A:「突破します」笑

エレベーター知りませんでした。
函館大好き♪なんて思って何度も行ったものの、
知らない事が多くて、まだまだだなぁなんて思いました。
(2010.01.08 21:42:03)

PR

カレンダー

サイド自由欄


blogram投票ボタン
見所わかります


おきてがみサポーター


twitter





お気に入りブログ

盛岡中央公園のビバ… New! ちゃげきさん

福島の旅13・鶴ヶ… New! アキオロミゾーさん

ひめちゃん ゆき … EZ30さん
愛詩典念(あいして… 愛詩典念写真館さん
アジアを旅しよう!… うめきんさん
楽天ごほうびネット… ごほうびネットさん
一期一会 Nao6105さん
ぜっとん♪のえとせと… ぜっとん♪さん
ピッコロ企画のきま… ピッコロ企画さん
うー旅日記 uzuki1970さん
2010.01.08
XML
カテゴリ: 函館観光

昨日の日記 の続きです

画像見えない場合はフォト蔵メンテ中
観光大使?のぽちぽち氏に次に連れてこられたところはここ
函館市地域交流まちづくりセンター

函館市地域交流まちづくりセンター
旧丸井今井百貨店だったそうで、風格がありますびっくり

函館市地域交流まちづくりセンター
中は地域の方のサークル活動?に使われている様子

手動式エレベーター
ここに東北以北最古の手動式エレベーターがあると言われ
やってきました・・・びっくり

函館観光
おおっ、古さを感じる・・・

手動式エレベーター
階数を示すメーターはアナログです!

手動式エレベーター
実際、乗れるということで係員に頼んで乗ってみました!
エレベーターを持ち上げるのに一人で大丈夫かな・・・

手動式エレベーター
と思ったら!! 扉が手動で開け閉めするタイプで、
実際エレベーターを上下させるのはモーターとのことしょんぼり
滑車を何個も組み合わせて人力で動かしていると思いましたよ!(笑)

日本最古のコンクリート電柱
次は観光大使?のぽちぽち氏のオススメで、電柱!
変わっている点わかりますか~?

日本最古のコンクリート電柱
日本最古のコンクリート電柱だそうです!
さらにびっくりしたのが現役で使われていること!びっくり

日本最古のコンクリート電柱
観光ガイド?(笑)のぽちぽち氏の説明では
昔、丸くする技術がなくて四角になっているとのこと
ふむふむ。さすが、これならガイドでも食っていけますよウィンク

函館観光
さて問題です。レンタカーで函館市内を運転していたとします
そこにこの信号が出てきました、どうしますか?
止まりますか?進みますか?それとも・・・(笑)


ranking クリック感謝しております レポート


↑満作の自作ツールです。押してみてください↑ウィンク

函館市地域交流まちづくりセンター
函館市地域交流まちづくりセンターYahoo地図
日本最古のコンクリート電柱Yahoo地図






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.01.08 19:57:29
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:手動式エレベーター!? 日本最古のコンクリート電柱 函館観光(01/08)  
こんばんは!
いつも有難うございます。
本当に函館は歴史の重みがありますね。
信号の×は市電用で車はOKと思うのですが・・・。
明日も良い1日をお過ごしください。
P (2010.01.08 21:17:10)

Re:手動式エレベーター!? 日本最古のコンクリート電柱 函館観光(01/08)  
こんばんは~♪

手動式のエレベーターはやはり風格がありますね~


日本最古のコンクリート電柱も凄ーい、丸ではなく
四角だったのですねヾ(^▽^)ノ

信号機の問題ですが、あの×印はどうしたら良いの
でしょうか(笑)

(2010.01.08 21:20:29)

こんばんは  
ゴン66号  さん

Re:手動式エレベーター!? 日本最古のコンクリート電柱 函館観光(01/08)  
こんばんは(^^)
このエレベータ、TVで見た記憶があります。
ぜひ乗って見たいですね(^^♪
最後の信号、私だったら行っちゃいますね(*^_^*)
駄目なんですか(@_@)
ポチと応援完了です。 (2010.01.08 22:12:19)

Re:手動式エレベーター!? 日本最古のコンクリート電柱 函館観光(01/08)  
函館には何回か行ってますが四角い電柱には
気がつかなかったなぁ~(^_^;)
信号の×印は路面電車用だったはず・・・
だから私は迷わず進む(*^_^*)
(*^^)v (2010.01.08 22:21:07)

Re:手動式エレベーター!? 日本最古のコンクリート電柱 函館観光(01/08)  
ちゃげき  さん
進んでOKでしょう?
というか、写真ではクルマのブレーキランプで判断しましたけれど。
(2010.01.09 09:45:33)

はじめまして!  
るな さん
この信号は・・・どっちなんでしょう!?市電が進めなくて車はOKなんでしたっけ?気になります。
会社でブログを書き始めたんですが、ホテルの紹介なんかもやってます。もしよければ遊びに来てくださいね~!!
http://www.travelersgate.cocolog-nifty.com/ (2010.01.09 10:18:52)

Re:手動式エレベーター!? 日本最古のコンクリート電柱 函館観光(01/08)  
ぜっとん♪  さん
角形の電柱は始めて見ましたね。

信号ですが、これは路面電車が走っている所では普通にある路面電車専用の信号ですよね。

地元の人ならどのタイミングで路面電車が交差点に侵入してくるか分かっているからあまりきになりませんが、初めてだと路面電車が交差点で止まっていると、来るのかの判断材料になるのでドライバーにもありがたいんですよね。
(2010.01.09 13:50:01)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: