私の知ってるアメリカン

私の知ってるアメリカン

Mar 1, 2006
XML
カテゴリ: アメリカ生活
アメリカ、ワシントンに本部を置く「地球政策研究所」の報告書から。


ペットボトル入り水の価格は1リットル当たり2.5ドル(約230円)で、




水道水の価格の1万倍 にも達し、

しかも水質は水道水より劣っていることもあるという。


ペットボトル入り水の最大消費国はアメリカで、

2004年の統計では、消費量は258億リットル。


懸念を強めているのが、発展途上諸国でペットボトル入り水の消費量が年々増加していること。

インドでは1999年から2004年の5年間で、同消費量は3倍、

中国では約2倍に増えたという。


ペットボトルを生産、輸送するため大量の原油が消費されるわけです。


アメリカで ペットボトル生産に使われる石油量は150万バレル 超に達し、

同量は 車10万台の1年分の燃料 に相当。

世界全体での同石油消費量は年間270万トンに上るという。



ペットボトルでは、使用後の処理も問題となっている。


使用後のペットボトルの86%がゴミとして投棄処分 されている。


同ボトルの分解には1000年というとてつもなく長い時間が必要 とされる。


報告書は「ボトル入り水とはいえ、その約40%は水道水が主体で、健康にいいかどうかも分かっていないミネラルが添加されているだけだ」と指摘している。


ペットボトルの水を買うのをやめよう。。と思ったニュースでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Mar 1, 2006 05:27:45 PM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ミネラルウォーターが地球の生態系を危険にさらす。(03/01)  
ykollin  さん
アメリカに次いでUAEは消費量が多いです。こちらでもガソリンと同じくらいの値段で、そもそもその値段は30円とか、そういうレベルですが、ごみの問題はけっこう指摘されてますね。
スウェーデンだとペットボトルやビールの缶など、購入時にリサイクル税もいっしょに払わされ、回収ボックスに持ってきたら、返金してもらえます。(というか、金券みたいなものが発行される)
アメリカではそういうシステムはないですか? (Mar 1, 2006 09:04:13 PM)

Re:ミネラルウォーターが地球の生態系を危険にさらす。(03/01)  
恵子421  さん
ペットボトルに水をいれることが要するに悪いんですね。
自分のものは家から水を持参して飲まなきゃですね。いつもペットボトルのようなものを。。
手軽で便利なものがいっぱいあると惹かれますね。
困った困った、、。 (Mar 1, 2006 09:32:40 PM)

Re:ミネラルウォーターが地球の生態系を危険にさらす。(03/01)  
ごまめ963  さん
ミネラルウォーターって以前は良く買ってたんですけど、最近はやめました。
ボトルを作るのに石油を使って、運ぶのにも石油を使って、、、
水を飲んでいるのか、石油を飲んでいるのか?
どっちだか、わからないですよね、、 (Mar 1, 2006 11:26:22 PM)

Re:ミネラルウォーターが地球の生態系を危険にさらす。(03/01)  
40-love  さん
我が家は井戸水、浄水器を二つの通していますが 
飲み水は更にもう一つの浄水器を通っています。
外出する時は 家からボトルに水をいれて持っていきます。

浄水器のフィルターも高いけど ペットボトルの水、高いものね~。
ケチな私達は 買うお金が勿体無くて 滅多に買いません。

環境保護以前の時点での決断でした。 (Mar 2, 2006 12:50:26 AM)

Re[1]:ミネラルウォーターが地球の生態系を危険にさらす。(03/01)  
marketlet  さん
アメリカでも少なくともカリフォルニアでは、ボトル及び缶の価格は、購入時に取られますが、やっぱりゴミ箱へポイ。。。
ykollinさん
>アメリカに次いでUAEは消費量が多いです。こちらでもガソリンと同じくらいの値段で、そもそもその値段は30円とか、そういうレベルですが、ごみの問題はけっこう指摘されてますね。
>スウェーデンだとペットボトルやビールの缶など、購入時にリサイクル税もいっしょに払わされ、回収ボックスに持ってきたら、返金してもらえます。(というか、金券みたいなものが発行される)
>アメリカではそういうシステムはないですか?
-----
(Mar 2, 2006 07:14:56 AM)

Re[1]:ミネラルウォーターが地球の生態系を危険にさらす。(03/01)  
marketlet  さん
あまりにも莫大な数字に驚いてしまいました。。
恵子421さん
>ペットボトルに水をいれることが要するに悪いんですね。
>自分のものは家から水を持参して飲まなきゃですね。いつもペットボトルのようなものを。。
>手軽で便利なものがいっぱいあると惹かれますね。
>困った困った、、。
-----
(Mar 2, 2006 07:16:00 AM)

Re[1]:ミネラルウォーターが地球の生態系を危険にさらす。(03/01)  
marketlet  さん
アメリカが中東で戦争したがるのもわかる様な気がします。。もちろん戦争反対ですが。
ごまめ963さん
>ミネラルウォーターって以前は良く買ってたんですけど、最近はやめました。
>ボトルを作るのに石油を使って、運ぶのにも石油を使って、、、
>水を飲んでいるのか、石油を飲んでいるのか?
>どっちだか、わからないですよね、、
-----
(Mar 2, 2006 07:17:18 AM)

Re[1]:ミネラルウォーターが地球の生態系を危険にさらす。(03/01)  
marketlet  さん
井戸水があるなんてステキですね。以前Love-40さんの日記にもありましたが、ペットボトルだけでなくスプリンクラーの水、他、他、すごい水を消費してますもんね。。
40-loveさん
>我が家は井戸水、浄水器を二つの通していますが 
>飲み水は更にもう一つの浄水器を通っています。
>外出する時は 家からボトルに水をいれて持っていきます。

>浄水器のフィルターも高いけど ペットボトルの水、高いものね~。
>ケチな私達は 買うお金が勿体無くて 滅多に買いません。

>環境保護以前の時点での決断でした。
-----
(Mar 2, 2006 07:21:11 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カテゴリ

バックナンバー

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:米大学からの日本人留学生の奨学金(11/19) compare ed medicines cialis and levitra…
http://viagrayosale.com/@ Re:米大学からの日本人留学生の奨学金(11/19) viagra d'afrique <a href=&quot…
アルイクス@ Re:重すぎて絞首刑を逃れた死刑囚(02/10) M.ループ氏、もう死んでいるとは。 せっか…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: