ほぼ毎日1分のほほんなライフスタイル生活応援?雑学からちょっとタメなるかな?いろんな話

ほぼ毎日1分のほほんなライフスタイル生活応援?雑学からちょっとタメなるかな?いろんな話

自己破産の申し立て方法


原則として、債務者本人の住所地か居所を管轄する地方裁判所に対して行う

破産申し立てをするときは、破産申立書の他に次の書類を各1通添付すること
(1)住民票
(2)戸籍謄本
(3)陳述書
(4)債権者一覧表
(5)財産目録
(6)同時破産廃止の上申書
(7)給与明細書(源泉徴収票)

陳述書には、破産に至るまでの事情、生活状況などを書き込み、債権者一覧表には
借入先をすべて記入する。
財産目録には、債務者の財産の内訳を記入する。

自己破産の申し立てをしたら、その後1~2ヶ月で破産宣告と、同時破産廃止の決定が
だされることになる。
同時破産廃止ちゅーのは、破産手続きの費用も出ないようなときに
破産手続きが終結することを意味する。

同時破産廃止の決定が出されたら、その後1ヶ月以内に免責の申し立てをして
免責決定が確定が確定したら晴れて全部の債務を免れるちゅーことになる。

ただしやぁ~ギャンブルが原因やったら免責にならへん可能性があるさかいに
注意すること。
なお手続きは多少専門知識が必要やさかいに、弁護士に相談するのが一番ええなぁ~~φ(.. )めもめも ・・・しときやぁ~


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: