全157件 (157件中 1-50件目)
う~ん、実に更新9ヶ月ぶり!先月は、大ハリキリでディズニーランド・シー、そしてサンリオピューロランドに行ってきた。関西からなので、私とパパは2日間も有給とって、新型インフルエンザと、梅雨に入りかけていたので、天気を心配しつつ。そして、昨日は、名古屋の近くの長島スパーランド。昨日の朝、パパが「どこか行こう!」といって急に決まった。結果からいえば、3歳と5歳の子供は、あきらかに長島スパーランドの方が楽しんでいた。子供用アトラクションはいくつか新設されたばかりなのできれいだし、そんなに混んでない。3歳なら大人と同乗でなくてもいいものもたくさんあるので、子供は勝手に何度も楽しんでいた。ディスにーランドもすごく喜んでいたけど、怖がりの我が子たちにはちょっとキビしかったみたい。「プーさん」ですら、嫌がっていたし…今度ディズニーランドに行くのは、子供がもっと楽しみがわかるようになってからやわ。
2009年07月12日
コメント(0)
誕生日は13日なので、もう2週間以上経ってしまったケド…。イチゴは先週、溶連菌のため2日保育園を休んだ。そのうちの1日は私も仕事が休みの日だったので、久しぶりに2人でゆっくり過ごした。溶連菌自体は、まだ発熱もしていなくて、サクラのぜん息の定期健診ついでに風邪を診てもらった時に、偶然発見(?)されたものなので、とっても元気!一緒に部屋の片付けをしたり、ポストに、しまじろう宛の手紙を出しに行ったり、お昼ご飯を食べたり、お昼寝したり♪些細なことばかりだけど、普段は下のフタゴに振り回されて、2人だけで何かする、という事がほとんどない。改めて感じたのは、5歳児ってかわいいし、ラク~♪イチゴは言葉の発達が少し遅れ気味だけど、よく笑い、よくしゃべる。そして一応、自分の事はできる。ご飯は自分で食べられるし、トイレに行って自分でお尻が拭けるし、着替えもできる。(当たり前?イヤイヤ、下のフタゴと比べれば十分お姉ちゃん♪)会社の同僚に同じ5歳児のママがいて、いつも「ムチャクチャかわいい!」と聞くけど、5歳にもなれば、もう育児という感じはしないものなんだな~、と思った。(ウチはフタゴがいるので、育児真っ只中だけど☆)まだ、お箸は上手に使えないし、NHKの「いないいないばあ」も一生懸命見てるけどね。他に「なぞなぞケロロン」も好きだけど、もう終わってしまうのかな?テレビではお笑い番組も好き。友達がプリキュアが好きなので、保育園ではよくプリキュアごっこをするらしいが怖がりなので、あまり見たことがない。でも、最近はパソコンの動画で、オープニング?などの歌は喜んで見ている。溶連菌2日目は、おばあちゃんの所でお世話になった。イチゴは特におばあちゃんっ子で、余程楽しかったらしい。半分昼寝しながら帰ってきて、起きたら、「楽しかった~。もっと遊びたかった~。」と大泣き普段は、お姉ちゃんとして色々ガマンしてるのかな?でも、フタゴのリュウやサクラとも、お店屋さんごっこしたり、かくれんぼ(もどき)をしたり、楽しそうによく遊ぶ。ケンカも頻発するけどね☆誕生日プレゼントはパイロット クレオロール【ブリリアントカラー16色セット】クレヨンお絵かきは大好き。ナゼか虹をよく描くので、保育園で飾ってあっても、イチゴのものとすぐわかる。数字は1~10まで、何も見ずに書けるようになった。ひらがなは、おおよそ読めるけど、まだあまり書けない。食べ物は、以前からだけど卵に何か混ぜたりするものはキライ。かぼちゃやサツマイモも苦手。それでも、かなりの料理は食べられるようになった。あまり好きではないものでも、黙って(ある程度がまんしつつ)食べる。保育園、サマサマ!10月の身体計測身長:108.4cm体重:16.5kg最近、イチゴが生まれた時の大きさを聞いてくる。そして、子供を生んで名前をつけることを夢見てる。いつかそんな日が来るといいな~
2008年10月29日
コメント(0)
誕生日は6日なので、もう2週間以上経ってしまったケド…。生まれて、もう3年も経つのね~。まだ大変なことは色々ある。2人、いや2歳上の姉イチゴも入れると3人兄弟は、仲良く遊ぶ時もあればケンカもあり。食事の時、特に向かい合って座るリュウとサクラは一緒になって歌いだしたり、テーブルの下を覗き合ったり、遊んでばかり。3人ともよく食べる方ではないので、ナカナカ食事が終わらない。保育園にお迎えに行けば、帰り際にホールで一緒に遊び始めて、30分以上粘る事もしばしば。駐車場が広くはないので、かなり迷惑がられている。3人連れて買い物行く時は、「スーパーでは、走らない。大きな声を出さない。」と、毎回約束させるけど、走り回る時もあれば、カートを取り合って泣き叫ぶ時も…。だから、いまだに3人連れて行くのは極力避けている。でも、子供達はスーパーが好きなのよね~。それでも、だんだんと子供達だけで遊ぶ時間が増えてきて、そのスキに家事ができる、という時間も増えてきた♪リュウの誕生日プレゼントは、自転車!しかも18インチ!!イチゴも3歳の誕生日に16インチをプレゼントして、今でもそれに乗っているので、姉よりも大きな自転車に乗っている。下まで足が届かないけど、ペダルには十分届いて、ちゃんと回転させている。ちなみにリュウの10月の身長:98.9cm体重:14.6kgサクラは身長:94cm体重:12.6kgサクラは、近所の方にお下がりでいただいた12インチに乗っている。自転車店に行けばかわいい自転車を欲しがるけど、家では「これはサクラの(自転車)♪」といって喜んで乗っている。いい子やわ~リュウとイチゴは自転車に乗ってパパと一緒に町内を回ったり、駅まで行ったりする事が大好き。先日は初めてサイクリング(?)にサクラもついて行った。サクラはうれしそうに「いってきま~す」と出かけたけど、とってもゆっくり。家の前の通りをまっすぐ100m程行っただけで終わってしまったサクラのプレゼントはシナモンといっしょにどうよううたのえほん去年のクリスマスに贈ったキティといっしょにどうよううたのえほんも大好評だったので歌はみんな大好き♪リュウの自転車を選んでいる時、狭い店内でグズって大変だったけど、ポニョの曲が流れだした途端、3人が歌い踊りだしたのには笑ってしまった。 リュウとサクラのオムツの卒業はまだ時間がかかりそう。保育園ではほぼできているのに、家ではナカナカトイレに行こうとしない。そんな事より遊んでいたいみたい。それでも、サクラはごく最近は、誘えばトイレに行くようになったし、今日は2人共、保育園から持ち帰ったオムツは1枚もないし!まあ、ぼちぼちかな?毎日ではないけれど、保育園にも嫌がらずに行くようになったし、初めの頃は園ではほとんど話せなかったようだけど、今ではよくしゃべるようになったらしい。リュウの「○○したらあかんで。な!わかった?」という知ったかぶりもかわいい。2人の「ママ!もう、ばかっ!」という、小さい子供の精一杯の悪態もかわいい。毎日が慌しく過ぎていって、あまり本を読んであげる時間がなかったりするのが気になるけれど、みんなのおかげで私も仕事に行けてうれしい。リュウ・サクラ、3歳おめでとう
2008年10月22日
コメント(2)
涼しくなってきたからもうすぐ始まるだろうな~とは思っていたらやっぱり始まった子供の喘息。先々週からイチゴがゴホゴホいいだしていた。先週の台風の前から、サクラがヒューヒューいい出した。幸い、ウチの近所に「他府県からでも受診に来る」という喘息治療で評判の小児科医院があるので、ウチではそこで診てもらっている。サクラとリュウは去年からずっと月1回の定期検診を受けてきた。サクラは、オノンと吸入ステロイド薬(キュバール)の服用は続いている。夏は患者さんも少なくて、診察時間に急に行ってもすぐに診てもらえる事もあったけど、これからの季節は受診予約は戦争だ☆なにせ、そこでは携帯やパソコンでの予約はできるけど、受付開始時刻が曲者。午前診は夜中の0:10~、午後診は14:00~。先日は仕事をちょっと抜けて14:03頃に携帯での受診予約が完了したら「20人目」。だいたい10人で1時間、午後診開始は18:00なので、受診時間は20:00頃になる。終わったら21:00だった(涙)今日はパソコンで予約。携帯でチマチマやっていては遅すぎる。子供と一緒に寝ているので0:00に目覚まし時計で起床。パソコンを起動し、スタンバイ。0:09頃から該当ホームページを何度も更新して受診予約ページを開く。今回2人受診するけど、作戦を立てて、一人だけ申込み。2人申し込んでいたら遅くなるのは必至。やった「1人目」!そして、続いてもう一人申込み。あら~「9人目」。まあ、2人同時に診てくれるけど、他に少なくとも8人の母親が夜中にパソコンに向かって戦っている姿を想像してちょっと切なくなった。ああ、今季は何回この作業を繰り返すことになるのかな~?現在は2人共、吸入の器械を借りて自宅で吸入。(サクラは昨シーズンはイヤがって大暴れしていたけど、今は大丈夫。成長したね~)何とか保育園を休まずに通っています。イチゴはもうすぐ運動会なので、綱引きしたり、ダンスの練習をしたり、毎日楽しそう。早く元気になってね。ヒューヒュー音に超過敏な母でした☆
2008年09月24日
コメント(0)
上の子イチゴは、2年の前にもしまじろうのコンサートに行った。(2歳下の双子のリュウとサクラは留守番)その時は、ビックリさせようと思って何も言わずに連れて行った。大喜びするかと思った。初めはうれしそうにしていたものの、途中から大きな顔のしまじろう達を怖がって(?)イヤそうだった。しばらくして連れていった「しましまタウン」のしまじろうには大泣きだった今年は、おしりかじり虫ショー、キティちゃんショー、シナモンちゃんショー、ドラえもんの交通安全教室等色々行って、リュウ・サクラ共々大喜びだったので、もうそろそろ大丈夫かな、と思っていた。(プリキュアショーは3人とも近づきもしなかった。怖くて)今回は保育園が(代行して)観覧希望者を募っていたので、保育園に申込み。(全幼稚園・保育園に申込み用紙が配られる。それを利用しないと購入が難しい。)子供3人連れて会場の市民ホールにチケットを受け取りに行き、その時点から3人が大盛り上がり。公演までまだ3ヶ月以上も前だった。席はかなり前。…一抹の不安。開演1:00。前半30分、休憩10分、後半35分。行く前も、始まってからもうれしそうにしていた3人。イチゴは一緒に歌ったり、手を動かして踊ったりしていた。なのに~!!リュウは前半中頃から眠そうにして時々倒れこんでいた。サクラは前半の後わり頃から「もうちょっとで終わりやんな?」を繰り返す。イチゴは休憩が始まると、泣きそうな顔して「もう帰りたい」。休憩時にあきらめて帰りました。う…、3席分4500円が…そろそろ連れて行ってあげたいと思っていたディズニーランドもサンリオピューロランドもユニバーサルスタジオもオアズケ。大型スーパーの無料ショーで十分だわ!!
2008年09月20日
コメント(0)
私の視力はかなり悪い。だけど、ドライアイがひどくてコンタクトレンズがつけられない。以前はつけていたけど、10年位前に断念。それからずっと眼鏡生活だった。ところが1年近く前に、子供がイタズラしたのだろう、眼鏡に10円玉位の大きさの傷がついてしまった。それで前が見えないわけではないけれど、少しぼやけて見える。それに、他人が見たら「拭いていない汚れた眼鏡」に見えてしまう。それが、ず~っと気になってはいたけど、忙しくて買いに行けなかった。春になって、ようやく下の子が保育園に入って少し時間ができたので、何度か眼鏡店に行ったけど、「デザインは今のままでいいな」「レンズだけ換えようかな、でももうボロボロだし。」でも、店の人に「眼鏡は2つ持っていた方がいいですよ」等といわれ結局決めきれずに店を出てしまった。そして、7月6日。パパの同僚の弟さんに双子が生まれたので、双子用ベビーカーやベビーベッド等、大量のお下がりをもらってもらった。その時に聞いた「視力がよくなる手術」の話にハマってしまった~!!その同僚の人は「チカチカ光るところをじっと見ていたら、すぐ終わってしまうよ」という。「痛くもなく、手術の次の朝にはすっきり見える。」だって。医院は京都の駅前で、値段は14万円。5年くらい前(?)に別の同僚の人が受けた手術は70万円位で、東京まで行っていたらしい。受けた~いそれから、ネットで少しだけ調べた。その手術は「レーシック」といい、人によって向き不向きがあることを知った。よくわかんないけど、とりあえず医院に検査を予約しちゃえ~!7月29日に検査。先生は「レーシック」と「PRKレーシック」があり、「安全性の面からPRK」を強く勧めておられたけど、PRKは痛みで3日間、睡眠薬を飲んで寝ていなくてはならないらしい。3人も小さい子供がいるので、私にはPRKは無理…私自身は手術に適応するけど、「夜に光りがぼやけて広がったようにみえるハロー・グレア」になるらしい。まあ、それぐらいならいいか。とりあえず、手術中の子供の面倒を見てくれる人の確保と、仕事を休む日の調整のために仮予約した。でも…それからが、色々心配になってきた。手術を受けると、ドライアイがひどくなるらしい。最近はコンタクトレンズをしなくても乾いた感じがするし、朝、目が開けづらい日もある。近視を矯正すると、老眼が早くに現れやすいらしい。パソコンを使った仕事をしてるのに、パソコンが見えなくなるの~?先生に見せてもらった手術を説明する図がちょっと恐かった。眼球を器具で固定してる…もし、手術中に大地震が起こったら、眼球がひっぱり出されてしまうんじゃないの~~?うだうだと悩み始め、仮予約を本予約に変更できないまま日が過ぎてしまった。まず、義父母や会社の人に「老眼の基礎知識」を教えてもらった。それから、パパが丁度、目の調子を悪くしたので近所の眼科で診てもらう時にレーシックについて聞いてきてもらった。パパは私より2つ年上で、視力は0.1位。先生に「あかんあかん、やめとき」と即答だったらしい。「すぐ老眼の眼鏡が必要になってしまうし、視力もそんなに悪くないし」という理由。私も意見を聞いてみようと、その医院に行った。私は「う~ん、どうかなあ」、だった。私も老眼になるのは遠くない。遠くは見えるけど近くは見えないをとるか、近くは見えるけど遠くは見えないをとるか、生活や仕事の割合などで考えるといい、とアドバイスしてもらった。ドライアイも半年くらい続く事もあるらしい。続く
2008年08月18日
コメント(2)
もう2ヶ月も前のことだけど、やっとカメラを購入しました♪LUMIX TZ5 本当はズームでキレイに子どもの写真を撮りたいので、「一眼レフが欲しい!」と思っていたけど、ダンナに「ズームレンズは別売りで、取り付けたらかなり大きくなるし、機能を理解して使いこなせるはずがない!」と反対された。ずっと前からカメラは欲しいな~と思っていたけど、いざ買うとなったら、即購入してしまった☆ちょっと高いけど4月の私の誕生日祝いに♪なんて理由をつけて。子どもがいたら機能や価格をじっくり見比べる余裕がないし。買ってみて、ずっと首からぶら下げて行動するのにはちょっと大きめだけど、まあ大丈夫。(当たり前だけど)ズームや手ぶれ防止は、今までのカメラよりずっとイイ!私は写真をたくさん撮る方ではないけれど、うれしくって普段よりは多めに撮ってしまう。リュウも普段は見られないようなカッコよさ!(親バカ)記録画素数が最大9メガだけど、5メガで撮影したものをプリントしても十分キレイだし、9メガだとすぐメモリーがなくなるので、普段は5メガで撮影。もったいないのかな?ちなみに私は、お店プリント派。自宅でプリントする時間がないし、補正もやってくれてきれいに仕上がるので。写真の保管は、とにかく日付順に並べて差込式の簡単なアルバムに入れているだけだけど、溜めてしまったら大変なことになりそうなので、それだけはしっかりやってます。次に今欲しいのが、オーブンレンジ!今あるものは、オーブン機能は最初から壊れていて(使うと煙が出る…)電子レンジとしか使ってない。やっぱり時々、オーブン料理やお菓子も作りたい。調べれば、やっぱりヘルシオが欲しい~!!どんな理由をつけよう?クリスマスはまだ遠いなぁ~。
2008年05月27日
コメント(2)
朝9時以降から、絶飲絶食。1時半から手術なので、1時に医院に入ればいい。早めに行ったら、まだ午前の一般診察中だったし、途中でリュウが車中で寝てしまっていたので、そのまま車で待っていた。知り合いに「子供の全身麻酔の後は、それまで見た事もないくらい大暴れして大変」と聞いていたので、パパも会社を休んでついて来てくれた。持ち物は、ハンドタオル、バスタオル、パジャマ、オムツ、術後用飲み物・食べ物、母子手帳のみ。1時になって、リュウを起こして軽く診察。寝ぼけたまま1時25分頃になり、オムツ1枚になってそのまま特に準備らしいこともなく手術室に連れていかれた。急に目が覚めて、大泣き。一向に「手術中」のランプが点かないけど、点灯し忘れて始まったのかな?と思いながらじりじりと時間が過ぎていく。普段は普通の医院の待合室になっている場所で待っていたらリュウの次に手術を受ける男の子も、買ってもらったばかりのおもちゃで遊びながら順番を待っていた。1時43分頃、ようやく「手術中」のランプが点いた。20~30分で終わると聞いていたので、2時過ぎには終わるかと思っていたのに、なかなか終わらない。フタゴのリュウとサクラを帝王切開で出産した時も1時間もかからなかった気がするのに何でオヘソの中の腹膜を切るだけで、こんなに時間がかかるのよ~!と思った。前日のリュウの笑顔を思い出して、ただ元気に麻酔から回復してくれることを祈った。パパとも一言も口をきかずに、時間が過ぎていった。(なんて大げさかな~。その時は、心配で心配でたまらなかったのよ~!)2時半頃にようやく手術が終わった。麻酔をはずすと直ちに目が覚めて、大泣きしながら出てきた。一安心。「しばらくは麻酔が完全に体から抜け切らなくて気持ち悪くて暴れるから、しっかり捕まえていて下さいね」さあ、パパの出番だ、と思ったけどリュウが大泣きし、パパが励ますような、叱るような調子で抱っこするので、何か見当違いのようなものを感じて、私に代わった。そのまま、ほとんどずっと私が抱っこそれでも、リュウは普段から暴れん坊だし、まだ、2歳半なので体も大きくなく、暴れているリュウを抱っこするのは、予想ほど大変ではなかった。しばらくしたら眠った。でも、ベッドに降ろしたら、起きてしまった。病室ではなく待合室に出たがって、なだめるのが大変。しばらくして、看護士さんに待合室に出てもいいか聞いたらどこで何をしても構わないとの事だった。待合室で、用意してくれたビデオを見た。いつのまにか、次の子の手術が始まっていた。リュウはまた眠り、ベッドに降ろそうとして失敗☆次の子の手術が終わって出てきた。小学校低学年位の男の子と付き添いのお母さんが一人。大暴れし、体や頭をベッドに打ち付けたりして、お母さんは大変そうだった。途中で、医師が「目が覚めたら、飲み物を飲ませて下さい。大丈夫なようなら、食べ物も食べさせて下さい。」といわれていたので、リュウのお気に入りの“なっちゃんのりんごジュース”を飲ませ、大きいバナナも差し出したら、1本平らげた。半泣きの状態で、“ホットケーキ”を食べずに持ったままぼ~っとしていたら、夕方の一般の診察時間になり、リュウも見てくださるとの事だったので、受診。医師「手術も麻酔も、何も問題はなかったですよ。ちょっと、おへその皮が余りそうだったので、少し切りました。これくらいかな?と考えながら、U字型に。」(だから、時間がかかったのかな?私も余るように思えたので、切ってもらえてよかった!)医師「これくらいの(年齢の)子が、(手術するのは)一番ラク。痛みもほとんど感じないし、終わったら何も考えずにパクパク食べるしね。」飲める・食べられるは、重要な経過観察のひとつらしい。手術代は、(もともと子供の診察代負担0円の地区なので)解ける手術用糸代の2000円のみ。そして、本当に先生がいわれた通り、リュウは歩いて帰った。(医院の前に止めてある車までだけど)次の日は、結局リュウは保育園を、私は会社を休んだ。術後の痛みというよりは、ぴっちり止めてあるテープは気になって「痛い」といい、一日中大人しく寝ていた。起き上がるのも、自分では起き上がれないらしい。けど、夜になって、姉妹といつものように暴れていた2日後の土曜日は、保育園の入園式。(私も仕事をしているので、入園前から預かってもらっていたけど)おへそのテープは気になる様子だったけど、特に普段と変わりなく、スーツをばっちり着て出席。途中からの保護者会を抜けて、医院で受診。テープを緩めのものに交換してもらって、シャワーOKとなった。月曜からは普通に保育園に通園。手術1週間後には、テープもはずれて治療は終了。見た目には、手術前と劇的に変わったという事はない。体が大きくなっていって、おへその余った皮が周りに引っ張られていってだんだん目立たなくなっていくものらしいから。それまで、2年ほどかかるとか。ただ、おへその中にあったコリコリしたものはなくなっている。(怖くて、私はまだ触ってないけど)知り合いの親戚の子は「へそヘルニアで3日間入院した」らしいけどリュウは日帰り手術ですんで、本当にラクだった。持ち物は少ないし、他の2人の姉妹にもほとんど影響なく普通の生活ができたし。(サクラが入院した時は、義父母にずいぶんお世話になった)これで、ずっと気になっていた事が一つ片付いて、ほっとしています。やなぎはらクリニック
2008年04月22日
コメント(0)
フタゴの一人、リュウは生後1ヶ月検診の後、みるみるおヘソがふくれだし、見事な栗まんじゅうのようになった。完全な「でべそ」。つぶせばぐちゅぐちゅといいながら潰れるけど、手を離せばあっという間に元通り。特に泣いてる時は、はちきれそうなほどパンパンに膨らんだ。調べても、医院に行っても特に打つ手はなく、そのまま様子を見るしかなかった。生後4ヶ月頃からだんだん膨らまなくなってぺちゃんこの梅干がくっついているよいうな感じになった。私が子供の頃のはやし言葉でよく「おまえの母さん、でーべーそ!やっぱり、おまえもでーべーそ!」なんて、意味もわからず言っていたけど、でべそって本当にあるのね。(ある時、妹といいあっていて、ふと、どちらも同じ自分達の「母さん」じゃないの?と気がついた事がある)今年の春から保育園に行く事になり、出べそのままでは、いつかいじめられるかもしれないので切除してもらおうと思っていた。年末頃からずっと医院に行くつもりだったけど「小児外科の先生に紹介状を書いてあげる」といっていたかかりつけの先生が忙しそうで、何度か無視されてしまったり、2人共おたふく風邪や水疱瘡、喘息などにかかってのびのびになって、ようやく腰を上げたのが3月7日。隣の市の小児外科のある医院(病院ではない)に行きました。普通の小児科もやっているので、よくあるごく普通の医院にしか見えないけど、手術室もレントゲンもある専門の医院だった。先生いわく、「臍(さい)ヘルニアの判断は1歳。1歳を過ぎても自然に治らなければ、一生治る事はない。治療を必要とするものと、必要としないものとあって、この子の場合は必要とはしないが、放置すれば友達にからかわれる。手術を勧めます。」「日帰りの手術で、時間は20~30分です。全身麻酔で手術のあと少し寝て、軽く食事して、歩いて帰れます。次の日も、保育園などに行けます。」予約が取れたのは4月3日。ぎりぎり、入園前。ん??4月5日が入園式じゃない~!!大丈夫だろうか~!?手術1週間前に、心電図やレントゲン、血液検査などを受けた。パパもついてきてくれて、全身麻酔の心配などを聞いた。先生「小児外科では、暴れるので部分麻酔なんてできないし、脊椎麻酔では事故が起こる可能性がある。全身麻酔が一番安全で、ずっと行ってきているが、一度も事故はない」「おへその下の部分をU字に切って、おへその中に余ってはみ出している腹膜を切ります。おへその一番出っ張っているところを奥に縫い付けて、手術後に丸いガーゼで押し付けてしっかり固定します。おへそは切り取らないけど、体が大きくなっていけば余った皮がまわりに引っ張られて目立たなくなるでしょう。」全身麻酔のことや、手術の次の日、本当に保育園に行けるかどうか、「術後の経過観察は術後2~3日後に創部の交換を行う」とあったけど、2日後は入園式、3日後は日曜日なので、経過観察は1日後の夜の予定だけど大丈夫なのか、入園式は本当にでられるのだろうか?おへそは切り取ってもらった方がいいのではないのかな?心配はつきないけど「何とかなるだろう」と自分にいいきかせた。
2008年04月20日
コメント(0)
もうすぐフタゴのリュウとサクラの入園式♪4月5日だけど、現在は一時保育で週3日通っていて、その延長で4月に入ったら突然、園児になる。保育園なので春休みはなく(仕事の日だけしか預かってもらえないけど)準備は着々と進めなければならない。1日3回エプロンを使うので(午前のおやつ、昼食、午後のおやつ)3回×2人×(洗い替え用)2で、12枚ものタオルエプロンを作った!作るのはカンタンだけど、毎日の洗濯が~!1日あたり、確実に6枚のタオルを干すスペースが必要になった…。フタゴは2歳児クラスに入る事になり、上の姉イチゴは4歳児クラス。3人分の同じ色のスモック、短パン、通園カバンが、朝に並ぶ事になる。字がまだ読めないフタゴのために、せっせとワッペンを縫い付け中。家では全然トイレトレが進まないのに、一時保育では着々と進んでいる!昨日はオムツが1枚ずつしか消費されていなかった!!私は子供のシャツは抱っこしてもお腹がでないロンパースを気に入って使っていたけど、「トイレトレしてるので、下にボタンがついてないシャツを着せてください」といわれた。まあ、もう100cmのロンパースが売ってなくて困っていたけどねシャツを購入!トレーニングパンツも入園したら買わなくてはならないだろーなー。レッスンバッグやシューズバッグ等、袋物も購入!イチゴの入園の時にはこだわって揃えていたのに、もうテキトー昼寝布団も、イチゴの時に通販で失敗したので、実店舗でそこそこの品を購入。やっぱり安物はヤスモノだわ☆3月31日には3人共お弁当持参なので、お弁当箱も購入!リュウは電車好きなのでカッコイイ新幹線♪弁当箱 リアルシンカンセントリオセット リアルシンカンセン入園式用にフォーマルスーツも用意した。といっても2人ともお下がり。サクラは、イトコのお下がりをイチゴが七五三で着たものがあるのでそれで十分。リュウは、入園式と七五三の2回しか着ないのに買うのはもったいないな~と思って会社の人に聞いたら、お下がりを譲ってくれたすでに始まった慣らし保育で、朝、サクラは大泣きするけど、リュウは全く動じずバイバイ。頼もしいヤツ!だいたい、体験入園の時から、園児はみんなで丸くなって話を聞き、新入園児はママにくっついて離れない時にリュウはひとり別のところでご機嫌に寝そべっていたりした。(私はサクラで手一杯だった。)これからは毎日通う事になるので、やっぱり不安いっぱいだけど、3人とも園生活を楽しんで過ごせるといいな!
2008年03月22日
コメント(2)
サクラ(2歳3ヶ月)がお姉ちゃんのイチゴ(4歳3ヶ月)のこどもちゃれんじの付録の「ワークブック」がやりたくてたまらない。シールを貼ったり、線を引いたり、パパに「よくできたね~!」と褒めてもらったり♪確かに、イチゴがサクラの年の頃にこどもちゃれんじを始めたので、サクラもそろそろ欲しくなるのはよくわかる。けど、「絵本(ボロボロだけど…)」も「DVD」も「エデュトイ(教材。エデュケーショントイ?)」も一応使えるものが残っている。新たにサクラ用に申し込むのはもったいない。でも肝心の「ワークブック」ははさみで切り取られたり、いっぱい書き込みしてあったりで使えない。「ワークブック」だけ欲しい!だから買ってみました。「できるかな(2歳)」いわゆる「ドリル」の幼児版?一冊にいろいろな分野が盛り込まれていてとてもいい♪64ページもあってカラフルでかわいくて楽しそう!最初に一気にシール遊びのページをやってしまって(ページ通りの順番にとはいかない)線をひいたり、迷路遊びをしたり、「同じ絵はどれとどれ?」といったような問題をしたり。買って1週間ほどは本が見当たらないと「オベンキョウする~!」と泣きそうなくらい夢中になっていた。でも、すぐやりきってしまってもうボロ。このシリーズには等、いくつもあるけど、それぞれの分野に特化している。といっても、どれもシールがついたり、線を引く練習したりで似たような感じではあるけど。でも、できれば「できるかな」のように色々な分野があるものがいいな。この「できるかな」で何冊も種類があればいいのに。他社の本も買ってみたりしたけど、これが今まで見た中では一番よかった。どなたか、オススメがあれば教えて下さい♪ちなみにも幼児絵本かと思って買ったら、知力絵本(?)だった。即刻お姉ちゃんに奪われたケド。ちなみにサクラのフタゴの兄リュウはほとんど興味ナシ。サクラとイチゴが楽しんでオベンキョウしている横でイス2つを何度も乗り移って楽しそうにしている。だから、初めから本も買ってませ~ん☆
2008年02月05日
コメント(0)
ちょうど1ヶ月前におたふく風邪になったフタゴのリュウとサクラ。予防接種をしていたのになってしまった。今度は水ぼうそう。春から保育園に入園する事が決まっているので、「春までには予防接種を受けなくては」、と思ってずっと気になっていたけど、度々具合を悪くするのでまだ接種できていなかった。来週の喘息の定期健診の時に具合がよければ、今度こそ接種させるつもりだったのに~今回はまだリュウだけ発症してサクラにはでていない。出るなら早く出てくれ~!ああ、いつになったら出社できるのだろう?一人具合が悪いだけなら、義父母にお世話になる事もできるだろうけど二人頼むのは心苦しい。まあ、保育園正式入園前でよかったと考えるべきかな?ちなみにサクラの喘息の状態の確認用に聴診器を購入しました。喘息はひどくなると、背中を手で触るだけで呼吸がおかしいのがわかるらしいけど、私にはよくわからなかったので。色が8色もあってかわいいし、意外と安かった。サクラが「モシモシ」して欲しくて、元気なのにお腹を出してうろうろしているのが、ちょっと困るけど☆それにしても、病気以外の日記がほとんど書けない
2008年02月02日
コメント(0)
去年の春頃だっただろうか?パパがテレビを見てつぶやいた。「NHKが3ヶ月分の食料を備蓄しておけっていってる…」???私「は?なんで?絶対無理!」それが私にとって新型インフルエンザの怖さを改めて知ることになりました。鳥インフルエンザはいつか必ず人型に変異して、世界的な大流行になるという事。そして、それはそう遠い日ではないという事。そうなれば医療機関は機能しなくなり、病院に行ってもたいした治療は受けられないので、自力で熱を下げ、水分確保のために、スポーツドリンクで補うしかない等…。感染を防ぐために、流行が始まったら絶対に外に出ない事。そのためには3か月分の日用品や食料を備蓄する必要があるというのです。流通も滞って手に入らなくなるだろうし。私は、まあ夏に大流行もしないだろうと勝手に思って12月に中国で親子感染が報道された時から、少しずつ備蓄を始めました。オムツや、マスクや、缶詰、レトルト食品等。お米は、近くの農家から買っているので「新型インフルエンザが発生した時は3ヶ月分持ってきて」とお願いした。とっくに離乳したけど牛乳も買えなくなるだろうから粉ミルクも。フタゴがおたふく風邪になった時は喜んで解熱剤をゲット!こちらに備蓄品目の一例が載っています。http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/071213/sty0712130807001-n1.htm先日見たNHKスペシャルで、大流行を感染爆発「パンデミック」という事、そしてH5N1型はかなりの強毒性だということも知った。初夏に外国でパンデミック寸前だった事があったことも知った。日本人だけで死亡は64万人とも、200万人とも言われている。会社の人に何か対策はしてるか聞いてみたら、「知らない。それより地震対策してる?」と笑われてしまった。基本的にはどちらも災害対策なので、用意するものは大きく違わない。でも、私には地震より新型インフルエンザの方が怖くてたまらない。←パパも同じ意見。(地理的に、住んでいるところが地震直下になったり、道路閉鎖で救援を頼りにできないところではないという事情もあるけど)なんとしても家族の命は守りたいので、備蓄は私にできるささやかな危機管理。子供は保育園には行かせられない。でもSARSの時のように、対岸の火事で終わればいいのだけど。
2008年01月16日
コメント(2)
新年が始まりました!平成になってもう20年も経つのね~!!今年はどんな年になるのでしょうか?先日やっとリュウとサクラの保育園入所決定通知が届いた。去年と比べると1ヶ月程遅かったので心配だったけど、晴れて入園決定♪今は週3日の隔日の一時保育だから喜んで行っているけど春からはどうなることやら…?しかし、昨日はほとんどおせち作りができなかった。一昨日、リュウとサクラがおたふく風邪になってしまって病院に行ったので、予定がずれ込んでしまったからかも。(ちなみに、おたふく風邪は、予防接種をしていたからか少し耳の下が腫れただけで、2人はとっても元気!)子供を寝かせてからおせち作りの続きをするつもりで夕方にコーヒーを飲んだのにやっぱり寝かしつけで私も寝てしまった☆ふと目覚めると3時。寒いのでどうしようか布団の中でしばらく考えていたけど眠れそうにもないので起きて作りました~!半分くらい出来合いのおせちだし、パパも子供もあまり喜ばないけど、やっぱりお正月だしね~♪でも、新年早々疲れたわ~!どうか今年もいい年でありますように!パパが厄年なので、お払いに行かなくては☆
2008年01月01日
コメント(2)
我が家の年末は、一家で病院通いの日々だった。思い出せるものだけ書いておこう。11月27日、サクラの喘息が一向によくならないので「キュバール」という吸入ステロイドが始まった。霧吹きのようなもので吸い込む薬で、朝・夜に行う。おそらく小学校に上がるまでは続くだろう。以前から「オノン」という気管支喘息治療薬と「ホクナリンテープ」という貼る気管支拡張剤は使用していて、元気な時は元気だけど、2週間に1回位、軽い発作を起こすので一歩踏み込んだ治療になる。11月29日、イチゴが溶連菌性咽頭炎。今年3回目☆12月2日、私も溶連菌に感染。ひどいのどの痛みや発熱でかなり苦しかった。12月7日、イチゴが溶連菌の治療のため飲んでいた抗生物質でひどい下痢。抗生物質、一時中断。12月14日、サクラ喘息発作。10月の入院時よりはマシだけどそれ以来のひどいレベル。呼吸困難までではないけれど、ヒューヒューいっている。退院後通院している近所の喘息治療を得意とする医院に行くと、「一般的には入院する状態」だそう。でも、その先生は「できるだけ入院を回避する」治療方針なので「自宅での吸入」と「飲むステロイド薬(リンデロンシロップ)」の処方というかなり踏み込んだ治療でなんとか自宅療養ですんだ。1週間ほど、この治療は続いた。12月20日ママ、溶連菌再び。しっかり抗生物質を飲んでいなかったのが災いしたのかも。溶連菌は10日間、しっかり飲まなくてはならない。子供の薬がたくさんあって、自分までは完全には管理できていなかった。早めに医院に行ったので、今回はだいぶマシ。同日、パパ、持病の腰痛&溶連菌。パパは溶連菌より腰痛の方がつらそうだった。年に1~2度、何でもない動作でひどく痛めてしまう。12月27日、イチゴ溶連菌、再び。サクラの喘息の定期健診のついでに朝から少し体調が悪そうなイチゴも連れて行ってちょっと診てもらうだけのつもりだったのに。尿検査で潜血・蛋白もあって、要経過観察。12月30日、リュウとサクラ、おたふく風邪。予防接種をしていたので見た目は元気だけど、お正月はどこにも行けないな~。休み期間中に発病するなんて、親孝行な双子かも☆イチゴにうつらないか心配。ここは元々冷蔵庫横にはさみを引っ掛けておくフックだけだった。今では大量の薬で、はさみがすぐに埋まってしまう…。新年はみんな元気に過ごせますように!!
2007年12月30日
コメント(0)
サクラが人形のぽぽちゃん相手に一人で遊んでいた。 「ぽぽちゃんも牛乳、のむんか? おっけー。 ここここ。(飲む音?) た!(ごちそうさまでした?) わんわん(スヌーピー)も? 続く。 おもしろ~い、お姉ちゃんのイチゴにそっくり!
2007年12月05日
コメント(0)
2歳を過ぎて、ようやくフタゴ育児が少しラクになってきたように感じる今日この頃♪双子ママ仲間とも話していたけど、同じように感じているらしい。まちろん、全く家事の邪魔をせず、いい子で言う事をちゃんと聞く、なんて事はないのだけれど、私の場合、邪魔されながらも掃除機がかけられた事に驚いた。今までは、私が掃除機を出してくるとリュウとサクラが二人で掃除機を奪い合って、掃除どころではなかった!!だから、掃除はパパの休日か、一時保育中か、朝起きる前や昼寝中にダスキンモップ等…「食事後は子供が落ち着いているので、そのすきに家事を片付ける」という人もいたけどウチは、食後もフタゴのどちらか、あるいは両方が甘えたり外に遊びに行きたがったりで全然落ち着かなかった。ケド、最近は二人とも一人で遊んでいる時がある~♪まあ、そうじゃない時と半々位なので、あまり期待はできないけど(笑)驚くのは、一時保育での昼寝。そこではズボンを脱がせて寝かせるのだけど、自分で脱いで、自分で片付けて、自分で布団に入るらしい!!なんで~!?家では、今でも昼寝をイヤがって車で寝かしつけているというのに(涙)一時保育での先生の連絡帳のメッセージに優しさがあふれている。『朝の会で、「お名前は?」と聞くと今までは「はい」と返事をしていたサクラちゃんでしたが、今日は「さくら…」と答えてくれましたよ』とか『今日はことり組の友達とお店屋さんごっこをしました。たこやき、ケーキ、ホットドック屋さんをグルグルまわり、買い物を楽しんでいたリュウちゃん。財布の中のお金がなくなると、「ない」と言っていましたよ。』等。家ではまだ余裕がなくて2階に上がってプラレールで遊ぶのに付き合ってあげる、とか外に出て自転車に乗せてあげる(自分でお姉ちゃんの自転車にのって少しこいでいた♪)とか、簡単な遊びしかしてあげられないので、一時保育に預けて本当によかったと思う。時期的にも、本当にかわいいさかり。突然二人交互に笑顔で天に向かって「ままみー!」と叫ぶ。どうも「おいしい」という事なのかな?と思うけど「おいしい」は言えるし「しあわせ」っていっているようにも感じる(笑)物の取り合いも多いし、泣くこともよくある。リュウに体力があって、サクラが突き飛ばされたり、上に乗られて身動きできなくなったりすることがよくあるので、最近はリュウから逃げるように教えている。リュウは単に抱きつこうとしているだけで悪気がないこともあるけどその度にサクラが痛い思いをするのもかわいそうだし。だから、仲良く遊ぶ時もたくさんあるけどサクラが「りゅうくん、コワイ…」とつぶやきながら逃げ回っている事も☆ただ、リュウとサクラをかわいいと思う度に、イチゴがかわいそうになってくる。このかわいい時期に、私の双子の出産・育児のため、イチゴは4ヶ月もの間、おばあちゃんちで暮らし、一緒に暮らすようになってからも、私は慌しさでピリピリしていた。出産前は、イチゴの事を一番気にかけてあげなきゃと思っていたのに、やっぱりできていなかったかも。いまさら、反省。だから、優しいママにならなきゃと決意し、何日間、怒らずに過ごせるか記録をとってみようと思った。…半日ももたなかった(涙)だって~、3人ものわがままで笑顔なんて続かないよ~!せめて「しかる」と「おこる」を区別するよう努力しよう
2007年11月17日
コメント(1)
もうだいぶ前のことになってしまったけど10月の13日で上の子イチゴは4歳になった。毎日楽しそうに保育園に通っている。休みの日でパパもゆっくりしている日でも「今日、保育園?」と聞き、休みと知ると残念そう。○曜日という言葉は知っているけど、まだ曜日の感覚はつかめていないみたい。その保育園で、いじめという程ではないけれど、髪型に文句をいわれて、髪をくくるのをいやがったり、絵をけなされて、悲しそうにしていた事もあった。○ちゃんはいい子、△ちゃんはいやな子、というような事も聞くようになった。知り合いの1つ上の子も1年前に同じようか事を聞いたので、まあそんな時期なのかもしれない。親としては子供の話をしっかり聞いてあげて、でもすべてを鵜呑みにしない方がいいと聞く。すぐ近所にNくんという友達がいる。同じ歳で保育園では隣のクラス。Nくんの妹が最近生まれたばかりでママさんが育児休暇中なので、毎朝一緒に通園バスに乗って登園している。一時期、帰宅後毎日一緒に遊んでいて楽しそうだった。お互いの家に行っておもちゃで遊んだり、外で虫取り(でも2人共虫を触れないので、網を振り回すだけ☆)したり、自転車に乗ったり。近所には1つ上の幼稚園に行っている子が何人かいるけど、とてもスピードについていけなくて遊んでもらえないので、家では2人お互いが唯一の友達という感じだった。時には4人の子(ウチの子3人+Nくん)の相手をしなくてはならなくて大変なこともあったけど、Nくんの家でイチゴをみてもらって助かる事もあり、ありがたかった。最近は私が仕事を始めたため、夕方義父母宅にお世話になったり、下のサクラが体調が悪かったりで、あまり一緒に遊べなくなってしまった。2人共ちょっとかわいそうかな。イチゴの発達が少し遅いように感じる。おしゃべりは好きでずっと話をしている事もあるけど、どうもうまく噛み合わない。話す内容もかなり前のことだったり、空想上の事が多い。自分が飛行機を発明したとか、サーカスでこんなことをやってた(サーカスに行ったのは8月☆)とか。一応4月の3歳半検診で専門の人にみてもらったら、大丈夫ということだったけど。下の子の方が話せる単語はずっと少ないけど、会話を楽しむ感じがする。ちょっと心配。
2007年10月24日
コメント(0)
長く迷っていたけど、今月から仕事を始めた! といっても、保育園の通常保育は満杯で預けられなかったので、一時保育の週3日が限度。 時間もとりあえず9時半~3時半まで。 フルタイムで働いている人から見たら仕事とは思われないかもしれない。 パパに以前「そんなのは遊び」だといわれた事もある。 けれど私にとっては仕事! 上の子イチゴが生後10ヶ月頃から双子妊娠後しばらくまで自宅で仕事をしていた事はあるけど、外に出るのは4年振り! 何より新鮮だったのは、お昼に1時間もの休憩がある事! 子供がいたらもちろん休憩なんて全然ないし、双子を一時保育に預けていた時は、罪悪感もあって子供が家にいる時以上に家事等で働きまわっていた。 だから、独身時代は当然のように過ごしていた昼休みを、今は有り難くいただいている感じ☆ パパはずっとこの開放感を享受していたのかと思うってしまった。 リュウとサクラは一時保育にかなり慣れたと思っていたけど、仕事を始めたとたん、朝大泣きするようになってしまった。 子供には違いがわかるのかなぁ。 私は置き去りにした時の2人の泣き声が、頭の中で一日中響いていて、かわいそうな事をしてるのかなと気になっていた。 けど、先生に聞くと、しばらくすればすぐにご機嫌に遊ぶらしい。 2人が泣き止んでから私は保育園を出た方がいいか聞いたら、全然そんな必要はないらしい。 仕事3日目程過ぎたら、サクラは家で「せんせ、おはよ」とご機嫌にあいさつごっこをしていた♪ 心配なのは、子供3人共にゼンソクの気がある事。 特にサクラは今も入院中で、私は仕事を休まなくてはならない。 仕事の時間や量に融通をきかせてもらいやすそうな会社で働かせてもらっているけど、あまり無理もいえないし。 子供に無理させて悪化してもかわいそうだし。 いつも仕事しながら、携帯に呼び出しがないことを祈りつつ、携帯を握りしめている。 そういう意味では、週3日しか預けられない一時保育でよかったかも? でも、通常保育なら仕事を休む日に融通がきくけど、一時保育なら予約した日はずらせない。 保育料も週5日預けられる通常保育の倍かかるしなぁ~。 ありがたいのは義父母の協力。 朝は洗濯と出かける準備と食事だけして家を飛び出すので、家の中はぐちゃぐちゃ。 夕方、義父母に3人預かってもらっえるので、掃除と夕食の準備ができる。 2時間弱なので忙しいけど、おかげで何とかやっていける。 仕事を始めてからふと気が付いたのだけど、この2時間×週3日の義父母の協力。 これが以前からあったら、無理矢理この時期に仕事を始めなくてもよかったかもしれない。 義父母は仕事をすることにはあまり賛成ではないのだ☆ でも家事育児が大変で、私一人ではとても手に追えないから、保育園で助けてもらうために仕事を始めたところがある。 だけど、以前から助けてもらっていたら…? でも、仕事してなかったらとても義父母に頼めないしね~☆ 仕事を始めてうれしかったのは、あるママさんに「おめでとう」といってもらった事。 お世話だったかもしれないけど☆ 身近の人達には賛成されないし、他のママさんもあまり快く思われてない感じがしていた。 子育て放棄ととられたのか、まさかねたみ…? でも駄目ママと思われても仕方ない! 私にはそうするしかなかった。 無理して病気やウツになったり自殺してしまったりするよりは、きっといいはず!!(と自分に言い聞かせている)
2007年10月24日
コメント(4)
18日(木)、まずイチゴの笑い方がおかしいと感じた。 ケンケンのような?というのかな? サクラがゼンソクになる時と同じで、おもしろいといえばおもしろい笑い方☆ 次の日は仕事の予定だったので早めに受診した方がいいかと思って医院に行った。 予約時間の都合で夕食を済ませて、子供3人連れて… すぐにパパが応援に来てくれたので、イチゴはパパに任せて双子のリュウとサクラを連れて帰る事にした。 イチゴはやっぱりゼンソクで吸入してもらうことになった。 そして元気なリュウとサクラは帰らない(涙) 医院の自動ドアと車イス用スロープで真っ暗な中、大はしゃぎ! 2人なので、無理やり連れて行こうにも、もう一方が脱走したりで、私にはコントロール不可! 20分程のイチゴの吸入中ずっと大声出して遊びまくっていた。 それが悪かったのかもしれない。 その日の夜、リュウもサクラも咳込み、さらに次の日(土曜)の夜には、本当につらそうだった。 日曜の朝、次の月曜も私が仕事予定だったので、早めの受診がいいかと思って救急外来に連れて行った。 サクラがかなり咳込んでいたけど、リュウは普通の風邪っぽい様子。 でもついでだし2人共受診☆ 結果2人共吸入!(涙) リュウは軽かったので1度の吸入と投薬、テープを背中に貼る治療でOK。 サクラは吸入してもまだ呼吸音がおかしいという事で、入院した方がいいという事になった。 一泊くらいの簡単なものかと思っていたら4日~1週間といわれてびっくり! それからレントゲンやら点滴やら、すぐに帰りたいサクラには辛い事ばかり。 義父母に応援にきてもらい、昼過ぎていたのにご飯がまだのイチゴとリュウをお願いした。 サクラはグズってばかりでずっと抱っこ。 まれに機嫌がよくなっても、入れ代わり立ち代わり頻繁に医師や看護師、事務の人や看護実習生等が入ってきて、その度に大泣き。 それにサクラは吸入が大嫌い。 薬を水蒸気にして口や鼻に向けて出されるので、それを吸い込むだけだけど、サクラはそれが怖いらしく、激しく抵抗。 いつも押さえつけている私達の方が、絶対たくさん吸い込んでいるはず! 日曜と月曜はパパが泊まりこんでくれた。 いつもサクラは私と寝ているので、特に日曜は大変だったらしい。 火曜はパパが会社を休んでくれたのと、イチゴも薬がなくなってまた少し咳込みだしたため保育園を休んだ。 だから夕方に、次の日のイチゴとリュウの保育園の準備などを済ませて、私が泊まる事にした。 夕食を済ませてから寝るまでの間の時間はたっぷり。 昼間もずっとサクラの相手をしていた。 最初は泣きっぱなしだったサクラも少し落ち着いてきて、一緒に本を読んだりおもちゃで遊んだり。 いつも3人の育児や家事に追われて、こんなにじっくり一緒に過ごした事はなかったなぁ。 個室とはいえ狭い空間にいて点滴に繋がれっぱなしはかわいそうだけど、サクラもよく頑張っている。 イチゴとリュウの相手をしてくれて、2人を迎えにいく私達の食事まで用意してくれている義父母にも感謝! パパも忙しい時期なのに、会社を休んだり遅刻早退して助けてくれて、感謝! 私も始めたばかりの仕事がクビにならないといいんだけどな~。
2007年10月17日
コメント(0)
フタゴのリュウとサクラは2歳になった。2人共すくすく大きくなって、とってもかわいい盛り。仕草一つ一つがおもしろくて一日中ビデオをまわしていたいくらいだけど、実際は色々なことに追われていて、全然撮れない…。このかわいい日々もほとんどが確実に忘れてしまう事が惜しくてならない。実際、上の子にも同じ事を感じたけど記憶力がものすごく悪い私は、ほとんど思い出せない二人とも話す事が少しずつ上手になってきた。言葉は一語分、二語分程度だけど、十分会話のキャッチボールができている。私が自分のウオノメの手当をしていると二人がおもしろそうに寄ってきて「いたいいたい、(飛んでい)け~」の合唱こちらの言う事もかなり通じていて、「緑色のゴミ箱にチャイしてきて」というといそいそと洗面所に捨てに行ってくれる。手を洗った後で踏み台が濡れてしまったら慣れない手つきで雑巾を使って拭いている。かわい~というか、私がやろうとすると怒る。寝かしつけは大変。遊びたがって全然寝ようとしない。リュウだけならそんなに苦労はしないけどサクラが大抵抗するので、リュウも一緒になって騒ぎ出す。昼寝はほとんど車に乗せて寝かしつけ。一時保育でも、お昼寝時はかなりの問題児らしい。夜は本を読んであげればクールダウンするかと思ってもダメ。寝転がせながら、例えばで、あ、あひるい、いぬう、うさぎまでいくと、で二人揃って立ち上がりぴょんぴょん踊りだす。本を読めば読むほどヒートアップ!!照明の小さな電気も消して真っ暗にしないと収拾がつかない。一時保育のお迎えに行くとサクラは大喜びで走ってきて私に飛びつく。私を確認するかのように私の肩をバンバン叩き、またしがみつく。リュウは、私に気がつくと突然向こうに走り出す。そしてうれしそうに電車のおもちゃを次々と持ってきてくれる。電車の好きなリュウが考える最高のプレゼントなんだろうな~お誕生日プレゼントは<アンパンマン ボーリング>リュウがボーリングが大好きで保育園の解放ルームでいつもよく遊ぶから♪アンパンマンでなくてもよかったけど、こういうごく普通のおもちゃってキャラクターものでないとあまり売っていない~。<ミッキーマウス スクーターDX>初め上の子イチゴの4歳のプレゼントにしようかと思ってたけどお店でサクラも楽しそうに遊んでいたし近所の4歳児は、すでに補助輪をはずし、一輪車の練習をしていた!!スティッチにするつもりだったけど、赤ちゃん本舗でミッキーが安かった☆<本「JR・私鉄人気車両ベスト100点」>リュウが電車が大好きなので♪でもサクラもうれしそうに本を見ながら「でんしゃ、いくー、でんしゃ、いくー」とキレイな電車に乗りたがっている。毎日「ブッブー(車に乗ってどこかに行こう!」と「あっこ(抱っこ←主にサクラ)」の連続連続で大変な毎日。サクラのぜん息が心配だけど、元気に大きくなってね♪
2007年10月06日
コメント(3)
サクラがよく苦しそうに咳をするな、と思っていた。最近は、寝ながら大量に吐いていてびっくりする事もあった。先日、カゼをひいて苦しそうだったので医院に行ったら、ぜんそくだと言われた。そういえば、その時はゼーゼー、ヒューヒューという独特の呼吸音が聞こえていた。私は、ぜんそくという言葉はもちろん知っていたけどどういう状態を「ぜんそく」というのか詳しくは知らなかった。気管支ぜん息は呼吸が苦しくなる発作が起きる病気で、気道に慢性的に炎症が起きていて、何かの変化や刺激が加わった時に気管支が収縮し発作が起こる、という事だった。今回は軽い風邪をひいたため、発作が起きたらしい。医院で吸入をしてもらったけど、サクラはイヤがって大暴れ。サクラを抱いていた私の方がたくさん吸い込んでしまった☆原因は人それぞれだけど、ダニやカビなどのハウスダストが元になる事が多いらしい。私の掃除の仕方がわるかったのかも、と少し落ち込んだ。羽毛布団も片付けた方がいいかも。サクラは3人の子供の中でも一番元気な子だったのにな。(他の子が病気がちという訳ではナイけど)毎日薬を飲み続けなくてはならないほど重症ではないようだけどぜん息は軽く見ると死亡することもあるらしい。これから長い戦いになるのだろうか?サクラがこれ以上苦しまないように、色々気をつけなくては。神様は私に「まだ仕事をするな」といっているのだろうか(涙)
2007年09月16日
コメント(0)
下のフタゴ、リュウとサクラを10月から保育園に入園させたくて申請していたのだけど保育園が一杯ということで許可されなかった。覚悟はしていたけど、がっかり。3ヶ月近く前から悩みに悩んだ。「あと半年待って、4月からにした方がいいのだろうか?」「10月で二人は2歳になるけど、やっぱりまだ毎日預けるのはかわいそうじゃないかな?」「イヤイヤ期の2歳に2人が同時に突入して、とても手に負えなくなりそう」「一時保育に預けているけど、一時保育の方がずっと高額」「自分に都合のいい日や時間に仕事させてもらえる会社が見つかるだろうか?」「子供が病気になった時に、勤務先に迷惑をかけないようにするにはどうしたらいいだろう?」「申請しても一杯で入れないかもしれない」「預けよう」「やっぱり止めよう」と何度も自問自答し、パパに何度も意見を仰いだ。役所にも相談に行き、入園は難しいだろうけど申請した後、役所で調整しないとわからないということだった。本当は正社員としてやりがいや誇りを持ち、一生働ける仕事をしたいのだけど、家族との毎日の生活も大切にしたいので、パートとして働く事をやっとの思いで決意した。7月下旬に決意し、8月上旬に初めて面接を受けたところで働けることになった。仕事をするとなると、気持ちが奮い立つような感覚を覚え、ワクワクした。10月入所希望の場合は、9月10日が申請の締め切りだけど、早い方がいいかと思ってお盆開けには提出した。そして今日、不許可の電話をいただいた。正規雇用のフルタイムの人を優先するのでずっと待っていても、まず入園できる事はないだろうと言われた。入園できる可能性が高いのは来年度の4月からだそうだ。やっぱりと思う反面、どうして最初にそういってくれなかったのかと強く思う。たくさん悩んだ。パパも悩んだかもしれない。内定をくれた会社にも、迷惑をかけた。義父母にも、協力を要請した。どうして、職業で差別されないといけないのだろう?仕事も家族との生活も両方大切にしたいと思う事が、そんなにいけないのだろうか?役所も何らかの選考基準が必要なのだろうけど、そもそも待機児童がいる事に対する反省はないのだろうか?私の勝手な解釈かな~?がっかりした気持ちと軽いカゼで、頭がぼ~っとしています。
2007年09月13日
コメント(6)
8月27日夜ににイチゴが発熱。次の日医院にいくと溶連菌だった。28、29日は保育園を休んだ。2週間ほど薬漬けになる。続いて30日にリュウが発熱した。もしや溶連菌がうつった??イチゴがバスで登園し、遅れて下のサクラを一時保育に連れて行ったら保育士さんににこにこと声をかけられた。バスの中でイチゴの隣に座っていた子が吐き、イチゴもつられて吐いてしまった。イチゴ早退。リュウは溶連菌反応はでなかった。一応、抗生物質とのどの薬をもらった。なぜか31日昼寝中、サクラ嘔吐。元気そうなんだけど…?リュウはずっと口の中を痛がって、全然食事をしない。よく見ると、舌と唇の裏に口内炎ができている。食事中以外は元気そうだけど、そういえば口の周りなどに湿疹が。もしやヘルペス性口内炎??9月1日(土)夜に、あわてて病院の救急外来へ。やはりそうだという診断。30日に医院でもらった薬でいいらしいので、結局診てもらっただけ。うつるから注意するようにいわれた。けど、9月3日(月)に一時保育を休んで(サクラは行った)再度行った医院では、ヘルペスではないだろうとの事。ヘルペスだったら、もっと歯肉などが腫れたり水泡がたくさんできるらしい。じゃあタダの口内炎?子供って、ほんの少し口内炎ができただけで、ご飯を食べなくなるらしい…しばらくしてやっとリュウの口内炎が治まり、「もっと食べ物をくれ~~!!」攻撃が再開した頃、今度は、またイチゴ発熱。6日夜に39.5度もの熱がでた。肘や膝を痛がる。まだ、溶連菌の薬を服用中。何か悪い病気を併発!??と思って医院に行ったら夏カゼだったみたい。7日欠席。8日に、またサクラ嘔吐。9日に、リュウ下痢。溶連菌は、よくなる子は何度もなるし、ならない子はならないと近所のママさんに聞いた。そういえば、イチゴは2回目だけど、両方ともリュウもサクラにもうつっていない。う~ん、それでも体が弱い方ではないと思うけど、次々色々あるなぁ。
2007年09月10日
コメント(2)
フタゴのリュウとサクラを一時保育に預け始めて4ヶ月ほどが経ち、この日は大きな成長がみられた♪まず、少しだけど保育園の階段を一段ずつ足を交互に出しながら登った。段差の低い階段だからできるのだろうけど、まだ2歳にならないのに。上の子イチゴは2歳半から保育園に通いだしたけど、2ヶ月ほどは階段は私が抱っこして上り下りしていた。足を交互に登れるようになったのは3歳は過ぎていた。イチゴが怖がりで、遅めなだけなんだけどね~☆そして教室に着くと、先週まではしばらく私にしがみついて離れなかったサクラが先生の顔を見るなり駆け寄っていって飛びつき、抱っこしてもらっていた!つられてリュウも先生の所に走っていって、足にしがみついた!これには、先生も私もびっくり!私はいつもはしばらく教室でサクラが落ち着くのを待って、遊びだした頃にこっそり抜け出すのだけど(リュウはかなり早い時期から、教室につくとすぐに遊び出す)この日は「え?もういいの?」と思ってバイバイしてみたら、バイバイし返してくれた!すご~い!!そして水遊びの時、先生が「プールしようか?」と声をかけたらリュウが喜んで水着に着替えようとしたらしい。サクラは水遊びが大好きだけど、リュウは苦手で泣いてばかりいた。けど、家でもプールをしてみたり、お風呂にベビーバスを置いて水遊びさせてみたらだんだん慣れてきたよう。あ~ん、夏は終わっちゃうじゃない!もう少し早く慣れてくれればよかったのにな~。今年の夏は、暑くなるのが遅かったからね。先日、保育園の通常保育の申請を出した。10月から働きたいと思っている。仕事も決まった♪アルバイト扱いになると思うけど、仕事はやってみたい事だし、勤務日や時間の融通をきかせてもらえそうなのでとてもありがたい職場。けど、1歳児クラスは一杯らしい。(やっぱり…)こんな時期に2人分もの空きを待つのは無理なのかな~?できれば、上の子が通っていて、リュウとサクラも一時保育に通っているこの保育園がいいのだけどな~。
2007年08月27日
コメント(0)
リュウとサクラは6日で1歳10ヶ月。(1歳9ヶ月の日記は書けなかった~)2人共毎日元気に走り回ったり、外に行きたがったり、車に乗りたがったりして大騒ぎ!リュウの最近のブームは「ふみきり」。車に乗れば、線路のあるほうを指差して「あっちに行け」と指示し、本を見るのはいつも踏み切りの写真が載っている本。ママやパパにうれしそうに見せては「カンカン!カンカン!」、一人でもずっと「カンカン!カンカン!」と5分以上は本を指差して叫び続けている事もある。新幹線も好きみたいで「シンセン!」という。でも、踏み切り程の熱中ぶりではないのよね~。サクラは水遊びが大好き。自宅の庭にプールを用意すると、姉のイチゴと一緒に大騒ぎして喜んでいる。1時間以上遊んでプールから出そうとすると号泣。今年は涼しかったからあまりプールできなかったのよね。ちなみにリュウはプールは苦手で近づこうとしない。リュウは打ち上げ花火も苦手な臆病さん二人はお互いの事を「かーくん」と呼ぶ。元々サクラがリュウを「かーくん」と呼び始め、半月程経ったら、リュウもサクラを「かーくん」と呼び始めた。二人とも名前に「か」はつかない。多分、お隣さんのイチゴのお気に入りのお兄ちゃんが「か○くん」で、ずっと「か○くん」と言い続けているところからきていると思うのだけど?一時保育もかなり慣れてきた。サクラは私が教室から出るときは大泣きして嫌がるけれど、すぐに泣き止んで、ご機嫌で遊ぶらしい。迎えに行ったら、大喜びで飛びついてくるけど、またすぐにおもちゃの方に戻って遊びだす事もある。家では食べないような給食がでても、だいたいは2人共完食するらしい。フルーツが出るた時は、最初に食べたがって騒ぐらしいけど、先生に止められて最後までガマンするらしい。家では絶対ガマンしないのに~!!最近は、食事を半分くらい食べるとイスから降りて遊びだす。私のビザに乗って甘える時もあれば、リビングのおもちゃで遊ぶ時も。座るように叱っても、笑って逃げ回るか、大泣きして抵抗。イチゴはこんな事はなかったのだけどな~。食べさせるのは毎日一苦労で、何度もため息をついてしまうリュウの動きはおもしろい。「おどける」なんて高度な技は知らないと思うのだけど、まるでおどけているような動きをする。文章では上手く表現できないのだけど、バタバタと走って、ポーズをつけながらピタっと止まり、首をかしげてオットセイのような声で「オ?オ?」といってみたり。男の子はこんなものかな?と思っていたら、近所の人にもおもしろいといわれてしまった。サクラは名前を呼ぶと機嫌がわかる。ご機嫌な時は手を2回挙げながら「アイ、アイ♪」普通の時は1回。悪いと無視。リュウは体も大きく力もあるので、ご機嫌にじゃれつかれてきても、大人でもかなり痛い!寝かしつけるために寝たフリすると飛び乗ってくる事があるけど、私の首や背中の骨が折れないか心配になるくらい。サクラの甘える声はとってもかわいくて、さすが女の子。男の子はソンだね~。
2007年08月15日
コメント(2)
我が家には、もうすぐ4歳になるイチゴともうすぐ2歳になる双子のリュウとサクラの3人の子供がいる。田舎なので車は欠かせない。今までは、セダンとコンパクトカーの2台。どちらに乗っても、2つのチャイルドシートと1つのジュニアシートを乗せたら大人は一人しか乗るスペースがない!近場で大荷物の時は2台で動く時もあったが遠方に行く時は、イチゴのジュニアシートを止めて、後ろの座席にチャイルドシートとイチゴと私の3人がきゅうきゅういいながら乗っていた。パパは、セダンのアルテッツアをかなり気に入っていた。自分でマフラーを交換したり、窓を開けてエンジン音にうっとりしながら運転していたりした。もったいないけど、車検切れを機に、涙を呑んで新車購入となった。とはいっても、双子妊娠発覚時にパパが真っ先に起こした行動は、車のパンフレットを見ることだったケド…そして今日、新型ノア登場!う~ん、でっかい。今までの感覚からすると、バスに乗ってる気分。実際、イチゴの保育園の送迎バスはVOXY(ノアとは外回りが違うだけの車)。普段、2列目に乗っているイチゴは、本当は3列目に乗りたかったらしく、うれしそうに3列目に乗っていた。私も横に乗れという。サクラは、最近一番前に乗せないとギャーギャーと抵抗して乗らないので2列目のリュウは淋しそうだった。まだ、キーでロックの開閉をしない事や、サイドブレーキを足で踏む事など、私には慣れない事ばかり。ちょっと違う事をすると、すぐピーピーと音がしてドキドキする。でも、これから夏休みだ~!新しい車でどこにいこうかな♪まだ予定は決まっていない。
2007年08月09日
コメント(0)
といっても、遠くのおいし~い有名店に言ったわけではありませ~ん☆ウチはJRびわこ線の中程にあり、新幹線に乗るためにわざわざ遠回りしてJRで米原まで行き、そこから新幹線に乗って京都まで言って、伊勢丹の10階にある「京都拉麺小路」に行きました♪上の子イチゴが新幹線が好きなので、パパが以前から乗せてあげたがっていたのです。去年、おかあさんといっしょファミリーコンサートのチケットが取れたら京都から新大阪まで乗せる予定だったけど、チケットが取れなかった。どこかで新幹線に乗って行こうと思っても、下にまだ2歳にならない双子がいるので自由に動けないし新幹線駅近くには、小さい子供連れ向きのレジャー施設が見当たらない。米原→京都くらいなら、子供が疲れてダダをこねる事もなさそうだし、ラーメンなら大人しく食べるし♪いつもの時間に朝ごはん食べて、ちょっと片付けて準備して、出発~!駅員さんが米原経由京都行きを理解しがたいようだった。それに子供は電車代はタダだけど、大人2人で京都まで5600円もかかってしまったのはビックリ!高いラーメンだぁ!!イチゴと双子の一人リュウは、楽しげに乗っていたけどもう一人のサクラは米原に着くまでにすでに飽き飽きした様子。いよいよ新幹線♪の時でもサクラは全然外も見ようとせず、パパにしがみついていた。イチゴとリュウは初めはうれしそうにずっと外を見ていたけど、すぐに眠そうになってしまった。これじゃあ、東京ディズニーランドなんて行くのは無理だなぁ。ラーメンは東京・銀座の「匠力」に行きました。魚の風味が効いたスープはあっさりしてとってもおいしかった♪今度はどのお店に行こうかな♪ちなみに、ウチは時々話題になる(県外の人にはどの程度知られているのかわかりませんが)「新幹線栗東新駅」予定地の近くですが、私も新駅は全く必要だとは思いませ~ん!!
2007年08月02日
コメント(0)
イチゴはよく鼻をほじくる癖があるそのためか、とびひになってしまった。(とびひはプール等でも感染するけど、もともと鼻腔付近に常在菌が多いらしい)はじめ、口のよこに小さなできものが1つできてすぐにつぶれて赤くなった。次に口の上にもできた。「水いぼ」なるやっかいものがあると人に聞いたことがあったので心配して保育園の看護士さんに見てもらったが、「水いぼではないでしょう」との事。そして鼻の中。これは少し大きくて、膿んだようになって垂れてきた。外から見ると、あまり鼻水と見分けがつかない。口の横のできものと関連があるとは思わなかったが、再度看護士さんにみてらったら「とびび…?かなぁ」といった感じ。念のため皮膚科に行くと一目見るなり「ありゃー、あかんわ、これ。とびひや」4日間の保育園欠席を言い渡されてしまった腕など、ガーゼで覆える所にできた場合は登園できるけどイチゴは顔にできたので休まなくてはならないらしい。紫色のとっても目立つ薬を、顔のあちこち(眉の上や目の横にもいつの間にかできていた)にたっぷり塗られてしまった。下の子のフタゴ出産後2年近くたって、初めて子どもを預けてのランチを計画していた私はショック!!仕方なく家やパパの実家で過ごしていたらイチゴが目立つ顔をしているので、みんなから声をかけられた。そして話を聞くと結構みんなとびひでも登園や登校してるらしい。紫の薬を出すのは年配の医師が多く、若い医師は白い薬を出してくれるので、若い医師がいる医院に行くという人もいた。鼻の中にできた場合は多少治りにくくやっかいらしいがイチゴは症状がひどくはなかったので、抗生物質を飲み始めたらすぐに治ってきた。火曜から休んで、木曜にはほとんどよくなったので、一応園に電話して聞いてみた。「薬を飲み終わるまで、登園は控えて下さい」やっぱり…。電話口にでた看護士は、体に関係ないことでも「園に来るな、早く帰れ」という交渉役らしくにこにこしながら、あらゆる口実を上手に使って「来るな、来るな」というのよね~。う~ん、ちょっとばか正直すぎたかも?私は秋から仕事をしようかと考えているのでこんな事できっちり休ませたら大変だろうな~。もちろん、他人に迷惑をかけないというルールは守るべきだろうけどね☆
2007年07月28日
コメント(4)
先日保育園でプール開きがあったけどずっと雨や涼しい日が続いていたのでプールはなかった。そして昨日初めて、イチゴは濡れた水着を持って帰ってきた。そして一言「プール、入らなかったよ」私「え???」「シャワーだけしたよ」やっぱり…思えばイチゴは、赤ちゃんの頃からシャワーが苦手だった。今でも、お風呂でシャワーされるのを嫌う。去年1年間、一時保育に通って、唯一泣いたのは、ビニールプールで先生にふざけてシャワーされた時だった。そんなイチゴが保育園のプールに入れるのだろうか??と思っていた。ウチの隣の小学2年生の子はまだ泳げないから「(学校ではなく一般の)水泳教室に行って下さい」と先生からいわれたらしい。クラスで泳げないのは2人だけでほとんどの子はすでに水泳教室に通うなどして泳げるらしい。その子の弟は年中さんでイチゴの1つ年上。その子も、水に顔をつけられなくて水泳教室に通いだしたらしい。来年には、イチゴも顔をつけられるようになるべき??そういえば、昔私も自宅のお風呂で顔をつける練習をしたなあ。パパに「イチゴも練習した方がいいかな?」といったら「そんな事させたら、殴られる」と返された。確かにそうだろうな~。プール後に、タオルで体を拭く練習はしたんだけど、それどころじゃないわね。とりあえず、自分で顔を洗う練習をさせなきゃ☆今度、プール参観があるので、楽しみなような不安なような…ところで、以前アパートにいたときの傾向なんだけど小さい子は「火」か「水」のどちらかが大好きで、どちらかが大嫌い。プールが好きな子は花火が苦手、あるいはその逆。ほとんどの子が当てはまったのだけど、世間一般ではどうでしょう?よかったら教えてください♪
2007年07月10日
コメント(0)
入園して3ヶ月、イチゴにとって初めてのミニ発表会が保育園のホールであった。最近、色々な曲を覚えてきて家でもよく歌うので先日私も一緒に歌っていた。その時の曲は「手のひらを太陽に」自分が子どもの頃は、意味なんて考えずに歌っていたけど子どもと一緒に意味をかみ締めながら歌っていたら少し感動してしまい、泣きそうだった。発表会の時も泣いてしまいそう~。今日の朝早くに、義父母に来てもらい、下のフタゴを預かってもらった。ついでに、園まで送ってもらったら、イチゴもおじいちゃん、おばあちゃんとあそびたくて何で自分だけ車から降りなくてはならないのかと、不満そう…少し早めに行って場所を確保。立派なカメラやビデオカメラを持ったパパ、ママ達が何人もいた☆イチゴは到着早々、何故か大量の鼻血をだしたらしい。緊張していたのかな??全部で7クラス、5歳児クラスは2回ずつ出るので9演目。1つ目は5歳児の鼓隊。小さな子ども達が一生懸命太鼓を叩く姿は感動してしまって、涙…そして次がイチゴのクラス曲は「バナナのおやこ」幕が開くと最初は不安そうだったけど、途中で歌いながらあくびをしつつ☆、私達を見つけた。にこにこしながら大きく口を開けて、元気に歌う事ができた。後半は、カスタネットをたたきながら歌う。単調ではないリズム打ちをしていた。パートごとに、順番に打つ場面もあった。先生の苦労を想像せずにはいられない☆そして、私もにこにこ、全然涙ナシ。そんなものかな~?発表会終了後は、消防署の人による講演会。意識をなくした子どもの救助方法。人形を使って、実際に人工呼吸や胸骨圧迫(心臓マッサージ)を参加した親、全員が練習した。AEDの実演も見せてくれた。もし人が倒れていたら、何も手当せずに救急車を待つのは危険な事。人工呼吸2回、胸骨圧迫20回等と決まっていて実際はパニックになってしまいそうだけ練習しておくのはとてもいい事だと思った。---------------------------------------「手のひらを太陽に」1.ぼくらはみんな生きている 生きているから歌うんだ ぼくらはみんな生きている 生きているから悲しいんだ 手のひらを太陽に すかしてみれば まっかに流れるぼくの血潮(ちしお) みみずだって おけらだって あめんぼだって みんなみんな生きているんだ 友だちなんだ2.ぼくらはみんな生きている 生きているから笑うんだ ぼくらはみんな生きている 生きているからうれしいんだ 手のひらを太陽に すかしてみれば まっかに流れるぼくの血潮(ちしお) とんぼだって かえるだって みつばちだって みんなみんな生きているんだ 友だちなんだ
2007年07月07日
コメント(0)
できる前は、噂で業務用スーパーだと聞いていたので全然期待していなかったのだけど、できてみれば、とっても便利!歩いても1~2分で行けるので何か急に必要になっても気軽に行ける。ディスカウントスーパーって、どこの誰かもわからないようなメーカー品ばかり扱っているかと思っていたけど大手のものも多く扱っているので、見慣れた商品ばかり。しかも、値段が安~い。ただ、商品の種類は多くないのでここだけで全てまかなうのは無理だけど、フタゴをベビーカーに乗せたまま、散歩の様にいけるのでありがたい。最近サクラは車に乗せたらすぐに寝てしまうので、困っていた。車の中では暑かったりしてかわいそうなので車から降ろそうとするとたいてい起きてしまう。それにできることなら午後に二人同時に寝て欲しい。だから、サクラを連れて出るときは寝るのを覚悟の上でなくてはならなかったので最近はあまり出かけられなかった。リュウは最近は車に乗せるとチャイルドシートにくくり付けられるのをイヤがって抵抗するし、(他人が見れば、私はまるで誘拐犯☆)車が動き出せば「あっちに進め、こっちに行きたい」とうるさい。店に行けばエレベーターのボタンを押さないと気がすまないし、ショッピングカートに乗せれば抵抗するし勝手に降りるし、勝手に商品をぐちゃぐちゃにするし…だから、双子用ベビーカーに乗せたまま気軽に行けるド近所スーパーはありがたい。どうせなら、1年早くにできていてほしかったな~。1年前は育児が大変すぎて全然外に出られなかったからね☆
2007年07月03日
コメント(2)
小さな畑だけど、今年から家庭菜園を始めて毎日ワクワクしてます。植えたのはフルーツトマト2株、プチトマト1株、きゅうり1株、ピーマン2株、大葉1株。これで、ぎりぎりいっぱい。これ以上植えるスペースはない。野菜作りは知らないことばかりで、本を片手にせっせと世話。ご近所にも作っているママ友がいる。プチトマトは放っておいてもぐんぐん育つけど、フルーツトマトは手間入り。店頭で売っているものが高い訳が、よくわかったわ☆説明書「水は少なめ。できるだけ降雨にあてないでください。」え~、そうなの!?梅雨や台風の時、どうするのよ~?と思ったけど、買ってから読んだので仕方なくそのまま植えた。子育てに追われて天気予報すら見る機会がなく日々過ごしていたけど、今は毎日天気をチェック。ビニールをかけて雨にかからないように気を付けているけど天気はお構いなしに勝手に予報とは違う天気になったりトマトはぐんぐん育って支柱の高さが足りなくなる。そうなると、ビニールハウスが欲しくなる。(←買えるわけないだろ~!!)車で移動中、あちこちの畑やハウスをみて、農家の人をうらやましく思ったり、尊敬したり。そんな中、1m程の高さになった頃、フルーツトマトの本枝を折ってしまった!!まだ、そんなにたくさん実を付けてないのに~~!後で冷静に考えたら、「接木」とかの方法があるくらいなのでそのままテープを巻くなどしたら復活したかもしれない。けど、ちぎってしまった。ショック。2株しかないのに~。でも、食べ物の好みがばらばらな子供3人もトマトは大好き。早く完熟トマトを食べさせてあげたいな♪。でも、下の子に「トマトだよ~」と見せたら、まだ青いトマトを取ってしまったプチトマトは本当に鈴なりになっているけど、フルーツトマトは摘果(1枝に3~4個残して他は摘み取ること)するから少ししかない貴重品なのに~。これからの季節は雨と鳥との戦いになるのかな~?今朝、プチトマトが少し赤くなっていた♪ちなみに、今までにきゅうり2本とピーマン1個、収穫できた。
2007年06月22日
コメント(2)
ちょっと前になるけど6日でフタゴのリュウとサクラは1歳8ヶ月になった。フタゴの割には二人の成長は早くて服はリュウは95cm、サクラは90cmのものが合う。上の子イチゴと丁度同じ10月生まれなので、お下がりも季節がぴったりでいいわ~と思っていたがどうも微妙に小さめ…上の子も、小柄な方ではないのだけどな。ちなみに大頭のリュウは、首周りにボタンがついているシャツでないと頭が入らない~!100cm以上の服にはボタンがついてないけどもう少し大きくなったらどうなるんだろう言葉は日に日に増えていっておもしろい♪フタゴ「パパ~?」私「パパ、会社」フタゴ「ちゃーちゃ~?」私「お姉ちゃん、保育園」を延々繰り返している。サクラは「キリン」はほぼはっきり言えるようになった。ちなみにリュウは「ギッキ」サクラのブームは年齢を言う事。「いくつですか?」と聞くと得意気に人差し指を立てて「シャンシャイ」と答える。イチゴが3歳で、人に会うごとに「イチゴね~、3歳」といっているから「1歳だよ~」と教えても「シャンシャイ」を繰り返す。人に年齢を聞かれなくても、何の脈絡もなくうれしげに「シャンシャイ」とつぶやいている。昼寝をさせるのが最近特に難しくなってきた。フタゴなので同時に寝て欲しい。今までは何とかほぼ同時か30分位のずれで寝付いていたのに、最近は片方が寝ても、もう一人は「絶対寝るもんか」とばかりに頑として抵抗する。仕方なく車に乗せて寝かせても半分くらいの確率で、車から降ろして寝かしつけるのに失敗。そして、そうなったら、グズって大変。寝てる方まで起こしてしまうこともある。一度、仕方なく放っておいたら、結局昼寝は車の中の5分だけという事も。昼寝しなくなる時期ではないと思うのだけどな~??
2007年06月18日
コメント(0)
最近急に忙しくなったというわけではないのに、この頃なんだかとても疲れやすい。元々私は夏でもよく食べるので、夏バテなんてほとんどした事はない。3人の育児で今よりもバタバタしていた時期でも、疲れたり病気したりで寝込む事もなかった。それが3週間程前に疲れて丸1日寝込んでから、ずっと調子が悪い。毎朝異常なだるさで、動けなくはないけど栄養ドリンクが欠かせない。何かの病気なのかなぁ?ただ、私が部屋の隅のキッチンで仕事してると「遊んで~」とばかりにうるさいフタゴのリュウとサクラ。でもリビングの横の和室で休んでいると、割とおとなしく遊んでいる。公園だ、車だ、と毎日がんばっていたけど、案外ダラダラ育児もいいかもしれないただ、時々背中にダイブされたり、二人がケンカして泣き出したりするので、ゆっくりはできない。それに、ひんぱんに「ダラダラ」できるほどフタゴ育児は甘くない一度仏心を出してちょっと構ってあげると、二度と釈放される事はない!
2007年06月14日
コメント(0)
フタゴの管理入院していた時の仲間が半年ぶりに集まった。双子が3組と一人っ子が1組。その一人っ子のママさんも妊娠中で、もうすぐ2児のママになる。もうあれから1年7ヶ月。子ども達も大きくなった。みんなで挑戦!とばかりに外食した事もあったけどコリゴリになってしまったママもいたので今回は宅配でお昼をとった。初めて集合した時はミルクや母乳だったのでラクだったけどまだまだ食べさせるのに手がかかるので、ちょっとした戦争。でも、お互い様だわ~。みんな、いろんな状況や考える事が似ていておもしろい。子ども同士のケンカに困っていたり、買い物に苦労していたり、ダンナに八つ当たりしていたり、トイレトレや食事のしつけをどうしようか考えていたり。ちょっとおもしろかったのは、みんな“とっておき”のお菓子などを「隠れて」「大急ぎ」でパクついているという事。ストレスがたまっているので本当はイスに座ってコーヒーでもいれてゆっくり味わいたいのにそんな余裕がない。子ども達に見つかるとうるさいし、甘いものをたくさんは食べさせたくはないし。でも、たべないと賞味期限が切れてしまうし~今回はウチに来てくれたので私はそれほど昼寝させるのに苦労はしなかったけど夕方になると慣れない場所なので全然眠れなくてグズる子が何人かいた。けど、久しぶりに集まって話をするのはホントに楽しかった♪次に会えるのは、妊娠ママさんの出産祝いの時かな?みんなが入院していた病院で大集合!!総勢13人!?(ウチは子ども3人だから)う~ん、ちょっと迷惑かけてしまうかも
2007年05月31日
コメント(2)
24日二人は初めて一時保育で給食を食べさせてもらった。 私はフタゴのリュウとサクラの離乳食を始めてから、二人の「料理作り」も「食べさせ」もしなかったのは初めて! けどサクラは保育中移動の度にぐずり、食事の時は「イヤイヤ」の連発でスープしか食べなかったらしい。 12時半に迎えに行って帰りの車中で寝かしつけるコンタンだったけど、作戦は見事に失敗! 興奮状態なのかリュウは全然寝ないし、寝付いたサクラはお腹が空いていたのか車から下ろす時に起きてしまい激しくグスった。 そうなると私はお手上げ~! もうどうにもならない。 また泣きそうになりながらパパの実家に駆け込む。 おばあちゃんちだととりあえず機嫌はいい。 大人の手がいくつもあるし。 義父母は「いつでも来ていいよ」といってくれる。 けど義母は「週に2~3度一時保育に預けたら?」というので頻繁に連れていくのは迷惑かも? そう思ってできるだけ自分だけで子供をみるようにがんばっているけど、今回も1週間ほどしかもたなかったな~。 リュウとサクラの言葉が増えてきた♪ でも言葉だと気付かずに聞き逃してしまう事も 〓リュウ〓 ドアの前で「こんこん」(開けて) 「が」(いちご) 〓サクラ〓 「しょーじょ」(しまじろう) 「ぽぽ」(たんぽぽ) 「あか」(赤) 「まう」(丸)等 かわいい時期なんだけど私に余裕がなくていっぱい聞き逃しているんだろうな~
2007年05月23日
コメント(0)
18日はイチゴの保育園の親子遠足だった。パパは会社を休んでくれて、下のフタゴも連れて家族全員で参加した。私は朝早くに起きてお弁当作り。いつもピクニックのように出かけるときはコンビニでパンやお弁当を買うだけだけど、今回はそういう訳にはいかないだろうな~と思った。それならキャラ弁でも作ってみようと張り切って、先週末キャラ弁の基本(?)のアンパンマンを作ってみた。他の人の作品をネットで調べたりしていると面白くなってきた。でも、イチゴとサクラはアンパンマンのおにぎりをまあまあ面白がっていたけど、リュウは少し怖がっていた…そして当日、鼻と頬の丸はニンジングラッセを作ったけれど目や口をのりで作る余裕がなくて断念。根性のないママ大きな公園に現地集合なので、家族で車に乗って出発。到着すると、駐車場から集合場所までの間に大型遊具があり、イチゴはずっと「滑り台したい、滑り台したい」といっていた。年齢ごとに「活動」がありイチゴの学年(?)は親子でボール使ったリレーと“バルーン”という大きな丸い布を使った遊びがあった。サクラも勝手に参加した。リュウは後ろの方にいてグズグズいったり、並べてあるポールで勝手に遊んだり。広いところで3人見るのは疲れた~。イチゴは家にいるときと比べるとずっと大人しかったので引っ込み思案かな~?と感じたけど、元気な子もいれば激しく泣いている子もいた。3歳なんてこんなものかもしれない。そしてイチゴは何より活動後の自由行動で滑り台で大はしゃぎ。次々と色々な団体が来たり帰ったりするので、広い公園でも大混雑。イチゴに引っ張られ、双子にヒヤヒヤさせられ、パパもママもぐったり。でも、ずっと変な天気が続いていたけどその日は雨でもなく、暑くもなく、よかった。ところで、幼稚園では「ママの年齢はお互いクラスのほとんどが知っている」位にママ同士の関係は濃いと聞くけど、さすがに保育園はドライ。私がフタゴに振り回されていたせいもあるかもしれないけれど元々の知り合い以外では、誰ともお話できなかった。ちょっと淋しい気もするな…
2007年05月20日
コメント(0)
生活サイクルが変わって、全然パソコンできないよ~!とりあえずフタゴは6日で1歳7ヶ月になった。最近はかなり色々な単語をじゃべるようになった。特にサクラはぎっき(きりん)、ぱっぱ(パンダ)じゃーちゃ(お姉ちゃん)、しゅー(滑り台)等など野菜好きなので、はっきり「にんじん」と要求した時は驚いた♪「いや」もはっきりいうリュウとサクラと二人で頻繁にぶっぶ(車に乗ってどこか行きたいよ~)ぐっく(靴履いて、外で遊びたいよ~)うえ(上、つまり2階に行って遊びたいよ~)と要求されるので結構大変。最近は私は朝5時半頃には起きてある程度家事を済ませ、昼間は保育にほとんどの時間をあてる毎日。今年から保育料算定方法が変わりウチの場合3人預けたら今までより2万円以上も安くなる計算になる。家では保育園のようにしっかりしたカリキュラムで遊ばせていないし、立派な昼ごはんも作れない。そろそろ本気で預けたくなってきちゃった。連休中に聞いた義父の仕事自慢や、パパの楽しそうな新しい仕事(社内での期間限定らしいけど)の話が私の封じ込めている就業意欲に火をつけてしまいそう~二人とも滑り台は上手に滑れるようになった。階段の上り下りも、時々失敗するけどできる。リュウはまだコップで飲めない。そんなぼちぼちな日々。
2007年05月11日
コメント(2)
庭の一角に家庭菜園用に小さなスペースを開けておいたのだけど、去年は育児で忙しくてブルーベリーを植えただけで終わってしまいました。今年はやっと念願の野菜作りができる~♪といっても私はド素人。先日はまだ寒いうちに「年中栽培可。20度以上で発芽」と書いてある葉物の種を蒔いた。冬に20度もないのに何で年中栽培できるのだろう…?なんて思いながら。「20度以上なら年中いつでもOK」ということだったのね~当然、ナカナカ発芽せず、花壇のような状態のところに蒔いたので、葉が茂ってきたら土にコケが生えてきちゃいました~!冬前から「土作りするぞ~」とばかりに腐葉土やら鶏糞等を混ぜて準備してしてきたけどあわてて土を買い足して小さな畝を作って夏野菜の苗を植えました。ピーマン、きゅうり、トマト、青じそ。野菜作りのプロからみたら「バカな植え方してるな~」と思われるかも?植えてから改めて本を読んで、多雨を嫌うピーマンとトマトの間に多湿を好むきゅうりを植えてしまったことに気がついた子どもがいたずらするかもしれないし、裏に大きな塀ができてしまって日当たりもイマイチになってしまったのでどれだけ収穫できるかはわからないけど、家でできるささやかな育児ストレスの解消になればいいな!ちなみにブルーベリーの花はたくさん咲きました上手く実がなるかなぁ♪
2007年05月02日
コメント(0)
去年1年間は上の子イチゴを一時保育に預けて、今年イチゴは晴れて(?)その保育園に入園。そして先日の24日に、下のフタゴ、リュウとサクラが一時保育デビューしました♪イチゴは割りとあっさりしているタイプで私がフタゴ妊娠中に管理入院している時も、お見舞いにきてくれてもあっさり「バイバイ」と家に帰る子だった。(他の子は大泣き!)だから初めての一時保育も、泣きもせずあっさりしたものだった。けど、リュウとサクラは義父母に預ける事もなく、平日はほとんど私が家にこもってべったりみていたので、フツーの甘えん坊。サクラは、私がちょっとトイレやお風呂に行っただけで「ママ!ママ!」と叫び続けている。(時々、しかられているように感じる…)だから、結構覚悟はしていた。けど、イチゴの送迎で何度も園には行って慣れているし幸いフタゴなのでお互い慰めあってくれるかもしれない、と期待もしていた。一時保育のクラスに着くと、今までは遊びたそうにしていたサクラだったけど何かを感じたのか部屋の前に座り込んで首を横に振っていた。けど、私が先に入室するとあっさりついてきて部屋の入り口にある、大好きな水道を見つけてうれしそう。そこで名札をつけて、先生に興味をそらしてもらっている間に私はさっと部屋を出た。特に泣き声も聞こえなかった。今回預けたのは2時間。ちょっと買い物して、まだ干せていなかった洗濯物を干したら終わり!お迎えに行くと、リュウとサクラが飛びついてきた。リュウはしばらくしがみついていたけどサクラはまた水道で手を洗いたがっていた☆先生に聞くと、部屋にいるときはおとなしかったけど外の遊具のところに行く時は2人ともかなり激しく泣いたらしい。それでも、途中イチゴに出会って抱きしめてもらったり滑り台などで遊んだりして、また部屋に戻るとお互いの顔を見て落ち着いたらしい。よかった~♪またお願いして、徐々に時間も長くして、家で仕事ができるようになったらいいな!---今日は、私の誕生日。イチゴが「お誕生日おめでとう!」といってくれた♪パパからのお祝いはケーキと携帯の機種交換とエステの無料券…。マッサージでもしてもらって、リラックスしてこようかな♪
2007年04月26日
コメント(0)
13日で早3歳半!やはり、イチゴの大きな環境の変化は保育園に行き始めた事。1年間一時保育でお世話になっていた園ではあるけれど、毎日、長時間、保育園で過ごすのはかなりストレスが溜まっている様子。「疲れた」とか「お腹が痛い」とよく言う。園で昼寝はするけれど、足りないみたいで毎日夕方眠いといっている。夜寝る時間は変わってないけど、朝起きる時間は1時間早くなっているので当然かも。何とか早く寝られるように考えなくては!夏のプールのシーズンが終われば3歳児クラスはお昼寝もなくなるので、もっと厳しくなるな~。でも、入園式の次の日に「行きたくない」と言って泣いた時はドキリとしたけど、その後は、まあまあ機嫌よく通園している♪毎日「今日は何をしたの?」と聞くと大抵「たくさん給食、食べた!」と答える…もっと他に色々遊んだでしょ~!?イチゴはバス通園。車で送迎しても、園まですぐ近くなので時間はかからない。むしろ、車なら9:20までに入ればいいけどバスは1番目なので8:32に迎えに来るので、朝は車の方がラクかも?でも、車で送ると園は渋滞しててすぐに立ち去らなければならないのでイチゴを教室に連れて行く間、下のフタゴを車に放置!?しなければならないし、帰る時間はフタゴが昼寝から起きそうな時間。しばらくは、バス通園してみて様子を見ることにしている。バスといってもワンボックスカー。子どもは5人ほどしか乗っていなかった。けど、イチゴは「バス通園」をかなり気にいっているよう。先日パパに迎えにいってもらった時、お迎えを喜ぶかと思ったら「パパとバスに乗る!」と言っていた16日に3歳半検診があった。体重14.48kg、身長97.7cmでほぼ標準。視力OK、虫歯もナシ♪尿検査で潜血がでたけど、イチゴはいつも出る。でも、イチゴ以外でトレーニングパンツをはいている子は見かけなかったな~「どちらが大きい?」「どちらが長い?」や+と描いてあるカードを見て同じものを描く、という検査はOKだった。でも「クレヨンを2つ、手の上に乗せて」というのはできなかった。検査員さんが指でVの字を作り「2、2つ」といってくれたり、「1つは?」といっても通じない。数字の練習はよくやっていて絵に描いてある10個のものを数えたりする事はできるのだけど。前々から言葉の発達が遅れているのではないかと気になっていた。イチゴは機嫌がいいとたくさんしゃべるけど、親でも理解できない事をいうこともよくあるし、こちらが話している事がわからないと、勝手に他の事を話し始めたりする。この日はイチゴも疲れてきていたので後日改めて相談にのってもらう事になった。でも、イチゴなりにゆっくりではあるけれど成長はしている。最近は、長い歌詞の歌を歌うようになってきたし、会話も少しずつキャッチボールできるようになってきた。だからパパは遅れているとか、会話に不自由があるとかは思っていないらしい。私の思い過ごしだといいな~。下の子と比べると大きく見えるけど、まだまだ3歳半。よく見るとコップで飲む仕草、制服のボタンと格闘する仕草などがかわいくて愛しい相変わらず食わず嫌いが多いのが困り者。保育園では何でも食べるくせに~!!
2007年04月21日
コメント(2)
6日でもう1歳半になった!1歳になるまでは長~く感じたけど、その後は早く過ぎていったように感じる。最近のリュウ&サクラとはかなり意思疎通ができておもしろい♪どこまでわかっているの?と思うけど、何か聞けば「ん、ん」と言いながらうなずいたり、「ふんふん」といって首を振って拒否したり。リュウは「イヤイヤ」といわんばかりに手振りもつく。先日の会話私「もう寝よっか?」サクラ「ふんふん」(拒否)私「イヤなの?寝ないの?」サクラ「ん、ん」(同意)私「もっと遊ぶの?」サクラ「ん、ん」(同意)私「サクラ、日本語わかるの?」サクラ「ん、ん」(同意)なんか、おかしくって笑っちゃいました~♪ここ何日かは、2人共軽い風邪を引いて食欲が減ってきたけど、元気な時は、食べる!食べる!リュウの食べっぷりは(決してキレイではないけど)見ていて気持ちがいい。サクラもつられて?よく食べるけど、パパはサクラが太らないかと心配している。サクラのお腹は、上から見ると三角に飛び出している。ちょっと食べすぎかも?最近、上の子用にお風呂に貼ってある「あいうえおポスター」でお勉強中。サクラは「アリ」や「犬」など10以上の絵を指差しできる。リュウはほとんど…でも、本物の犬を見て「ワンワン!」といえるようになった♪おしゃぶりは、ほぼ完全にはずせました!先日、一旦ははずしたのに大泣きされて断念したので、今回はどうなる事とかと心配だったけど、泣いたのは2日もなかったかな?ただ、その後毎日、寝かしつけが大変~!ぜんっぜん寝る気なし!特にリュウは遊びまくってご機嫌で大はしゃぎ。普段、私が家事ばかりしててゆっくり付き合ってあげていないせいかもしれない。寝かしつけの時は部屋を暗くして、外に出られないようにした状態で一緒に閉じこもるのでうれしいのかな~?部屋の中を走り回ったり、コチョコチョを要求したり、ふすまをガタガタさせて私の気を引いたり。一体、寝かしつけってどうやるんだっけ???と、今更ながら考えてしまった。サクラは眠くなって機嫌が悪くなってくると抱っこして寝かしつけることもできるけど、「リュウは眠くならないよ~」とばかりに抱っこも拒否。おしゃぶりを使っていた頃のように私が寝たフリをするとダイブしてきたり、私の頭の上に座って踊りまくり!!かな~り痛いのを必死で耐え、寝たふりを続けると、30分~1時間位で急に眠気におそわれるらしい。それでも布団に寝転がらないで、座ったまま寝て、バタンと倒れた事も何度か…意固地なヤツだな~公園には、天気のいい日はほとんど毎日行っている。昼寝の寝かしつけを少しでもラクしたいという私の思惑もあるけど、去年はほとんど外に出られなかったので、今年はできるだけ外の空気を吸わせてあげたいと思ってありがたい事に、ウチの団地には2つの公園がある。1つは250m位?離れた所にある、遊具のある公園。ここでは他の子ども達も来ていることがあるので、ママ友と話ができることもある♪最近は2人共、滑り台の上まで勝手に登ってしまうので、コワイ。サクラがこの公園から脱走して(リュウをベビーカーに乗せて私が追いかけながら)そのまま家に帰ることが多い。もう一つは100m位の所にある、グラウンド。ここは大きな道路を全く通らずにまっすぐ行けるので、車の往来もほとんどなく、二人とも歩かせて行く事ができる。何もないけど、石やベンチで遊んだりしている。フタゴって、物の取り合いもするけど、常に遊び相手がいるのっていいな~と、最近感じられるようになった。最近は、二人で見つめあったり、うれしそうにお話(私には理解不能)したりして、楽しそうにしている事もある
2007年04月14日
コメント(4)
久しぶりの日記。少しだけ復活させた内職や下の子らのおしゃぶりはずし等で忙しく、しばらく日記を書きそびれると、ナカナカ日記も書けな~い。日々色々な事があったけど、もう忘れちゃったり…上の子イチゴは7日に入園式を迎えた。そのしばらく前、私は9日から始まる慣らし保育のお迎えが12時だという事に悩み始めた。え?お昼ご飯前?7時半頃には朝食を食べなくてはならないので、今までより1時間ほど、早い朝食になる。お腹が空いて不機嫌な下のフタゴを連れてお迎えに行って、帰ってから慌しくご飯の準備??それとも、迎えに行く前にフタゴに食べさせて、帰ってからイチゴの食事?タダでさえ、ふつ~のお昼ごはんを準備して食べさせるだけでも毎日大変なのに、その真っ只中にお迎え!!!イチゴは一時保育で慣らし保育も経験済みだし保育料は、今月は慣らし保育分安くなるわけでないし~!そう思って、先週保育時間の延長をお願いに行った。先週は仕事してる人の子しか一時保育をしてもらえないのでイチゴの一時保育はなく、ついでに、その後開放ルームで遊ばせてもらおうと3人連れて保育園へ。結果は却下。まあ、保育士さん達が大変だというのはわかるけどこちらも大変なんです~!しつこく食い下がっていたらケガをした園児が職員室に連れてこられてそれ以上粘るわけにもいかなくなった。「入園式の日に話をしましょう。延長は保育が始まってから、イチゴちゃんの様子をみながら」という事になった。その上、開放ルームはその週はお休みだった。寒い日だったので公園にも行けず、仕方なく家に帰ったらイチゴが「保育園で遊びたかったナ~」と何度もつぶやいていた。イチゴは保育園が大好きで、毎日「今日は保育園?」と聞く。これたら毎日、楽しく通えたらいいな土曜の入園式の日は、義父母に下のフタゴをみてもらい、イチゴに新しい制服を着せて出発!義父に車で送ってもらったけど、家から5~600mと近いその園はたくさんの車で渋滞していた。新入園児と両親以外に、既存の3・4・5歳児も出席のためらしい。玄関前で受付、玄関横の「入園式」の看板と写真をパチリ。結局、この日、園で写真を取れたのはこの時だけ。式では、裏の階段を通ってホール横の教室から出てきて終われば、またさっとその教室に退いて行った。たまたまフリルのついた靴下を履かせていったのでなんとかイチゴを遠くから判別できたけど、みんな同じ服着て、似たような髪型なので見つけにくい~!式は、保育園の入園式なのでかなり小さい子もいるためすぐ終わるだろうと思っていたら1時間もかかった。園児への祝辞などはほんの少しでほとんどが親達への戒めの言葉だった。園長先生「忘れないで下さい。保育園は親のための施設ではありません。子どものための施設です。」うん、もちろんだ。でも、世間では親の就業支援として保育園の充実を求めているよね…?園と親との意識の差はそのあたりにあるのかも。式が終わって、園児に遅れて教室にいくとイチゴはちょっとおどおどしながらも、絵本を読んでくれている先生の近くにいた。イチゴの3歳児のクラスは2クラスで1クラス29人、先生は3人。式が終わって家に帰り、お寿司をとって義父母と義弟も一緒に昼食。イチゴには「入園おめでとう!」「よかったね~、これから毎日保育園に行けるんだよ♪」などと話しながら。夜には叔母さんから頂いたケーキにろうそくを灯し、またまた「入園おめでとう!」「これから毎日頑張って保育園に行こうね♪」ところが、イチゴ「がんばらない」私??イチゴ、半泣きになりながら「保育園に行かない!」え~~~~!!どうやら先生に厳しくされたらしい。でも、一時保育でも先生にしかられたことはあるけどこんな事をいうのは初めて!周りが盛り上がっているから、イチゴもその時まで言い出せなかったみたい。私も悩んでしまった。もしかしたら、私が保育の延長をしつこくお願いしたために、先生からイジワルされたんだろうか…?保育園に入れたいという私の希望が間違っていたのだろうか…?今更になって急に不安になってしまった。月曜の朝は、心配なのでまたまた義父母に応援にきてもらった。ところが、朝は自分から制服を着たがり、ご飯もちゃんと食べた。保育園でも普通に過ごしたらしく、一安心でも、先生はやっぱり苦手な様子。それと、案の定お迎えは大変だった。月曜は11時半前には昼食を食べ始めたけど、眠いのか、リュウがグズグズいって全然食べようとしない。サクラは食べるのだけど、リュウに振り回されてしっかり食べさせられなかった。仕方なく、大泣きのリュウを無理やり車に乗せて食事途中でお迎えに。それから、入園式の日にも担任の先生と延長について聞いたので大丈夫だったのだけど、12時降園は昼食が終わってからの降園とのコト。へ~、一般的な感覚では昼食前だよね?聞いてなかったら、スプーンなどを持たせずに登園させるところだったわ!火曜は12時半お迎えにさせてもらえ、フタゴは普通に食事を食べたのでお迎えは大変ではなかった。けど、帰る途中で寝てしまったサクラの寝かしつけに失敗し、その後、ずっとグズグズで3時間かけても寝なくて泣きそう~!育児の道は平坦ではないナ~
2007年04月10日
コメント(0)
もうすぐ入園式なので、今日はイチゴの髪をカットしてきました♪(下のフタゴはお昼寝中で、義父母に留守番してもらって)3ヶ月前に切ってもらった美容院。前回は店に置いてあったアンパンマンの絵本などを見せながらかなり短めの時間で、ささっと切ってもらった。できあがったら、ちょっと長め?と思いつつも直す余裕はなかった。けど、今回は絵本の出番はナシ。時間も前回よりはかなりじっくりかけてもらいました。終わりごろに疲れてきたのか少しモゾモゾしてたけど、ずっと大人しくカットされてました。洗髪は後ろに倒れるのが怖いようで、できなかったケド。3ヶ月でずいぶん成長したね~最近のイチゴは「何で?」「どうして?」「これ、なぁ~に?」等、質問攻め!返答に困る質問もたくさんあるけど、ようやく会話らしいものができるようになってきた感じでうれしい
2007年03月28日
コメント(0)
上の子イチゴのトイレトレのために使用していた【コンビ おまるでステップ】デザインで選んだのだけど、イチゴがお○っこを飛ばしまくる。お…女の子なのに~パパの実家用に義母が用意してくれた【アンパンマンの幼児用補助便座】アンパンマンのキャラモノは避けたかったけど、これだとほとんど大丈夫。なので、同じものを買っちゃいました☆少しだけ店で他の商品とも比較したけど、これの小水受けがイチバン大きい。イチゴは最近になって上手にできるようになってきたけど下に男の子も控えているので、ま~いっか♪大きさがこんなに違うちなみにアンパンマンが上半身だけでなく全身の新商品があるけど、それはこんなに大きくはないです。効果に差があるかどうかはわかりませんが。トイレトレはシール作戦をとっていたのでトイレの洗面器はこんなになってしまったイチゴお気に入りのスティッチ
2007年03月22日
コメント(4)
子ども3人全員がかかったロタウイルス。でも、長引く事もなくみんな徐々に復活してきました~♪今日は上の子イチゴが時々「しんどい」といって横になるくらいで、下痢も嘔吐も全員ナシ。生活が日常に戻りました何日も外出は医院にしか行っていないので、どこかに連れていってあげたいけど外は寒かったので、パパの実家に行ってきました。家だとグズりやすい子達だけどおばあちゃんちは相手してもらえるので、みんなご機嫌♪おばあちゃんは、先週の戦争時に助けにきてくれたので土日はウイルスがうつったのか体調が悪くて寝込まれていたらしい。ゴメンナサイふと気がついたのだけどイチゴが具合を悪くして苦しんでいる時の事。時々水分を飲ませたほうがいいと思って「何か飲む?」といって、イチゴを座らせてアクエリアスなどを飲ませていた。イチゴは寒いのか、しんどいのか震えていた。私は、みんなに栄養のあるものを食べさせなくては思って頑張って料理などをした。その後パパが帰ってきてイチゴに寄り添い、寝かせたまま飲み物を与えていた。あ!もしかしてイチゴはパパのようにして欲しかったかも!?料理を作るより、そばにいて欲しかったかもしれない。わざわざ座らせる必要なんてなかったんだ!何だか、自分が冷たい母親に思えてしまったちょっと反省。そして、今。パパが(おそらくはロタにかかって)寝込んでいる。病気中、すっかりわがままっ子になったイチゴは寝る前にアイスを欲しがったので、(これは元々約束していたので)食べさせた。その後、今度は苺を欲しがったけど「両方はダメ」といって却下した。そしたら、大泣き普段、イチゴはパパと寝て、別室で下のフタゴは私と寝ているので私がフタゴを寝かしつけている間もベッドで苦しんでいるパパにしがみついて、30分以上ずっと大声で泣き続けていた。イチゴも色々ストレスが溜まっているのかもしれない。先日の反省も込めて、フタゴを寝かせた後イチゴが寝るまでずっとそばにいてあげた。母親なら当然のことかもしれないけど私が夜にイチゴを寝かせるのは、一昨年の9月17日に入院して以来初めて。実に1年半ぶり。普段から、できるだけ抱きしめてあげるようにはしているけど、なんだかかわいそうになってきた。だけど、いつもは寝る前はイチゴはパパを独占して大喜び&大騒ぎで遊ぶのでフタゴと一緒に寝かせるのはムズカシイな~(子どもが起きてしまいましたのでここで)
2007年03月19日
コメント(0)
金曜のお昼寝から始めたおしゃぶりはずし。上の子イチゴの時は大変だったし、今回はフタゴなので覚悟していたけど、想像ほど大変ではなかった。金曜、土曜はせっせとリュウとサクラを公園に連れて行って遊ばせたためか寝かしつけると、泣いたり遊んでしまったりしながらもある程度の時間で寝ていた。だ・け・ど、日曜の夜にサクラが4回下痢をした。月曜にはリュウも下痢。昼過ぎに医院に連れて行った。火曜はリュウの頻繁な下痢の度にズボンもシャツも交換しなければならなかった。最近頭痛で苦しんでいたパパが結膜炎にもなった。夕食中、イチゴが吐いた。イチゴは水分を欲しがるので飲ませるたびに嘔吐。一晩中吐き続けた。リュウは布団の上に思いっきり嘔吐した。水曜にイチゴを医院へ。飲むたびに吐く場合は、むしろ2時間ほど絶食した方がいいらしい。胃を刺激して、嘔吐を繰り返すらしい。泣いて水分を欲しがるのでかわいそうだった。サクラは、寝ているときに胸までウンチまみれになる下痢をしていたのに気にせず寝ていた。木曜にイチゴは39.3度の熱が出た。嘔吐は治まっていた。もう一度子ども全員、医院へ。リュウがオムツに下痢していたので、それで検査してもらったらロタウイルスだった。だからといって特別な薬があるわけではない。イチゴは先日処方された下痢止めと吐き気止めをそのまま服用。解熱剤は、以前の残りがあったので、今回は何もナシ☆リュウとサクラは、先日より強めの薬を処方された。今日、金曜はリュウとサクラは下痢が続くものの元気。イチゴも、ずっと寝ているかと思ったら突然起きだして、しゃべりまくったり、またぐったりしたり。夕食にうどん1玉ほど食べた☆そんなに急に食べるのは無理だといったが、聞かない。後で「お腹いた~い」といっていた。そんな状態の中でも、水曜の昼まではおしゃぶりはずしを続けていた。けど、夜にサクラが、今まで見たこともないような泣き方をして全然寝ようとしなかった。1時間半程ネバって、負けた。サクラは生まれて間がない頃は泣き声が小さくて別の部屋にいたら聞こえなかったくらいだったのに、あんなに大きな声で泣けるようになったのね~。我が強くなったのかも☆完全に、赤ちゃんではなく子どもの泣き方だったわ~。サクラにおしゃぶりを与えると、当然リュウも欲しがる。ああ~、今までの努力が…ロタには勝てないわ☆水曜は一日・木曜と金曜は半日助けに来てくれたパパの両親が言った。「うーたんさんが元気にしてくれるから、よかったわ」私は疲れて時々機嫌は悪くなったが、一応元気。軽い腹痛と、腰痛と、手はあかぎれになったケド。義父の会社の人のお孫さんがフタゴで奥さんと娘さんがノイローゼになって大変だったらしい。何度も会社を休まれたとか。理解してくれる人がいてうれしい。涙が出た。最近は「(子どもが大きくなって)だいぶ楽になったでしょう?」といわれることが多いからね☆イチゴ、リュウ、サクラ、早く元気になってまた公園で遊ぼうね♪
2007年03月16日
コメント(6)
味噌12kg、約3万円。冷静に考えたら、やっぱ高すぎ~先日夕方、お味噌屋さんが来られた。いつもなら相手している余裕はないのだけど、その時はタマタマ育児サポーターさんに来てもらっていたので、なんとなく興味を持って、話を聞いた。普通に市販されている味噌は1ヶ月ほどで出来上がるけどそこのは2年費やすらしい。だから、冷蔵庫に入れなくても賞味期限は2年間。市販のものは冷蔵庫に入れなくてはならず、賞味期限も半年。栄養面でも、市販のものとは全然違う(詳しくは忘れた☆)。等など…。1年ねかせたもの、2年ねかせたものの味の違いを味見。他に玄米味噌(日本中でそこだけしか扱っていないらしい)、麦味噌も味見。「いつもの味噌と全然違う!」とよく言われるんですよ~!なんて差し出されると、特別おいしいものなのかな?なんて思えてくる。「味音痴なのでよくわからないけど、おいしいです♪」なんて答えてしまった…3人の子がウロウロしてくると「是非、小さいお子さんに体にいいものを飲ませてあげて下さい!」下のフタゴが離乳食を卒業した頃から、ウチの味噌はすごい勢いで消費する。750g入りの味噌は、1ヶ月もたない。豚汁などにすると野菜をよく食べるので、大量に作ったりするから。それと、お米は訪問販売で来られた農家から直接買っている。10kgで3800円。味はまあまあおいしいと思う。なくなりそうになったらメールすれば、次の日には近くの農家のお嫁さんらしい人が届けてくれる。子連れで買い物する時に大きなお米を買って帰るのは大変だから、かなり助かっている。そんなこんなで、まあいいか~、という気分になった。「8kgで25000円だけど、4kg多くてたったのプラス4000円!」12kgを買っちゃいました(恥)大きなプラスチックの樽が玄関にど~ん!!買った後の取り扱い説明。私の目の前で開封しながら「味噌の上を薄くすくうように取り出して、1ヶ月分くらいを別のタッパに入れておくといいですよ。大きな穴を開けないで下さい。取り出したら、また上をビニールで覆い、空気に触れないようにして下さい。真夏は、階段下収納など、涼しいところに保管して下さい。樽の内側は綺麗にしておいて下さい。」確かに、田舎の叔母さんちではそんな風にしていたな。う~ん、でも面倒そう。それに、これ、どこに置こう?最近、「鳥インフルエンザの関係で2か月分備蓄した方がいい」とNHKが放送していたらしいので少しずつ物を溜めるようにしているけど、これは大きすぎ…業者さんが帰られた後はすぐに夕飯の準備をしなくてはならなかったので味噌を玄関に放置したまま、あわただしく準備&食事。パパが帰ってきてから一人でお風呂に入りながら考えた。「…あやしい…」味噌の味は、今使っている味噌も市販のそこそこのものなので、それと比べて断然おいしいというわけではなかった。「味をみてもらっていない方には売らない」といっていたけど、なんで…?本当に人気店なら、作るのに精一杯でこんなところまで売りにくるだろうか?綺麗な、いかにもお味噌屋さんらしいエプロンなどをつけていたけど、あれってコスチューム?「値段はホームページに全部掲載しています。それよりも、今ならキャンペーンで3000円値引きします。」後で確認したけど、あんな簡単なホームページなら作るのはそんなに難しくはない。何より、今のお味噌で十分おいしい。年をとったせいか(笑)具沢山豚汁もおいしいけど、ほうれん草の味噌汁なんてサイコ~♪あんな高い味噌、必要ないじゃな~い!返品できないかなぁ?私は全く触れていないけど、開封(紐解いて、包んであるビニールを開いただけだけど)されてるしな~。電話を掛けてみたら、「ご主人にしかられました?贈答用に4kgで11000円のものもあるのですが、それだったらいかがですか?」とはいわれたけど、返品はしてもらえることに。そして、次の日の朝には引き取りに来てくれた。もちろん4kgのものも買ってませ~ん!返品を受け付けてくれなかったら消費者生活センター等に報告して、次の被害者が出ないようにガンバってやる!と思ってたので、ちょっと拍子抜け。でも、ずっと腰は低かったけど、それも作戦なんだろうな~。楽天で調べたら、一番高い味噌とほぼ同じ値段設定で、言われていたことも大体同じ。もしかしたら本当にいい味噌かもしれないけど、訪問販売という手段を使うところがあやしいし、多分詐欺だと思う。玄米味噌は、検索したら色々ヒットした。でも、年配の方なら騙されたことにも気がつかないんじゃないかな?3万円くらいならあきらめもつくだろうし、気がついても泣き寝入りしてるかも。悪質なところでなくてよかった~皆さんも気をつけましょう!
2007年03月10日
コメント(2)
イチゴは去年の春から一時保育に通っている保育園に今年の春から正式に入園する事になっている。だから、今週から一時保育は、一時保育専用の部屋ではなくて同い年の園児達のクラスで慣らし保育として過ごす事になった。まだ、正式な入園というものをよく理解していないようで、すでに用意した教材などを持って行きたがる。「今日はね~、のり、持って行くの」私も、実はスモックを着せたい♪でも、まだ身分は一時保育☆私は先日の体験入園で園児たちのパワーに圧倒されてしまったのでイチゴが慣らし保育でオロオロしないかと不安だったけど、全然大丈夫だったみたい♪1回目の月曜はさすがにお昼寝できなかったようだけど2回目の今日は、早々に寝てしまったとか☆さすが~!まだ、自分から声をかけることはできないらしいけど声をかけてもらうと喜んでついていくらしい。手をつないでトイレにもいったとか♪迎えに行くと、園児たちの輪に入って何かを見ていた。親としては、すっごくうれしかった~この調子でうまくなじめるといいな。入園式の後、1週間は慣らし保育として午前で終了だったりするらしいけど普通に夕方まで預かってくれないかなあ??
2007年03月08日
コメント(0)
全157件 (157件中 1-50件目)