ほぼ毎日1分のほほんなライフスタイル生活応援?雑学からちょっとタメなるかな?いろんな話

ほぼ毎日1分のほほんなライフスタイル生活応援?雑学からちょっとタメなるかな?いろんな話

サラ金と健康保険証


「ワシの手にお前の健康保険証のコピーがあるんやっ!お前がゼニ借りたっちゅー動かん証拠じゃぁ~」とか
言われても保険証の「本人」は借金を払う必要はない。
絶対に支払わないこと。
健康保険証の無断使用では、いっさいの支払い義務はなし!

「支払い義務はない」という内容証明を出す。
こんな事はないと思うが、友人・知人に健康保険証を預けていたところ
その保険証を悪用されて、サラ金から借金して蒸発、
サラ金から取り立てが厳しいなどが起きても、自分の名前が無断で使用されたわけで
サラ金との間に「金銭消費貸借契約」は成立しておらず、
借金の支払い義務はない。

支払い義務は契約上の当事者である友人に支払い義務がある。
保険証が盗まれて悪用された場合も同じ。

しつこく返済を迫るサラ金業者には、友人が勝手に自分の健康保険証を
利用して借金したことを説明して、それでもだめであれば
「健康保険証は友人が勝手に使って借金しただけで、
自分は金など借りていないのだから支払い義務はない。
従って今後請求しないでくれ」という通知を内容証明郵便で出しておく。

それでもなお、支払い請求や取り立てを繰り返すようであれば
「債務不存在確認訴訟」で対抗する。

中小のサラ金では、健康保険証などを呈示すれば金を貸し付けるところが
あるのが実情でくれぐれも健康保険証をしっかりと管理するようにスル事。

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: