ベルウィックサーガ



でも予定は未定

ゲームシステムで変わったことから
私の印象深いものから数個紹介します。


傭兵システム
お金を払って味方にするシステム
雇ったり、食事をさせたり、レベルアップ、イベントで好感度に影響
好感度があがると騎士団に入ったりも
基本的に騎士団より強く、傭兵がいるといないとでは大違い

盾システム
以前は防御値とHPのみが耐久を決める要素でしたが
今回の騎士は盾を装備できます。
以前のシステムではリセットなどを繰り返せば
アーマーナイトと盗賊が同じ防御ということもありえましたが
今回は騎士のみ盾を装備することができ
重騎士などは防御+20の盾を装備したりすることができます。
サイズもS、M、Lとあり、軽さと防御力に違いが出ます。
盾の発動率は盾精度(基本4)×10+技能+スキル

槍システム
移動力を攻撃に変えられるようになりました。
この場合は6+1Hなどと表示されており、7歩移動すれば6+7で13が武器の攻撃力になります。
突撃用の槍である、ランスなどは5+3Hなどとなっており
7歩移動すれば5+21で26が武器攻撃力
筋力が10あれば36などという桁外れの威力になります。

馬システム
ダメージの半分を馬が負います。
馬もHPが0になるとさようならです・・・

同時ターン
相手が一人動かしたら、こちらも一人動かせます。
また、1ターン終わるまで一度動いたキャラは動けないので
素早いキャラがずっと俺のターン!なんてことはありません。

反撃システム
上記のシステムを見ると、アーマーナイトなどに代表される騎士が強いと思われますが
ダメージを負ってしまうと反撃できません。
このことにより、剣士系の回避率が攻撃力に繋がるのです。

技能システム
今まではパラメータである技が命中に大きく影響していましたが
今回からは技能が影響します。
技能が1あがれば命中率も1あがるので
剣と槍とS盾とM盾が使える場合は
剣とS盾で防御と身軽さを両立や
槍とM盾で突撃能力と硬さを維持などなど
単純にトドメだけのキャラとお気に入りのずっと戦闘させたキャラの差が出るなど楽しい感じです。

CCシステム
賛否両論というかあまり評判が良くないシステム
以前はレベルとアイテムがCCの条件でしたが
今回は技能が大きく影響します。
中にはイベントやらレベルだけというキャラもいますが
レベルをあげても技能が追いつかない場合はCCできないのです。
そのために一部の技能が伸びづらいキャラがつらいことに・・・


好感度について説明
傭兵には好感度が設定されており、好感度に応じてイベントが発生します。

雇用
0.5上昇

ミッション出撃
任務、1上昇 依頼、0.5上昇

レベルアップ
0.1上昇

戦闘不能
1上昇

捕虜交換
1上昇

リース叙勲
0.2上昇

食事(価格)
Aランク0.5上昇~B0.4C0.3D0.2~Eランク0.1上昇

食事(好物)
好き0.2上昇
普通変化無し
嫌い0.2減少

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: