楽ギフ_のし宛書】【アイスギフト】【smtb-TD】価格:3,000円(税込、送料込)こう暑くては家にいてのんびりネットでもしていたいですよねついでにランキング1位になったアイスでもお取り寄せして・・・クリック感謝しております ■菓子処-典-TEN■福岡市中央区天神2-9-208■Yahoo地図 新天町マクドナルドとなり■TEL:092-751-5575満作の現在順位は・・・→人気ブログ RANKING
2010.09.09
コメント(12)

昨日のガイアの夜明け見た方いらっしゃいますか?この自動販売機知っていたのですが、テレビを見て面白かったので実際買いに行ってきました場所はJR品川駅のホーム。いや~目立ちます!近くによると商品が表示され、自動販売機とわかります上部にカメラがあり、このような断り書きが・・・このカメラで性別、年齢を推測。統計的にその世代の好む商品を提案するというで、満作に勧めてきたのはオロナミンCこれ飲んで元気だせという意味だろうか(笑)ボケたので撮り直そうとしたら、おすすめが消えててしまった購入するときには商品の写真にタッチする満作はテレビを見ていたからわかるがご覧のようにボタンがないから初めて買う人は悩んでしまうのでは?商品にタッチすると、ポップアップされ現金かSuicaをタッチするようにアドバイス満作はおサイフケータイで支払いしてみた出てくるときは普通の自動販売機と同じようにガチャガチャと音がして商品が出てきた中身は前と自動販売機と同じようだオススメされると弱いですよね。ついつい買ってしまう(笑)同僚に話したら見てみたいというので会社帰りに寄ったら30代男の同僚にはミネラルウォーターを勧めていた。でも同僚は缶コーヒーを買っていた。ひねくれ者か?(笑)満作にはリポビタンD。よほど疲れているように見えるのかちなみに、帰りは通勤ラッシュですごい人だったので撮影はなしこの女性に勧めていたのはオレンジジュースでも選んだのはミネラルウォーターでした(笑)小学生らしい男の子にはコーラを勧めていてその男の子は素直にコーラ買ってました場所はJR品川駅京浜東北線乗り場3、4番線ホーム、大森寄りにありますあれ?先ほどの女性。まだ買ってなかったの???この自動販売機。取り出しところが口に見え、なんともかわいい顔だけでなく、こんな画面になったりもします明日は何を勧められるかな・・・行くのが楽しみになりました何を勧めてくるか気になりませんか~Suicaが世界を変える価格:1,200円(税込、送料別)・自動販売機の文化史価格:756円(税込、送料別)クリック感謝しております 満作の現在順位は・・・→人気ブログ RANKING
2010.09.08
コメント(11)

同僚がどうしてももつ鍋食べたいと・・・やってきたのはかね萬というお店ホテルから近くてもつ鍋以外にうまいものがある店と選んだ夜勤前なので、ノンアルコールです本当はもつ鍋で一杯飲みたかった~お通しの煮込みのうまいこと!これがうまいなら他の料理も期待できそうもつ鍋の高いこと! 一人前1,650円!観光地化しているとこうなつちゃいますよね醤油で、ここまでやってきたというので『こだわり醤油』を頼む一人前でも十分ボリュームがあるというので一人前モツ鍋できるまで刺身でも食べようかという話になり頼んだのはレバ刺1,050円塩ダレ?につけて食べるレバ刺は絶品!!まだできないので『サガリ刺』1,650円頼んでみた焼肉でいうとハラミの部分。これが甘く感じておいしいこと!!ヤミツキになりそうもつ鍋ができるのにまだ時間がかかると言われこちらのナムルをサービスしてもらったやっときましたモツ鍋。これで一人前の大きさぷるぷるのモツ。いつも食べているモツと違ううま~。チャンポン玉を入れようと思ったのでスープ少な目ぷりぷりのもつはコラーゲンたっぷりです!途中チャンポン玉をあきらめ、鍋を堪能することに・・・印象としてモツが少なくて、追加のモツを頼みたかったがダシを出すために鍋作るときからモツ入れているので追加のモツはできないと言われた。ある意味納得でもちょっと物足りない・・・帰ろうか悩んでいると。牛の第4胃袋。ピッチと言われるものを食べてみませんか?と言われ注文してみたポン酢醤油で食べる胃袋は何とも言えない歯ごたえ噛めば噛むほど味が出てくる・・・珍味であったこれで帰ろうと席を立とうとしたらデザートのサービスがあるというのでこちらのパイナップルいただきました値段は高めでしたが、それなりにおいしくて・・・他のもつ鍋屋食べていないので、ここが一番おいしいとは決定できませんが肉の刺身は唸るぐらいうまい!もつ鍋以外にもおいしいもの食べたいとお探しの方、オススメです!クリック感謝しております ■かね萬■福岡市中央区渡辺通5-1-18 2F■Yahoo地図 地下鉄天神駅から徒歩7分■TEL:092-714-6978満作の現在順位は・・・→人気ブログ RANKINGかね萬 (牛料理 / 天神南駅、西鉄福岡駅(天神)、渡辺通駅)夜総合点★★★★☆ 4.0
2010.09.07
コメント(13)

福岡のホテルクレガ天神に泊まってみましたホテルとは思えない建物・・・ホテル前にこの看板があるもののホテルの入口がこんな感じだから場所知ってても2回も通り過ぎる始末(笑)フロントとロビーの様子。おしゃれ~デザインにこだわっていてエレベーターホールにもこんな絵が・・・鍵はSuicaでお馴染み非接触型IC。簡単でセキュリティが高いまず入ってびっくり、絨毯でなくフローリングです室内の様子。シックな感じで統一感があり好印象今回泊まった部屋はステュディオーロダブルという部屋浴室がガラス張りで部屋が広く感じるというのが特徴一人でもなんか恥ずかしいと思ったが、逆に風呂入りながらテレビが見られるというメリットもあった綺麗なつくりのバスルーム。ただし浴槽は小さく感じた豊富なアメニティシャンプーやボディソープにもこだわり有り冷蔵庫が入口にあり、二重扉にもなっておりこれなら電源を切らなくても安眠できる!その上に加湿器。使い捨てスリッパリンスウォーターというスプレーボトルもあった 引き出しにリモコン、LANケーブルありVODはいいですよね。さらにレンタルパソコンあり液晶テレビは壁掛け。すごく大きく感じるでもよく見たら26型。シャープ製LC-26GH2というものこのホテルは床まで窓がありすごく開放感がある眺望はこんな感じ遮光のロールアップカーテンでお洒落だったがご覧のように隙間から朝日が・・・夜勤明けでは熟睡できなかったネットは使い放題でしたが、一応計測したのでアップしておきますエアコンの温度調整は使いやすく送風音も静かだったアルコールの値段はこんな感じ2階にランドリールームがあると案内があるも行ってみてもわからなかった。なぜだろう・・・ブランチを1Fのレストランで。と思ったがチェックアウトが11時。レストランは12時から営業とのこと。この1時間が待ってられず未遂となりましたプレミアムホテルなんですが、ポーターがいるわけでもなし15平米と部屋は狭い、レストランがなぜ12時営業かなど、ホテルチェッカー満作?から言わせると『もう一歩』という感じがするホテルでしたでも、清潔で新しいしまた泊まりたいと思うホテルでしたよ■Hotel Qurega Tenjin (ホテルクレガ天神)■福岡県福岡市中央区今泉1-22-14■Yahoo地図 地下鉄天神駅から徒歩7分■TEL:092-714-5445■空室検索他のホテルレビューを見る
2010.09.06
コメント(9)

自分の誕生日は・・・このようにお祝いしてもらいました○△歳になったわけですが、○△年前の当日・・・(c) juro|写真素材 PIXTA一番喜んだのは両親だったと思います・・・出産って簡単じゃないですよね。もしかしたら命落とす危険もあるし自分のときは難産だったと聞きました・・・無事に産まれて、産声を聞いたときの感激想像しただけで目頭が熱くなります・・・満作は母に感謝し、そのときのことを再び思い出して欲しくて自分を産んでくれた母にプレゼント贈ってます・・・花でも十分喜んでもらえると思いますが母に聞いたら・・・前に行った台湾旅行がよほど気に入ったのかまたリクエストされてしまいましたというわけで、また近いうち台湾へ行ってきます(笑)みなさんも、自分の誕生日に両親への何かプレゼントするって考えどうでしょうか?何も海外旅行でなくてもいいです。ささやかな気持ち・・・商品画像サービス☆生花花束☆オーダーメイド季節の花束生花オーダーメイド花束5000価格:5,250円(税込、送料別)なぜ花束で許してくれない・・・(笑)ちなみに満作のメインテーマにしているホテルレビューは←こちらです(苦笑)
2010.09.05
コメント(15)

ハードディスクケース買いましたとは言ってもハードディスクを保管するだけのケースではなくインターフェースもついたもの正式名称はHDDリーダー/ライターというらしい外付けハードディスクドライブ探している方はこんな方法はどうだろう・・・このような外付けハードディスクを買う代わりにハードディスクケース+安価な内蔵HDDで同じことができます3年前に購入したHDDは250GBでしたHDD READER WRITERと表記があるロジテック製 LHR-DS02SAU2トルネにも対応しているみたい・・・ACアダプタ式なるものの大きな特徴はファンが付いているところ今の外付けハードディスクはファンレスが多い今年の猛暑で故障している人多いのでは?そんなときこれなら安心取り付けはものすごく簡単黄色のボタンを押すとこのようにフタが開きこのようにハードディスクを挿入するだけ取り外すときは、このレバーをスライドさせる電源オフの時にしなくてはならないがすごく簡単!さらにいいところがドライブを選べるところ。やはり日本製は安心。満作が買ったHDS721010CLA332は日立製 容量1TB 回転数7200rpm 32MBキャッシュ Serial ATA 3Gb/s というもの見た目変わらないがIDEとコネクタが違う。新しい規格Serial ATAというもの電源を入れるとLEDが赤く光る・・・:内蔵用SATA HDDをカートリッジ感覚で簡単に取り替えられるフロントインタイプのHDDリーダー/ラ...価格:5,964円(税込、送料込)本当は赤が欲しかったんだよね~(笑)パソコンに接続したら認識しなくて・・・解決方法は→こちらUSBで接続してうまくいったら外付けドライブとして動作しますちなみに1GBの転送時間は51秒NASは2分20秒かかっていたら合格点でしょう♪これで1TBのHDDとセットで9千円ほど。お得でしょ探している方に→LHR-DS02最安値検索ハードディスク→HDS721010CLA332最安値検索しかし1TBが5千円台って、ずいぶん安くなりましたよねクリック感謝しております ちなみに満作のメインテーマにしているホテルレビューは←こちらです(苦笑)満作の現在順位は・・・→人気ブログ RANKING
2010.09.04
コメント(16)

日記が長くなったので分けました関係ないと思う方はスルーしてくださいロジテック製 LHR-DS02SAU2 とか買って新しいHDDを取り付けて、認識できないとお困りの方の手助けになると思いますマイコンピューターを開くと、このように認識されてない方はデバイスドライバーを見てもちゃんと認識されてて、なぜ出てこないのだろう???と悩むのでは?満作もやってしまいました(笑)パソコンの詳しい方ならパーティションの割り当てというと、あっと思うのでは?ここから解決方法ですコントロールパネルの管理ツール管理ツールのコンピューターの管理ディスクの管理を選ぶと初期化されてません。と表示されてます初期化されていないディスクを選んで初期化しますオンラインに変わりました。さらに未割り当てを選び新しいパーティションウイザードの開始が始まりますわかる方は自分の好きなように変更してください満作は単一ドライブとして使いたいのでプライマリーすべてのパーティションサイズを割り当ててドライブ文字はわざわざ割り当てなくてもいいです重要なのがフォーマット。急いでいる人はクイックフォーマットを選んだ方がいいです1TBもあるから普通フォーマットするなら何時間かかるかわからない製品出荷時に検査しているだろうから満作はメーカーを信じます時間がある方、初期不良があるかもしれないと心配な方は普通にフォーマットした方がいいでしょうクイックフォーマットでも3分ぐらいはかかりますフォーマット中はこの表示で終わると正常と変わりますこれでマイコンピューターを見ると出てきました以上、マニアックな情報で失礼しましたクリック感謝しております ちなみに満作のメインテーマにしているホテルレビューは←こちらです(苦笑)満作の現在順位は・・・→人気ブログ RANKING
2010.09.04
コメント(2)

小諸そばファンで何回か日記に登場していますがこちらは鎌倉橋店ここで見かけた二枚もり290円ののぼり二枚もりとはそばが二人前のことかなりお得になっているみたい・・・大盛りというのは1.5人前で、30円増しで大盛りが食べられる大盛りを2枚分60円で2人前(二枚もり)となる安い!!2人前で290円は激安!!で、満作が頼んだのはかき揚げ天付き二枚もり410円二枚もり290円だとすると、かき揚げは120円か・・・120円にしては大きく、さくさくしてうま~この更科系の白いそば。山形の腰の強い田舎そばもいいがさらっとのどごしのいい、こちらの方が満作好みそばつゆも大盛り(笑)各テーブルにネギが置いてあり、ネギ入れ放題?(笑)立ち食いばかりでなく、ちゃんと椅子もあるこの安さで、そば湯があるなんて・・・ますます小諸そばファンになる満作なのでした(笑)クリック感謝しております ■小諸そば 鎌倉橋店■千代田区内神田1-8-9 福田ビル1階■TEL 03-3294-8242■yahoo地図満作の現在順位は・・・→人気ブログ RANKING
2010.09.03
コメント(10)

キャリーバック買いました。スーツケースとは言わないのかな?スーツ入らないからキャリーケース?(笑)買ったとはこんなやつ。ご存知の方もいると思うがなんと前と同じメーカー。同じサイズのものいろいろ見たけど、A4サイズの資料、雑誌を入れられる前面のポケットが決め手もちろん、キャスターが日本製でないといけないやはり耐久性、ころがり抵抗がだんぜん優れているHINOMOTO製キャスターと入れるとたくさんヒットする。優秀なメーカーらしいキャスターにこだわっているんですね。このようなセールスポイントが書いてありほんと静かに、動きが軽い!前のキャリーバックは7年ぐらい使いましたグリスが固まってきたのか、すべりが悪くなり買い替え機内持ち込みできる点が非常に使い勝手がいい空港にあったサイズの目安で測ってもばっちり!ロジェールジャパンというメーカー製なので、手荷物として預けて破損した場合でも修理可能北京にもこれで行きました。国内も海外もこれで行ってます(笑)布製なので多少伸びるし、この大きさなら重量制限にも引っかからないと思う。このときは丁度10kgだったんだね残念ながら楽天では扱っていないらしい。HINOMOTO製キャスターと入れるとたくさんヒットするがいい商品なのに、ちょっと残念ですちなみに満作のメインテーマにしているホテルレビューは←こちらです(苦笑)
2010.09.02
コメント(14)

閉店しました亀戸駅前でテッシュ配っていると思ったら・・・あぶらとり紙でした。ん?カラオケ付きでランチ580円!? 安いかも・・・で、行ってみることに。亀戸は駅から徒歩2分と近いところにありますうな丼まで580円!ちなみに、普通の料金はこんな感じ入ってみると今は満室なので、1Fのこちらで待っててくれというここにメニューが置いてあり、ここでも食べられるのかなしかし、満室とは流行っているんですね・・・暇なので周りをパチリ。フリータイムは11時~8時まで最大9時間飲み放題、歌い放題とは太っ腹!!10分ほど待って部屋に案内された満室と言っていたのに、結構空き部屋がある・・・通された部屋を見てがっかりソファに穴開いてる・・・。まあ安いから仕方ないか580円のランチメニューは意外と多い端末はDAMでいいですか?と聞かれたので「はい」と答えた他には何があったのだろう・・・横におサイフケータイが使えるDAMステーションなるものが・・・しかし、会員にならないと利用できないそんなうち、デザートと飲み物が届いたしかし、このデザートの雑な盛り方なんとかならんかな安かろう悪かろうではお客離れていくと思うが・・・ここでよかったのが、伝票に時間が書いてあり何時間経過したか、あと何分かわかる点他のカラオケ屋は終了10分前に連絡があるが前もって後何分とわかれば、何曲ぐらい入れられるか推測がつくから暇なので、履歴を見てみる・・・君が代をリクエストしているって、どんな人だろう・・・このような人間の行動?マンウォッチング?どんな人か推理するのも楽しい(笑)王様ゲーム? 森進一、ウルトラマンA?どんな世代だろう母と子供? そしたら子供が大き過ぎるような(笑)ポンヨウ? ん~、これで満作は中国人のカップルと推測!みなさんの推理はどうだろう?(笑)暇なので、カラオケでカラオケ以外に何ができるか見てみるとゲームができる模様・・・でも、端末が違うのか予約エラーとなってしまったやっと頼んだうな丼が届く。飲み物+デザート+部屋代が入り1時間580円という安さ!うな丼を綺麗に撮りたいが、緑色に光る・・・この緑色の照明のせいだ仕方なくカメラ内蔵のフラッシュでパチリ!おいしく見えるだろうか・・・味はひつまぶしに勝てないが、580円なら合格点。うま~今のカラオケ、ボーカルガイドというものがあり自分が歌わなくても歌ってくれるBGM代わりにサザンオールスターズをかけて、うな丼を堪能!やっぱりサザンはいいなあ・・・平日限定ですが、ランチカラオケどうでしょうか?14:30まで入店すればOK!あ~、満作の楽しみが一つ増えました(笑)クリック感謝しております ■レストランカラオケ|SHiDAX 亀戸駅前クラブ■東京都江東区亀戸2-22-15■yahoo地図 亀戸駅より徒歩2分■TEL 03-3683-6868
2010.09.01
コメント(15)
全29件 (29件中 1-29件目)
1

![]()
