全10件 (10件中 1-10件目)
1

自称最年長Leaders「不屈のLead応援隊」が贈るLeadの21枚目シングルCD「Upturn」のカップリング曲「Versus」祭り・その323枚目のCD「サクラ」が2月26日に発売になりますがイベントに参加出来なくて置き去りにされた感が強くなるため一人で勝手にお気に入り曲「Versus」の好きな所をベタ褒めするお祭りを始めました。所がなんと土曜日にLeadが仙台にやって来るのが急遽決まりました!!東北には来ないと思ってうっかり見逃していた仙台プレパ!!! ――――――――・★・――――――――【日程】2014年2月1日(土) 14:00~【会場】ヒルサイドショップス&アウトレット 中庭ステージ宮城県仙台市青葉区錦が丘1-3-1http://www.hillside-outlet.com/access/index.shtml JR仙山線「愛子駅」より、路線バス約4分、徒歩20分【イベント内容】ミニライブ(観覧無料)、握手会、撮影会――――――――・★・――――――――メールで教えてくれたLeaders様ありがとうm(_ _)mうっかり者なので、いつまでもお世話になっています。ピーもバイトを休んで参加しますってさ♪足を踏み入れた事のない高級住宅街の錦ヶ丘に初進出です。そして尚も続くうっとおしい「Versus」祭りです(((((^m^「Versus」歌手Lead作詞:7chi Rap詞:谷内伸也作曲:Ava Kay・Craing Mckenzie・Jenna Donnellyhttp://www.youtube.com/watch?v=U48bGHzq6do●3行目からの敬多君のパート「限界=(は)傷心の予防線」これを読んで私は、自分の限界を作るのは自分であり自分を守るためだけに創り上げた限界は後ろ向きの保守的なだけで希望の薄いものなんだと気付きました。そんな気付きをもたらしてくれるほどの深い言葉をたった1行に込めてある事に驚きました。「現状維持じゃ 明日(あす)だって平行線 疾風迅雷 自分次第で変わる未来」予防線を張っているだけでは自分の未来を変える事は出来ない。自分の未来は自分にしか変えられない。それをLeadは自分達で切り替えて限界をどんどん広げて来た。それがこの3行に表されていて、ギアの切り替えをして方向転換したLeadの気持ちを見事に表しています。私はずっと受身で生きて来た人間なので自分の人生を自分で変える事が出来なかったのだと改めて自覚しました。自分で何とかするしか成り様がない。私にしか私の人生は変えられないと改めて強く自覚しました。●6行目からの輝君のパート「新しいゴールをまた創って 何度だって生まれ変わって」それまでの反省や振り返りから切り替わってここからは前へ前へと突き進むんです!あらゆる経験や思いを全てエネルギーに替えて前へ前へと驀進するんです!そうだ、ゴールは一つじゃないんだ!自分でゴールを創ればはっきりした目標が出来てそこを目指す事で自分の人生を自分で変える事が出来るんだ!そのゴールに辿り着いたらまだその先にゴールを設定すればもっと先に行けるんだ!何度も生まれ変わる覚悟で物事に突き当たっていれば諦めて後ろ向きになる事もないんだ!!と、ここまで来ると私の人生すら今から変えられるんだよと7chi子さんとLeadが私に激しく突きつけるのです。熱く歌う輝君の声が後押ししてくれてワクワクして来るのです。「「予想通り」の一歩先へ 更にもうOne Step!そう、I vs I 想像の範囲内じゃつまらない・・だろう?いつまでだってFight! I vs I」限界を自分で作るのを止めたLeadはLeadersの予想を超えた頑張りでこの3~4年の間に益々成長し、現実を直視して把握して前へ前へ、後押しされるのではなく自分達が率先して高みへ進み始めた様子が手に取るように浮かぶポジティブな強い言葉が次々に現われるのです。諦めたら終わるんだ。私は諦めが早過ぎる。受身過ぎるから何も成し遂げられない何もかも中途半端な人生を歩んでいるんだ。自分で自分の人生を創り上げる事を今からでもやればいいじゃないか!!そう後押しされて半世紀以上生きて来た私ですら今からギアを入れ替えて自分が納得の行く生き方をしてみろよと自分に言えるような気がして来ます。「Versus」祭り・その4へ続く●勝手にLeadの「Veasus」祭り・その1 http://plaza.rakuten.co.jp/huyuyunn/diary/201401210000/●勝手にLeadの「Versus」祭り・その2 http://plaza.rakuten.co.jp/huyuyunn/diary/201401220000/Lead/サクラ(通常盤)(CD)価格:1,000円(税込、送料別)Lead/サクラ(初回盤A/CD+DVD)(CD)価格:1,800円(税込、送料別)[枚数限定][限定盤]サクラ(初回限定盤B)/Lead[CD+DVD]【返品種別A】価格:1,493円(税込、送料別)Lead/サクラ(初回盤C)(CD)価格:1,500円(税込、送料別)勝手にLeadの「Versus」祭り・その4に続く・・・●勝手にLeadの「Veasus」祭り・その1 勝手にLeadの「Veasus」祭り・その1●勝手にLeadの「Versus」祭り・その2 勝手にLeadの「Veasus」祭り・その2●勝手にLeadの「Versus」祭り・その4 勝手にLeadの「Versus」祭り・その4●勝手にLeadの「Versus」祭り・その5 勝手にLeadの「Versus」祭り・その5
January 28, 2014
コメント(0)
![]()
Leadの「Versus」祭りをちょっとお休みして昨日のうっぷん晴らしをごめんさない。昨日、娘と折り畳み自転車をバイト先に届け某大型ドラッグストアに買い物に寄りました。トイレットペーパーやシャンプーおしゃれ着洗剤や柔軟仕上げ剤、下部尿路疾患用キャットフード(10歳以上・く~たん用)毛玉対策キャットフード(マシロ用)と猫缶料理に使う日本酒や牛乳・納豆・豆腐・砂糖などあれこれ選んでから、そう言えばシミの目立つ顔にはコンシーラーを使いなさいとピーに言われたので化粧品売り場に移動してコンシーラーを探しているとなかなか見つからず、ついでにテスターを手に塗ったりアイシャドーの白と保湿剤を探していました。ほぼ毎日すっぴん生活なので化粧品は滅多に買わないため何が何やら分からずにあっちうろうろこっちうろうろ、戻ってうろうろ。うろうろし過ぎていたのかもしれませんが気付くと店員さんが横にいたり角から見ていたり後ろにいたり思い出す限りほとんど視界に店員さんがいて店員さんに聞いたら高いのを売りつけられそうで一人でそっと選ばせて欲しい私は化粧品コーナーの店員さんがやたら近くにいるもんだなと思っていました。そして20分掛けてようやくコンシーラーを見つけて選び、引き返して白い頬紅?仕上げ用の白いやつ(よう分からんので)を選び、保湿用に理解できるものが見つけられずに生ヒアルロン酸入りってのを選びました。それで隣にいた店員さんに化粧品のレジはここで清算しますか?と聞いたら普通のレジでも出来ますと言われたので一度に済ませたかった私は総合レジに向かいましたがそれにしても化粧コーナーの2人の店員さんがずっと近くにいた事に改めて気付いて気になったんです。家に帰ってからもずっと気になって気になって何度も何度も映像が巡るんです。化粧品コーナーの店員さんがあの時あそこにいた。あの時は隣にいた。その後向こうの棚の角から現れた。その後反対の角から現れた。その後後ろを通って行った。その後横を通って行った。その後向こうから見ていた。その後横にいた・・・・。全部映像で憶えているもんですから何度でもリピートして見てしまうんです。あんなに店員さんが始終近くにいるって初めての事でした。すご~~~~~く気になるので何が気になるのか考えてみたんです。あれって・・・・・・・。あれって万引きすると思われてて超警戒モードで私を監視していたって事ですよね?あれは私が万引きする現場を抑えようとずっと付け回していたって事ですよね?く、くそううううううう(′;ω;`)私は万引きは絶対しません!!!って言いに行ってやろうかなと思ったりして。でも一度店を出てからでは説得力がないですね。私鈍いからすぐに気付かないんです。後で気付くんです。く、く、くそうううううううヽ(`Д´)ノ 汚い言葉を使ってゴメンナサイ。くそおおおおおおおおううううううううヽ(`Д´)ノ高校生の時も沢山の教師に色んな都合悪い事の原因に祀り上げられてしまってすっごく悔しい思いをしていたのですが、あの時の理不尽な感情を思い出してふつふつふつふつと怒りがこみ上げて来てこれをどうしようぞ!!!とヽ(`Д´)ノまあね、今時エコ対策を全くしていない店で袋を持参していた私が怪しい人に見えたんでしょうか?袋を持参して下さいと表示されていなくても大概私はマイバッグを持参しています。特に車移動で大量に買い物が出来る時は保冷バッグなどの大きいバッグを持参しています。あの店で大きなマイバッグを持っている人が少ないんでしょうね。化粧品を万引きする人が多いんでしょうね。普段はそのチェーン店の塩釜店に行くんです。そこには息子っちの友人のお母さんがいていつも情報交流やらちょっとしたおしゃべりをするんです。ニコニコ可愛らしいお母さんなのでちょっとした交流も楽しみなんです。でもピーのバイト先は反対側なのでそのすぐ先にある店で買い物をしたんです。車があったので重たい買い物をしてついでに滅多に滅多に買わない化粧品を・・・。うううう。私はどこにいても絶対万引きはしません。高校生時代は担任から同級生達を見守るように言われて卒業間近で浮き立って万引きしているのを止めて品物をこっそり返したりしていたこの私が!!誰も見ていなくても神が見ていると信じているこの私が!!ううううこの私がぁぁぁぁぁぁ!!!!あの店の化粧品売り場には行かない事にしてでも一度宣言しに行きたい無駄な思いがあります。「大変なのは分かりますが、 私は絶対に万引きしませんから! あしからず」なんて捨て台詞を言いたい。あれ、捨て台詞になってない気が・・・。致し方なしですね。さて、癒しのマシロさんの写真を見てくすっと笑おうっと。これは遠い広島に行ってしまって無人のラーの部屋なのにマシロがよく一人で行って寝ている現場に遭遇した写真です。布団が乱れているのはマシロが時々ベランダに出たがるのですが今は寒いので窓は締め切って、マシロが戻りたがるまで私がラーのベッドにもぐって本を読んで待っていたりするからです。年末、地震で家を取り壊した西側の地所が売れて今建売住宅を建設中なんですが、家が建って西側の景色が見えなくなる前に冬の景色を写真に撮ろうと思ってベランダに行こうとラーの部屋に行くとマシロさんが眠っていました。声を掛けて撫でるとおじいちゃん顔の癒しのマシロさんなのでした。動物ってそこに存在してくれるだけでありがたいです。
January 23, 2014
コメント(2)

自称最年長Leaders「不屈のLead応援隊」が贈るLeadの21枚目シングルCD「Upturn」のカップリング曲「Versus」祭り・その2「Versus」歌手Lead作詞:7chi Rap詞:谷内伸也作曲:Ava Kay・Craing Mckenzie・Jenna Donnellyhttp://www.youtube.com/watch?v=U48bGHzq6do昔、洋楽のLPレコードを買うとジャケットに入る一杯の大きさの正方形のライナーノーツが入っていました。その1枚の大きな紙の両面に歌詞と訳詩の他にそのミュージシャンが大好きな音楽関係者、もしくはそのジャンルに詳しい音楽評論家などの感想や音楽に対する熱い思いがびっしり書いてありました。私は当時、月刊「ミュージックマガジン」を定期購読して読んでいましたが、自分が選びに選んで買ったレコードを作り出したミュージシャンを好きな人が書いたライナーノーツはどんな音楽雑誌よりも情報や熱意がこもっていてとてもうれしく読んだものでした。今では小さいCDのパッケージに入っているブックレットはやはり小さい紙で、小さい文字で書いてありコンパクトになった分、熱情もコンパクトに感じる事があります。そして日本のミュージシャンに関してはライナーノーツがないのは何故なかのかとずっと疑問でしたが、今やネットで調べる事が出来るので興味のある人はどんどん知る事が出来る状況もまた面白い時代ではあると思います。そこで小さい文字の歌詞を読み取るのがしんどい老眼系最年長Leadersは大きい文字で見られる歌詞サイトで「Versus」の歌詞を読みました。聞いているだけでも励ましになる歌詞だと感じていましたが7chi子さんの歌詞を文字で見て脳が理解すると大変素晴らしいものでした。それは結成して12年目の今のLeadの2013年までの現状と気持ちと未来をぎゅっと絞り込んだものでした。●始まりの伸也君のパート「単調な白と黒のリピート 未来が試された日々」これは受身的な流れにまかせていた感のある4年前くらいまでのLeadの現状でした。私は地方に住んでいるファンなので情報量がとても少なく、ファンクラブイベントとライブで年に2回のLeadを見て色々感じていました。年に2回だけなので逆に前年との違いや現状がはっきり分かるようになり、年々内心焦りが募っていました。仙台では徐々にライブ会場に空きが目立つようになり小さい会場でのライブ開催となり、それすら空きが出るようになっていつか仙台でのライブは出来なくなるのかもしれないと思っていました。東京に会いに行かねばライブ参加できなるかるかもしれないと思っていました。解散なんてならなければいいけど、Leadが無くなるのは考えられないと感じていました。そう、あのままで行けばいつかそのような状況になっていたかもしれません。あの時期の危うさをこの1行が見事に表しています。そして追い詰められた4人は気持ちを切り替えて攻めのLeadに変貌するのです。それが2行目の「点滅する今に”Let's Go go go!”思わず加速したDream」まさに今が点滅していた危うい状況を自分達の思いと決意で未来を変えたのです。歌やパフォーマンスに対するスタンスを受身から積極的な攻勢に変え、ファンをLeadersと言うようになって応援し続けるLeadersとの距離が益々近しいものになり、握手は以前より一層心を込めた熱意あるものになり、始めから参加型だったライブが尚一層Leadersと創り上げて行くライブに成長し、ブログで4人がLeadersに語りかけ相談し共に歩むスタンスが強くなり、ダンススキルが上がってシンクロ率が素晴らしいものになり、気持ちを伝えようと言う意思が熱烈になり、4人の情熱が加速して行きました。それがたった1行で表されています。彼らの方向性が変わるまでの8年間ほどをたったの2行で表してしまった7chi子さんの理解の深さと表現力の巧みさ!唸りました。Lead/Upturn(初回限定盤A)(DVD付)価格:1,494円(税込、送料別)【送料無料】Lead Upturn 2013 Leap [ Lead ]価格:4,179円(税込、送料込)勝手にLeadの「Versus」祭り・その3へ続く・・・●勝手にLeadの「Veasus」祭り・その1 勝手にLeadの「Veasus」祭り・その1●勝手にLeadの「Versus」祭り・その3 勝手にLeadの「Veasus」祭り・その3●勝手にLeadの「Versus」祭り・その4 勝手にLeadの「Versus」祭り・その4●勝手にLeadの「Versus」祭り・その5 勝手にLeadの「Versus」祭り・その5
January 22, 2014
コメント(0)
![]()
―自称最年長Leaders「不屈のLead応援隊」が贈る Leadの21枚目シングルCD「Upturn」のカップリング曲 「Versus」祭り・その1―「Versus」歌手Lead作詞:7chi Rap詞:谷内伸也作曲:Ava Kay・Craing Mckenzie・Jenna Donnellyhttps://www.youtube.com/watch?v=sn24cditTxo長い題名になってしまったのは毎日毎日「Versus」を聞き込めば聞き込むほどに惚れ直す名曲だと思っている意気込みが表れているからなのです。私のこの数年間は怒涛の混乱の日々、体調も悪くて脳が半分停止していました。(まあ、私の人生で凪だったのは 結婚前の2年間だけなんですが)それが大分客観的に見る事も出来るようになって来て脳も幾分か働くようになって来てさて、Leadが3人になってからのカップリング曲をちゃんと聞き込んでいないから聞いてみよう!と思い立ってiPodで1曲だけ繰り返すように設定して「Upturn」のカップリング「Take Your Higher」「トワイライト」を数回ずつ聞いて、何故か「Versus」は何度聞いてももっと聞きたくなりました。これは何にこれほど惹かれているのだろうか?とイヤホーンでしっかり聞き込んでみると益々好きになりました。現在Lead23枚目のシングルCD「サクラ」の発売が2月26日に決定し、リリースイベントも仙台以外の各地で1月26日から3月まで続きます。去年ZEPP仙台が閉館になってからLeadのファンクラブイベントは仙台で開催されなくなってしまいました。地方に住んでいるとただでさえイベントに参加出来ないのにファンクラブイベントすら仙台でやらなくなってでもファンが増えているから東京のチケットも入手できそうもないかな?夏のライブも2公演は無理なのかな?と考えると本当に落ち込みます。ふあ~~~~。・゚・(ノД`)・゚・。余りにも落ち込むのでここいらで勝手に一人でお祭りする事にしました。「Versus」のお祭りだぁ~~~い\(^ー^)/曲中何度も出てくる「アイタイアイ」は「会いたい 愛」ではく「I(私) 対 I(私)」の自分と闘う歌でした。3人になって仕切り直しのLead第2章の始まり1枚目の「Upturn」カップリングの1曲である「Versus」。見事に2013年のLeadそのものを表したLeadの魅力を詰め込んだ1曲でした。素人の私が素人の感想を書きます。まず惹かれたのは楽曲とメロディーでABCDメロくらいになっているのかな?(解っていないので適当です)始まりが伸ちゃんで声が出るようになったんだね!良かったね!!スタートが伸ちゃんだよ!!と拍手した気持ちから入り込み、”Let's Go Go Go”がすごくいい響きの声だよ!と浮き上がり、ギターの繊細なつまびく音が左右から交互に聞えるのです。それは陽が当たってプリズムを創り出すカットクリスタルのようにキラキラと透明にまぶしく輝いて伸ちゃんの声を美しく彩るのです。何度聞いても美しい音です。つい耳を欹(そばだ)てて聞いてしまいます。次に敬多君の所ではストリングスが柔らかい音をうねるように盛り上げて敬多君の声を盛り立てるのです。その盛り上がり方は曲の最期の方に出てくる歌詞「奏でていく想いはクレッシェンド」のまさにクレッシェンド!歌詞を書いた7chi子さんの巧みさには舌を巻くばかりです!!そうして音のきらめきに聴き入っていると輝君のパートでは思いっ切り体ごと歌うエネルギーに持って行かれます。これまでにこんなに熱く吐き出すように歌うアックンに私は気付けていたでしょうか?と思うほどに体と心の芯から絞り出すように思いを声に乗せて歌っています。そして3人の声が重なって熱さも厚みを増して駆け上がって行くようです。私が初めて生でLeadのライブを観たのは2004年のFLAM&Leadの「BEAT MAGIC」でした。そこでのLeadはダンスも歌もバラバラで勢いと魅力だけが炸裂していました。特に宏宜君の声量はすごく大きくて他の3人が掛かっても適わないくらい大きくて通る声でした。宏宜君が卒業すると分かった時、トークもさることながら4人でカバーし合っていた歌声をどうするんだろう?と言う事が不安になりました。高音でも低音でも同じ奥行きのマットでぶれない宏宜君の声に慣れていたので3人の声では弱くなってしまわないかと不安でした。きっと3人はそれを払拭しようと熱い闘いの曲「Versus」ではつばを吐き散らしながら歌ったのだと思いました。これからは3人で歌を創り上げて行くんだと言う気持ちを体ごとぶつけて歌ったんだと思いました。だから何度聞いても心の奥が震えて熱く熱くなるのだろうと思いました。サビを歌うアックンの声には気迫がこもっていてだるだるの受身で流されている私を刺激し、激励するのでした。「Versus」はそんな鬼気迫る歌になっていました。Lead/Upturn(初回限定盤A)(DVD付)価格:1,494円(税込、送料別)【送料無料】Lead Upturn 2013 Leap [ Lead ]価格:4,179円(税込、送料込)勝手にLeadの「Versus」祭り・その2に続く・・・●勝手にLeadの「Versus」祭り・その2 勝手にLeadの「Veasus」祭り・その2●勝手にLeadの「Versus」祭り・その3 勝手にLeadの「Veasus」祭り・その3●勝手にLeadの「Versus」祭り・その4 勝手にLeadの「Versus」祭り・その4●勝手にLeadの「Versus」祭り・その5 勝手にLeadの「Versus」祭り・その5
January 21, 2014
コメント(0)
![]()
ご飯が食べられなくなってから体力が落ちるのを防ぐために中止していた「淋しい夜道を帰って来る遅番娘を歩いて途中まで出迎える」運動を、Leadの輝君が、お正月太りしたので運動始めますとブログに書いた日に励まされて「遅番娘の歩きの出迎え」を再開した私ですが、一昨日は家を出て5~6分くらいで娘から電話が入りました。目の前の交差点で白い猫が車に撥ねられて血だらけだどうしようと泣きながら訴えて来ました。話しながらも道路の真ん中に倒れていた白猫を娘は歩道まで抱えて助けたらしくて怪我した猫をどう助けたらいいの?とパニくっていましたがすぐに猫は息を引き取り「死んじゃった===」と娘は激しく泣き出しました。私は現場に着いてから近所の家を廻って猫の飼い主を探しましたが、野良猫だったらしくてあまり良い反応がなかったのですが、餌をあげている人に明日知らせてあげると言って後始末をしてくれる人がいたのでその方にお願いして帰りました。以来娘は元気がなくずっと泣いているらしくて顔がむくみいつもの強気の発言もありません。上り坂を自転車を引きながら歩いている目の前でブレーキを掛けたタクシーが間に合わずに猫を轢いてそのまま走り去って行き、猫が苦しむ様を見てしまった娘は白猫だったのでマシロとも重なり、あげく素手で猫を抱えたので家に帰り着くまで両手は血だらけで、初めての目の前での事故と命の消える様に立ち合ってしまった衝撃にPTSDになってしまったのでした。ずっと猫が轢かれるシーンが浮かんで来ると言って昨日は泣いていました。その道を通りたくないと泣いていました。今夫は夜勤になっているので夜は車が使えず迎えに行けないのです。その交差点を通らずにバイト先から帰るには田んぼだらけの家の無い淋しい道をぐるりと迂回するか、いつも曲がる道を通り過ぎてぐるりと東に迂回してだらだら坂を上り詰めるかなので多分20分くらいは余計に掛かり、冬の自転車には寒いだけじゃなくてとてもキツイのです。調度、今図書館から借りている本の中に「人生を変えるトラウマ解放エクササイズ」ディヴィッド・バーセリ著 があるのでトラウマ解放を娘にも指導してみようと思います。【送料無料】人生を変えるトラウマ解放エクササイズ [ デイヴィッド・バーセリ ]価格:1,470円(税込、送料込)この本は心の傷の認識のあれこれとその治癒のためのエクササイズが載っています。そのエクササイズをやってみたら、足の筋肉にストレスを掛けて足が震えるようにする事でトラウマが溶けて行くそうですが、そう言えば貧乏ゆすりも緊張を和らげるんだったと思い出しました。そしてもっと何か近いものを知っているぞ!と思って考えたら、ブレスワークのやり方の準備と似ていました!!筋肉の振動って脳に直結しているんだと改めて思いました。もう一冊読みかけの本が「脳を鍛えるには運動しかない!」ジョン・J.レイティ著【送料無料】脳を鍛えるには運動しかない! [ ジョン・J.レイティー ]価格:2,205円(税込、送料込)なのですが、この本の中には運動と脳のニューロン発生の関係が丁寧に書いてあるようです!ちゃんと読まないとね。ううむ。娘が一人で動けるようになるように何とかエクササイズを試させてみようと思います。それで今日は自転車で迎えに行って二人でのらりくらりと帰って来ようと思います。頑張るど===ヽ(`Д´)ノ
January 17, 2014
コメント(0)
![]()
●読んだ本●「追撃の森」ジェフリー・ディーヴァー著 土屋晃=訳 文藝春秋 【送料無料】 追撃の森 文春文庫 / ジェフリー・ディーヴァー 【文庫】価格:1,050円(税込、送料込)■あらすじ■通報で森の別荘を訪れた女性保安官補ブリンを殺し屋の銃撃が襲った。逃げ場なし――現場で出会った女を連れ、ブリンは深い森を走る。時は深夜。無線無し。援軍も望めない。二人の女vs二人の殺し屋。暁の死線に向け、知力を駆使した戦いが始まる。襲撃、反撃、逆転、再逆転。天才作家が腕によりをかけて描く超緊迫サスペンス。■感想■女性保安官補のブリンは中学生の息子と再婚相手のグレアムと病気療養中の母の4人暮らしだ。このブリンがタフで努力家で肝の据わった凄い保安官補だった。片や殺し屋のハートは繊細さと大胆さを兼ね備えた冷徹なプロだった。この二人の2チームがお互いを騙し追尾し広大な森で戦いが続いて行くのだ。正直このような物語は好みではないけれど余りにもどんでん返しの繰り返しに先が気になって最期まで読んでしまった。解説も合わせて572ページもある分厚い本だったけれど、余りの逆転に次ぐ逆転、緊張感の連続に最期まで読んでしまった。ハラハラドキドキは苦手だけど、読んで何が残ったのかと言うと物語をこんな風に掌で転がし廻すディーヴァーのストーリーテラーとしての才能への賛辞かなぁ。この話を映画にした状況が見えるようだ。きっとパニック物や戦い物が好きな人はすごく喜ぶ映画になるんだろうと思う。あれだけブリンの頑張りと逞しさと問題を抱えた苦悩を読んだのに感情移入は強くなくて、逆にハートの緻密な強さと冷徹さとうぬぼれに弱さを見つけてしまった。夜の森で、音はどこまでも伝わるんじゃないかなと言う思いもあってあの追いつ追われつに少し不満はあるけれどね。頑張り過ぎても壊れない人がうらやましい。読み応えたっぷりだった。■その他■ジェフリー・ディーヴァーの作品の中でも映画になった「ボーン・コレクター」でデンゼル・ワシントンと共演したアンジェリナ・ジョリーンがブレイクのキッカケにもなったそうだ。【送料無料】ボーン・コレクター(上) [ ジェフリー・ディーヴァー ]価格:714円(税込、送料込)【送料無料】【BD2枚3000円5倍】ボーン・コレクター【Blu-ray】 [ デンゼル・ワシントン ]価格:1,500円(税込、送料込)
January 12, 2014
コメント(2)
![]()
●読んだ本●「アンサンブル」サラ・パレツキー著 山本やよい=訳 早川書房アンサンブル ハヤカワ・ミステリ文庫 / サラ・パレツキー 【文庫】価格:945円(税込、送料別)■あらすじ新聞の尋ね人広告をきっかけにヴィクが亡き母親の真実を探る「追憶の譜面」売れっ子の女性作家との確執が思わぬ事態を招く「売名作戦」行方不明のカメラマン探しの裏に潜む謎を追う「フォト・フィニッシュ」など人気のV・I・ウォーショースキー・シリーズをはじめユーモア作品や異色サスペンスまで、著者の多彩な才能がいかんなく発揮された全10篇を収録。本邦初訳作品もまじえて贈る待望の日本オリジナル短篇集。■感想ウォーショースキーの事件簿シリーズはどれもピリリと切れ味のある、しかも美しい文章だった。普通の小説としても楽しめる豊かな描写と表現力に溢れた文章で非常に楽しみながら読んだ。展開が始めから分かってしまったものもあったけれど特に少女時代のウォーショースキー最初の事件は一遍の名作物みたいだった。長編も読みたくなった。10月5日頃読了アップしそびれてました。
January 11, 2014
コメント(0)
![]()
一昨日、車の後部座席に黄昏た白クマさんを乗せた。折りしも先週、堤真一氏のドキュメント?カナダ西北部に住む白熊の番組を見たばかりだったのでちょいと驚いた。この白熊はそこにしか存在しない貴重な白い熊でシロクマとは全く違っている白い毛の熊なんである。そして私の車の後部座席で後ろを眺める哀愁漂う白クマさんは帽子型の白クマさんで、なんだってそんなにバックシートにへばりついて後ろを斜めって眺めているのかと言うと、安い軽自動車のバックシートにはヘッドレストがないので頭が不安定になり、座席に横になるかバックシートに顔を押し付けるかが楽なのだそうだ。と斜めっている白クマさんはのたもうた(_≧Д≦)ノ彡この姿を運転席からルームミラー越しに見ると凄くシュールでたまらないんである。運転しながらなので集中的に見る訳にいかないため、全体を把握するように意識的に見るのでバックシートのちょい斜めに見える白クマさんはぼんやりと哀愁が漂っていてもう40分間ニヤニヤが止まらないのだった。それで音楽を流していたiPodで自撮り写真の要領で後ろを撮ったのだけれど、何しろ信号で止まった合間なために良い写真が撮れなかったので、白クマさんが授業を受けている間にいつも持ち歩いているクロッキーブックにルームミラーを描いてみた。このサインペンの均一な線で適当に描いた私の笑いの感性は結構可笑しくて可笑しくて可笑しくてお裾分けにアップしてみた。この、斜めっている後姿の白クマさんを車に乗せていると言う現実が運転中の私にルームミラーから念波のように送り続けられていたのでもうね、冬なんか蹴飛ばせるぞと思った(((((^m^白クマさんの斜め具合と静かに後ろを見ている様が堪らんかった(((((^m^21歳・独身・アルバイター・女子高生。ガンバレイ~\(^ー^)/そんな車移動中や家事中にいつも聞くのはDGSと仮面ラジデンジャーと今までとちょっと違う感じで最近はまって永遠ループのLeadの「Versus」http://www.youtube.com/watch?v=U48bGHzq6do何かが私を捉えて離さない「Versus」。
January 8, 2014
コメント(0)
![]()
「シーラス 安らぎの時」シーラスシリーズ〈14〉セシル・ボトカー著 橘要一郎=訳 評論社児童図書館・文学の部屋 シーラスシリーズ 14【2500円以上送料無料】シーラス安らぎの時/セ...価格:2,625円(税込、送料込)■あらすじシーラスシリーズ14作目。ユリーヌが娘を産み、シーラスは若い父親に。そして、少年時代に家出して以来会っていなかった母親と思いがけずに再会し…。1976年に生み出されたシーラスシリーズ完結編。■著者情報セシル・ボトカー:1927年デンマーク生まれ。銀細工師の後に、詩人・作家として多くの作品を生む。「シーラスと黒い馬」で国際アンデルセン賞を受賞。他の著書に「なぞのヒョウのゆくえ」など。■感想1作目の「シーラスと黒い馬」で身軽で勇気と知恵が豊かでいつも自然体のシーラスと一緒に旅を始めてからもう15年くらいになるけれど、とうとうシーラスが父親になった!でも甘い話ではなくセバスチャン山の住人達や施設の厳しさなどコツコツと現実を紡いで行くお話が続いて完結編と言ってもまだまだ続きがありそうな終わり方だった。15年前の私は混乱していてひどく弱っていたのでシーラスの逞しさと生き方はとても頼もしくて新しい友達が出来たと思ったのだった。現実に即した賢さと行動力を私も自分の物にしたいものだ。こんな話は他に知らないので十代の人達も楽しめたら良いのにと思う。でも塩釜の図書館ではシーラスシリーズは書庫に仕舞われているので知っている人しか読まない本になってしまった。こんな素晴らしい児童書はもっと沢山の人に知って欲しいなぁ。そしてセシル・ボトカーさんが元気にこの先も続きを書いてくれるのを待つとしよう。
January 6, 2014
コメント(0)
![]()
2013年は変化が大きい年だったのでたまには総括的なものを考えようと思った。・お弁当作り ラーの朝用おにぎりと夫のお弁当作りのために 朝5時起きとなり、 夜は夜でバイトの遅番が多いピーに付き合い ついつい遅くまで起きてしまうので、 生活を朝方に切り替える事ができず ぶつ切りまばらなの睡眠時間となる。 今思うとこれは非常にまずかったね。 今やコタツで朝まで寝てしまう 良くない睡眠の生活になっちゃった。・3月 Leadの宏宜君が卒業した。 9年目ごろから彼らの気持ちが切り替わり ようやく上昇気流に乗り出した所だったので ひどく衝撃を受けて気落ちした。 春、東京のファンクラブイベントオーラスに 昼夜参加して体力的な限界を感じる。 立ち続けているのが大変で 思えば2012年頃から体力が非常に落ちた。 体質が変わったのかもしれないなぁ。 ・7月 長男ラーが広島に移住して3人家族となる。 面倒臭がりのラーから連絡は無くなった。 夫とのコミュニケーションツールでもあったラーがいなくなって うちは会話が激減して微妙な緊張感の日々が始まった。 1台だけになった車は日中使えなくなり 益々外に出なくなった。 元気な日は頑張って歩いたり 自転車移動に精を出すも、 小さいカゴでの買い物の限界を知り 日々不足をいかに補うかに追われる。・8,9月 寒い夏の翌日には猛暑の夏になり 体が付いて行けず疲れ果て朦朧の日々。 数年振りで壊れたミシン(買ってから30年!)に立ち向かい 修理に出す!・10月 夏の翌日、急激に寒くになる。 ご飯が食べられずに寝込んで弱る。 いつものヘソの横も痛いのでひたすら光線治療に励む。 久々に胃カメラを飲む。 ピロル菌駆除剤を飲む。 修理したミシンのベルトが伸びちゃって とうとう中古ミシンに買い換えた。 これが最高のミシンで縫い物に弾みが付く。・12月 少し温暖になった気候が また急激に真冬になる。 そしてまたご飯が食べられなくなり ヘソ横の痛みが限界近くになり 謎のおりものまであって危険を感じ、 一日中光線治療に励む。 子宮内膜症による腸の癒着から来る 腸閉塞と言う今の所の診断。 3ヶ月で10キロ痩せてちょっと焦る。 苦手な冬のせいもあって不安が大きい。 体調が幾分か落ち着いて来たので 体力作りを本気で始めるのだ!さて2014年が始まりました。宮城県の海端は快晴です。太陽やっほう~~~\(^ー^)/青空やっほっほう~~~~\(^ー^)/2014年の目標は生活を規則正しくする事。これが私には非常~~に難しい。仕事を始めて経済的な恐怖から幾らかでも脱却したい。27年仕事をしていないのと、自分をしっかり主張したり守ったりが出来ない自分のイメージが強過ぎて外部の人達とちゃんと付き合えるのか信用ならず外に出るのに躊躇してしまう。何年も悩んでる大きなたんこぶだ。ずっと座って作業をしたり横になっての光線治療三昧の日々は、惰性で一日を過ごしてしまいがちなのでトイレに行った時にふと我に返る事がある。だからトイレのカレンダーはとっても大切。2013年のトイレのカレンダーは山と渓谷社のカエルさんだった。一番衝撃的だったのは8月のバジェットガエル!!!(アメリカアマガエル・バジェットガエル)こんなぶちゃいくなカエルが存在していたなんてく("0")>!!それでネットで写真を調べるととても愛されているカエルらしくてなんととてもラブリーなお姿も発見!https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%90%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%AC%E3%82%A8%E3%83%AB&rls=com.microsoft:ja:IE-SearchBox&oe=UTF-8&rlz=1I7ADBF_ja&um=1&ie=UTF-8&hl=ja&tbm=isch&source=og&sa=N&tab=wi&ei=247DUorQBJGNkgX2iYC4Dw《↑グーグル画像はこちらから》飼ってみたい・・・( ̄ρ ̄)このバジェットガエルを意識してからは俄然カエルが身近に思えるようになってトイレに行った時もワクワク♪9月のイエアメガエル・ミドリヒキガエル。10月のトキイロガエル・ホエアマガエル。12月のクランウェルツガエル・ヤエヤマアオガエル。も愉快だったけど、やっぱり8月のバジェットガエルを越えるカエルは今の所現れていない。で2014年のトイレカレンダーはこのキュートな子猫にやられちゃって。1月はこの赤ちゃん猫を見る度に笑顔が生まれる日々になりそうだよん♪低迷浮上が激しい私ですが2014年もぼちぼち宜しくお願いしまするm(_ _)m
January 1, 2014
コメント(6)
全10件 (10件中 1-10件目)
1
![]()
![]()
![]()