横浜泥酔

横浜泥酔

PR

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Comments

村井千夏@ Re:桜木町 はなみち・ぴおシティの地下にある人気の立ち飲み屋!(01/22) 突然のご連絡失礼いたします。 私、都内で…
ijuniccefi@ I root, infallibility syntometrine preserved. <small> <a href="http://slkjfdf.net/" …
名無し@ Re:吉野町 びぃどろ亭(12/21) びいどろ亭、移転しました。 横浜市南区前…
Geraldrex@ healthy chicken salad [url= <small> <a href="https://wm-lend.…
JamesMib@ ты не ищи любовь она не со мной канты русских композиторов [url= <small…
プンスカプンプン@ 曙町おかめ 本日空席ありを見て伺いました。 でも本日…
blance@ Doneeteelm Accomi &lt;a href=&quot; <small> <a href="http…
rsjstjon@ Сармат фильм смотреть онлайн бесплатно clu [url= <small> <a href="http://film.4ser…
hvvgqubx@ Землетрясение 2016 фильм смотреть онлайн opy [url= <small> <a href="http://smotret-f…
2013年06月19日
XML

IMG_1956.JPG

この日は会社が早く終わったので地下鉄の蒔田駅まで遠征してきました。

蒔田駅近隣のお得で美味しいお店と言えば、駅から鎌倉街道沿いを5分程歩いたところに有る江南自動車の二階の知る人ぞ知るお店が有名です!

IMG_1957.JPG

通称、、バイク屋の2Fにある美味しいお魚を安価で出してくれるお店「 ろばた焼、旬菜 酔慶 」さん。

このような立地のイマイチな目立たなくて入りにくいお店って、安くて美味しいものを出さないと、お客さんが寄り付かないから穴場のお店が多いのですよね。

IMG_1974.JPG

2Fなので、一見さんには入り難いかもしれませんが、一度入ってしまえばそこはパラダイスです。GO!GO!

IMG_1958.JPG

店内は広めのカウンター席が8席ぐらいに、後ろに小上がり席は20席はあったと思う!他にもテーブル席が何席かあり、野毛辺りの安いお店って、これでもかってくらい一人分のスペースが狭いけど、このお店は1Fがバイク屋さんから想像できるようにかなりスペースが広いの!

隣の人を気にせずにゆっくりと呑めますよ。

IMG_1959.JPG IMG_1964.JPG

メニューを拝見。

オススメはなんといっても、保存状態の良い刺身類なのですが、他にも焼き物、サラダ、パスタ類や〆のお茶漬けまで何でもあります!

IMG_1960.JPG

17:00~19:00まではハッピーアワーでサワー類が150円!

電車賃払ってここまで来たので元を取らないとね!ウーロンハイお願いします!!

ちなみにお通しは手作りと思われるマカロニサラダでした。味は普通かな、、

IMG_1962.JPG

このお店のオススメは潜魚類!

刺身は、鯨、カツオ、しめ鯖、ヒラメ等がありましたが、チマチマ食べるんだったら刺し盛りのほうが安く上がりますよね。

メニューを見ると刺身盛り合わせでも、1000円と1500円のものがあり、とりあえず一人だし、量が少ない方が良いと思い1000円の方を注文!

IMG_1963.JPG

手前からカツオ、トロサーモン、しめ鯖、マグロ、エンガワの5点盛り!二切れづつ切り身が乗っていますが、この一切れの厚みが1cmぐらいあって、実質四切れづつぐらいの量になってます!

刺身の保存状態もかなり良くて、呑み達の魚屋さんに紹介して貰っただけあって、腕と味は信頼できます!

IMG_1965.JPG

先日の健康診断で血圧が高くて、そろそろ血管ぶち切れるよ!と言われたので、念のため新玉葱のスライス(350円)

山盛りで出てきました(笑)安くて太っ腹なところが良いですね!!

IMG_1968.JPG

日本酒や焼酎の種類もかなりあったはず。

お酒も安くて焼酎トライアングルのボトルが980円!人数が多ければサッサとボトルを入れたほうがお得です!

IMG_1972.JPG

締めでホッピーと焼そばを注文。

ホッピーは焼酎がかなり濃くて、私でも最後まで飲めなかったいくらい濃い・・・

IMG_1971.JPG

なぜか、鮮魚類を出しているのに炒め物メニューがあるお店って、炒め物がメチャクチャ美味いのよ!

焼そばの塩味でを作っていただきましたが、 さっぱり味の塩ダレに多少の黒胡椒が入っていて、スパイシーでありながら、鰹節の和風味とでとても美味えぇーーー

もう少し、近ければ毎日でも通うのですが、電車賃を考えると地元のお店と変わらなくなってしまうので、そこが残念です。

また早く会社から帰れる機会があれば、寄ってみることにいたしましょう!!

ろばた焼・旬菜 酔慶 ろばた焼き / 蒔田駅 南太田駅 吉野町駅

食べログ グルメブログランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年12月13日 22時11分16秒 コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: