福井県民国~for maniac people~

福井県民国~for maniac people~

CDHP 2006


そんな中で見つけたいい曲たち。
それを今から紹介しようと思います!
名付けて「CDHP」!
ちなみに C ount  D own  H ome  P ageです (パクリだよ
あと、アーティスト名押すと視聴できるんで。
中にはYoutubeへのリンクもあるんで、もし途中で止まるようなら、一時停止押してしばらくすれば見れるんで。

今日はシングル部門。
30位
POMERANIANS  カワタレボシ
決して有名ではないこの曲。いいです。
秋っ!って感じ。リズムが好き。


29位
YOUR SONG IS GOOD  SUPER SOUL MEETIN' ~超ソウルミーティン~
アルバム『FEVER』内の一曲。
こっちは夏っ!って感じ。
聞いただけで南国にいる感じがしますよ。
歌詞は無いけどね。


28位
サクラメリーメン  サイハテホーム
カルピスのCM曲だったから知ってる人いるかも。
ボーカルの人声きれいだね。
でもってギターが耳に心地いい。
このシングルの2曲目の「リバー」は昼ドラの主題歌っぽい(ぇ


27位
きりん  サイクリングリサイクル
ご存知、漫才の「麒麟」が小室哲哉プロデュースで出した曲。
面白い歌詞と耳に残るサウンド。
これがあのカエルのアニメの主題歌になってなければトップテン入りしてたね。


26位
Dirty Pretty Things  Bang Bang You're Dead
もしかしたら初めてiPodに入れた洋楽かもしれない。
視聴はバンドバージョンだけど、iTunesにあるアコースティックバージョンの方が良し。
(You Tubeリンク)


25位
SEAMO  ルパン・ザ・ファイヤー
ラップは結構好きです。
で、たまに口ずさんでるんですけど、これ歌えない。
ラップの早口もあるけどオペラのような声も。
早口だったらMCUを薦める。
定番のnobodyknows+のココロオドルもオススメ


24位
The Sunshine Underground  Put You In Your Place
昨年一番頭に残っていた曲。
これが洋楽だ!って感じのサビだね。
迫力あるね。
(YouTubeリンク)


23位
RADWIMPS  ジェニファー山田さん
RADWIMPSいい曲いっぱいあるのに、この曲選んでしまいました。
バンプの隠しトラックみたいな歌詞。
まぁメッセージは伝わってくるんですけどね。
そういえば文化祭の2年の壁画のタイトルでこの曲インスパイアしてたな・・・


22位
DEPAPEPE  START
アルバム『Let's Go!!!』内の一曲。
爽やか。あー爽やか。
朝に聞くといいですよ。
この前この曲に歌詞つけたんで見ておいて下さい。


21位
涼宮ハルヒの憂鬱  God Knows...
アニメの中の曲です。すみません。でもとてもいいんですよ。
普通にいい曲。
上のリンクをクリックすれば分かるんですけど、演奏がリアルです。
ベースは指かなり動いているし。ギターは速弾きしてるし。
バンドしてる人に見てもらいたいですね。
アニメ見たいんなら ここ で見てて。なくなってたら自分で探してちょうだい。
結構面白いよ。所々に色んなアニメのパロディが入ってたりしてて。
でも自分はオタクでもマニアでもないんで。そこだけは覚えとき。
(YouTubeリンク)

20位
THEイナズマ戦隊  五月雨
初めて聞いた時、普通にいい曲だと感じた。
けどレンタルビデオ屋で見つからなかった。
誰か見つけたら教えて。


19位
ELLEGARDEN  Space Sonic
これ聞く前は「英語の歌詞なんて糞」って思ってた。
みんな知ってると思うけど、いいね、これ。
このシングルの2曲目のStereomanもいいね。


18位
ナイス橋本  キミは君☆
かの有名なラジオ番組「SCHOOL OF LOCK」に送られた一枚のCDから生まれたアーティスト。
このデモテープが放送された頃からこの番組聞いてたから思い入れが強い一曲。
もうすぐニューシングル「キンミライ」発売ですよ?


17位
髭(HiGE)  ロックンロールと五人の囚人
偉大な友達がこのバンドについて話していたので気になっていた。
で、偶然聞いたのがこの曲。
見た目の割にいい曲だ。これは。


16位
SOFFet  キグルミマスター
スペシャのパワープッシュ。
これ聞くと元気出る。
「不器用な自分にブレーンバスター!いい加減かっこつけんなスター!」


15位
アナログフィッシュ  アンセム
このバンドは名前だけは知っていたけど、この曲聞いてから大好きになった。
ドラムの人が気のせいか、いとうせいこうに見える。


14位
マキシマムザホルモン  恋のメガラバ
これも夏っ!って感じの曲。
歌詞は聞き取れません。
友達にこのバンドの大ファンがいたりする。
(YouTubeリンク)


13位
BUMP OF CHICKEN  真っ赤な空を見ただろうか
シングル「涙のふるさと」の2つ目の曲。
これ涙のふるさとよりいい曲。
バンプらしい。
聞いたら「やべぇ、これ好きだ・・・」って言うよ。多分。


12位
CHABA  パレード
沖縄だねぇ~って感じる曲。
三味線とバイオリンがいい味出してる。
2年の時、技術の時間にこのバンドの画像がクラスのN氏の画面に出ていたのは気のせいか・・・


11位 
ポケットビスケッツ  YELLOW YELLOW HAPPY
古いですよね、この曲。でも100万枚売れたんですよ?
聞けば凄さが分かります。
(Youtubeリンク)


10位
STAN  愛に逆らうな
スペシャで気になっていた曲を偶然インターネットで見つけてからiPodに入っている曲。
シンプルで短い曲だが、頭の中でループしますよ。視聴はPVフルで見れるんで。


9位
音速ライン  街風
疾走感が病みつきになる。
透き通った声。
引き込まれるようなギターサウンド。
どれをとっても一級品。


8位
175R 夕焼けファルセット
偉大なる北海道育ち、トミー氏の転校の際に渡した思い出の1曲。
新しい旅立ちの歌ね。
また、キットカットと一緒に発売された『グラフィティー』もオススメ。
卒業の歌ね。
(2曲とも視聴見つかりませんでした。恐縮。)


7位
GOING UNDER GROUND  STAND BY ME
三ツ矢サイダーのCM曲だったから知っている人も多いと思う。
炭酸のように爽やかな一曲ですね。
何でこんなにきれいな声が出るのかが不思議。
そして卓越した詩のセンス。
このシングルの2曲目のムサシノ天使の詩も要チェケ!


6位
SUEMITSU & THE SUEMITH  Sherbet Snow and the Airplane
グラインド・スプラッシュ・ピアノ・ロック!!
この人、花嫁は厄年っ(だったっけ)の主題歌歌った人。
その1つ前の曲なんですけど、
これは聞けば分かる。
本当に。
圧倒されるよ。


5位
RAVE  カウボーイはオーロラの下で
アルバム『僕のアパートに彗星がおちた日』内の一曲。
PVがライブ版しか見つからなかったんでそこ恐縮。CD版は凄いよ。
iTunesでたまたま無料ダウンロードやってたからダウンロードしてみたら、これが大ヒット。
聞けば聞くほど身に染み入る。
なんかサウンドが洗練された感じ。
レンタルショップとかで見つけたら吉。


4位
FUNKY MONKEY BABYS  そのまんま東へ
PVにもジャケにもそのまんま東が出ているので気になって借りた。
絶望した時に聞くと、アップテンポのリズムと応援歌のような歌詞で元気が出る。
一度そういう状態に陥った時に聞いて涙したことあるんで(ぇ


3位
キャプテンストライダム  キミトベ
スペシャのパワープッシュになっていた曲。
これは単にリズムが好き。
3ピースで無駄な音がない。
間奏も簡単なギターフレーズとドラムの同じリズムの繰り返しだし。
塾の帰りに夜道走りながら聞くと最高。


2位
ACIDMAN  world symphony
自然の雄大さを歌った曲。
3ピースでやってるとは思えないほど重みのあるギターサウンド。
ボーカルの大木さんの声も哀愁ある。
とにかくPVが凄い!どうにかしてPVを見て!
というかこの感情を共有して(壊


1位
BEAT CRUSADERS  LOVEPOTION #9
アルバム『P.O.A.~POP ON ARRIVAL~』内の一曲。
ヤバイ。
聞けば分かる。
というかビークル聞き始めるならこの曲から。このアルバムから。






今度はアルバムです。
めんどくさいんで、視聴は自分で探してください。

13位
RADWIMPS 
RADWIMPS4~おかずのごはん~
前から注目していたアーティストの新アルバム。
実は今借りたばっかり。
だから下位。

12位
BUMP OF CHICKEN 
FLAME VEIN・THE LIVING DEAD・jupiter・ユグドラシル
とりあえず全部聞いとけ。

11位
ASIAN KUNG-FU GENERATION
フィードバックファイル
サイレン♯が好きなんだけど、A氏が否定。

10位
テレビサントラ
「力の限りゴーゴゴー!!」~全国ハモネプリーグLIVE!VOL.2
何かいきなり変なの来たよって思っても別にいいです。
一昔ブームになったハモネプ。
普通にいいアルバムです。というか持ってます(ぇ
3まであるんですけど、2がいいです。

9位
Base Ball Bear 
C
一応言いますが、アルバムの名前は「しー」ですから。
エレクトリックサマーとガールフレンドが好き。

8位
ナイス橋本 
NICE TO MEET YOU
1・2・3は名曲。

7位
GOING UNDER GROUND
with YOU
ほぼベスト版。
トワイライト・アゲハ・ダイアリー・STAND BY MEがいいね。

6位
DOPING PANDA
DANDYISM
洋楽好きの人なら良さが分かってくれる。かもね。


ここからはトップ5のはずですが、5枚とも良いので順位をつけることができません。
なのですべて1位という方向で。

音速ライン
風景描写
街風がかなりいい。

チャットモンチー
耳鳴り
ボーカルの橋本さんの声がいいね。
「恋の煙」はシングル版のほうがいいよ。

ROAD OF MAJOR
ROAD OF MAJOR2
全ての曲が耳に残る。
特に「未来の君よ、あの日の君よ」がヤバイ。

BEAT CRUSADERS
P.O.A.~POP ON ARRIVAL~(初回生産限定盤)
HIT IN THE USA、LOVE POATION♯9、LOVE DISCHORD等々名曲多数。

THE LOOSE DOGS
SHOW-KA
これ福井出身バンド。
COOLJOKEの様にコミックバンド化はして欲しくないね。
あ、話は変わるけどCOOLJOKEの「♪世界は君の手の中に、光は風の中に~」ってやつ。いいね(何

以上、自己中ランキングでした。
あと、
BUMP OF CHICKEN THE LIVING DEAD
GOING UNDER GROUND with YOU
DOPING PANDA DANDYISM
ROAD OF MAJOR ROAD OF MAJOR2
YUI FROM ME TO YOU
東京スカパラダイスオーケストラ WILD PEACE
は勉強中でも聞けそうな感じです。自分はこの6枚をループしてます。

それと、 DEPAPEPEのアルバム「Let's Go!!!」内の一曲、STARTはほぼ5分の曲なので、
タイマー代わりにできますよ。歌詞無いので集中できますよ。
ではまた。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: