PR

プロフィール

HOTEI。さんた

HOTEI。さんた

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

カレンダー

お気に入りブログ

24時間フル稼働 New! DY28さん

北関東出張前半! New! どっすん0903さん

#アメリカツアー「1… CHELLES2009さん

リベンジ 夕日 dekoponさん

お誘いを受けるのだ… アルローラさん

コメント新着

アルローラ @ Re:あっちゅう間に・・・(09/23) お~~~~~ぃ 生きてる~~~?
アルローラ @ Re:あっちゅう間に・・・(09/23) Hoteiさん 地震 大丈夫?
アルローラ @ Re:あっちゅう間に・・・(09/23) もうすぐ夏やで~。 何してるん(=o=)
ball-ball @ Re:あっちゅう間に・・・(09/23) 秋なんですよね。 昼夜の温度差で風邪引き…
sachimam @ Re:あっちゅう間に・・・(09/23) こんばんは~~ 本当にあっという間に秋…
2012年04月15日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

4

2012年4月15日(日)

今日は朝からいい天気。

朝から町内会の総会へ出て・・・

午後から 庭の草抜き、 完璧にと思ったけど・・・

ちょいと無理があるんで でかいやつだけ抜いて

後は 除草剤に頼ることにしました。

さて昨日の土曜日

岡山県は最西端の街 井原市に行ってきました。 1

井原市は旧山陽道に面した昔から栄えた町

0

その井原市にある 「アクティブライフ井原」って文化ホールで開催された

『東日本大震災チャリティーコンサート』のお手伝い。


仕事でも 遊びでもない いわばボランティア。

朝の9:00集合 10:00頃からリハ 本番は13:30~

前回岡山市での開催では 会場が小さかったせいもあって

音響全般を受け持ったけど

今回は 客席上部にあるミキサー室で 照明のお手伝い。

俗に言う“ピンスポット”。

けっこう余裕があったんで ステージをみながら 作業

400~500くらいの会場に80%くらいの入り。

皆さん ホントにありがとうございました。 3

地元のコーラスの皆さん 地元の子供たちによる備中神楽。

 大阪・岡山合同のコーラス&演劇。

後半は 地元の高校の校長 天文台の館長 自衛隊出身の危機管理士さん

などなどのパネルディスカッション・・・といろんな内容。

そんな中で 今回 地元の高校(私立興譲館)の校長先生の話に感動。

前回紹介した sachimamさんのお父様の短歌

「み仏に生かされ生きて朝夕に  願でなく 感謝の祈り」

まさに この学校 これを実践されてました。

この学校の生徒さん 朝の挨拶はじめあいさつがしっかりできるそうです。

校長の話では『あさの“おはよう”は 今日・今 まさに生かされ生きている証拠“おはよう”はただのあいさつでなく“生かされ生きていることへの感謝の気持ち”』

ということだそうです。

なんで 大震災チャリティーコンサートで“あいさつ”の話んなん??

って思うかもしれんけど

まさに“生かされ生きて・・・ありがとう” 昨年の震災によって 

大人も子供も“生きる”ことが当たり前・・じゃないんだ

ってことに気がついた証拠なんじゃないかなぁ

なんて おもったHOTEIさんでした。

くしくも今朝の町内会総会 年次予算の報告で子供会予算の削減に対し、
いろんな意見がでてました。
最後に町内会長さん上手くまとめられました。
「一時60人いた小学生が 今年卒業は10人 新1年生はたったの一人。
計子供会参加者は20名程度の減ってしまった。そのせいもあって 子供会予算を削減する。でも、そのことで皆さんが子供会に対し、関心を持っていただき、協力してくれることになれば・・・という意味もあり 一石を投じたのです。」・・・と

まぁ 予算削減の良いいいわけとも取れないことはないですが

この町内会 百六十戸 そのなかで子供会が20人ほど良くある 昔っからの町内会のシルバー化現象(でも20数年しかたってない)。

今の子供たちが そしてそのまた子供たちが “住みたい”と思う環境をつくっておかなきゃならない。 とも言ってました。

ちょいと話が横道にそれたみたいですが・・・

数年前まで  「道であった人には声をかけるな」 とか
「知らない人に声をかけられても返事するな」 なんて 
指導もあったとか もちろん ヘンなん人には気軽に返事しないこと。

でも ご近所さん 同じ町内さんには 挨拶しても良いよね。ってことです。

昔で言う隣組・・・近所の子が悪いことしてりゃ叱ってやる。

こんなささいなことが おそらく 孤独死 も無くす  結果につながるんじゃないかな。

これも ひょっとしたら “大震災”のお陰 かもしれません。

良きも悪しきも すべてに感謝 ・・・・ですね。

そうそう さっき 玄関の草抜きしてたら 
おかあさんとちいさな男の子・女の子の三人が 通り過ぎました。
その男の子 引き返して来て “こんにちわ” って。
その向こうから女の子の “こんにちわ” の声。

急いで出て行って  “こんにちわ” って 声をかけたら
女の子も おかあさんも

「こんにちわぁ」 (*^_^*)

あぁ ほんとに良い日曜日でした  ヽ(^o^)丿






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年04月15日 18時21分54秒
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: