鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
389222
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
いとう伸のブログ
曖昧言葉
「○○のほう お持ちしました」
「○○のほうでよろしかったでしょうか」
なんでもかんでも「ほう」がつく。
コンビニで、飲食店で、特に若い人に多いようだ。
もひとつは、
「○○になりますがよろしいでしょうか?」
「5800円となっていますがよろしいでしょうか?」
お勘定や単にシステムを説明するだけなのにいちいち、よろしいでしょうか?とくる。
あまりに、頓珍漢なよろしいでしょうか?には思わず突っ込んでしまう。
「よろしくありません」(キッパリ)
ほとんど全員、えっ となる。
つまり、彼らの「よろしいでしょうか」は、本来の相手を気遣う「よろしいでしょうか」とは全く違うようだ。
共通する点は、言葉の曖昧さか。
仕事で人と会話すると、これまた突っ込むことが多い。
やはり、キーワードは曖昧さだ。
曖昧な表現の言葉で話す人。
話しの脈略が曖昧に終始する人。
すべて、突っ込む。
でも、ほとんどの人は学習しない。
そこから感じる共通するキーワードが存在する。
国会答弁の中継や大部分の政治家が代表格だ。
たまたま購入した本が、鋭く解説していた。
確か「アメリカインディアンの教え」を書いてる、加藤さんという心理学者だった。
言葉は、重要だ。
本人が気づかないうちに自身に浸透する。
そして、本人は気づかずに内面を他人へ発信してしまう。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
たわごと
サッシブラシを買う
(2025-11-26 05:10:04)
気になるニュース&話題(Infoseekニ…
【全文】前田健太、広島のオファーな…
(2025-11-26 21:08:01)
写真俳句ブログ
落葉
(2025-11-26 17:07:20)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: