私の場合は、そういう自傷行為はしたことがありません。心のどこかで、「そんなことをしても、後で痛いのは自分」と言う気持ちはあっても、「誰かに分かって欲しい」と思ったことはありませんでしたねぇ。どうせ、誰もわからない、と思っていたので。だから、外では笑って馬鹿なことを言って、内では「みんな馬鹿じゃないの」みたいな。

ただの「ひねくれもの」だったのかもしれません。
うちのダンナもいろいろあって、「ひねくれもの」でした。でも、外はいわゆる「さわやかな青年風(風です、あくまでも)」で、笑っているタイプ。夫婦で似てるのかな・・・・


(January 27, 2006 11:27:47 PM)

ふゆゆん亭

ふゆゆん亭

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

ふゆゆん

ふゆゆん

Comments

ふゆゆん @ Re[1]:お返しにお茶漬けセット お茶の荒畑園(06/16) 散歩中の雨雲さんへ ↑何故か私の名前が散…
散歩中の雨雲様~★@ 散歩中の雨雲様~★ 急激な暑さと湿度にへきえきしております…
散歩中の雨雲様~★@ 散歩中の雨雲様~★ うっかりしておりました。 どうやら一般人…

Favorite Blog

頑張れるかしら? New! あけみ・さん

ワクチン pandanandaさん

MapleNatural  まてん☆さん
teami kago あっちゃん☆*:・さん
Boiling Point boiling pointさん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
January 27, 2006
XML
カテゴリ: 娘の不登校
今日の夕方にアップした日記は
勢いで書いて載せましたが
個人攻撃になってしまった感があるので
一部変更しました。

今後はこういう事のないように注意します。





●ある集まりの会の感想●


ある不登校児の親の集まりに行った
感想を書きます。

ここに書いたものか悩みましたが



挨拶をされた方が、
料理を作っている最中にうっかり指を切った事を
「自傷行為」と言った事がひどく引っ掛かりました。

生きるために止むに止まれぬ思いで
自分の身体を傷付けずにはおれない程
追い詰められた人が手首や腕や首を切るのと、

うっかり怪我した事を
同じレベルで並べる事は
認識が甘過ぎるのではないかと思いました。


その思いをここに書くのはためらわれました。

でも、子供たちが生きるためにどれほど必死なのかを

後々気まずくなるかもしれない事を覚悟で
今日は書きました。


教育関係者だけではなく
世界中の大人が本気で考えて欲しいです。

生きるために闘わざるを得なくて


死ぬに死ねない、
生きるに生きれない、
行き場所がない、
居場所がない、
助けてもらえない子達。


注目して欲しくても出来ない。
同情してもらえない。
もうどうしようもなくて
心の傷を自分で見なくちゃいけなかったんじゃないかと
そう思います。



実は私も高校2年の時にリストカットしました。
人前では笑っていた16歳でした。

誰にも言えない。
誰も助けてくれない。

辛い事ばかりが降りかかって来て
友達にも裏切られ
どうして良いか分からなくなって
私は自分の心の傷を目に見えるものとして
確認せずにはいられませんでした。

どんなに頑張っても
誰も認めてくれない。

利用ばっりされて、
私が傷つく所を見て喜ぶ友達が
ワザと罠をかけて来た。

辛い気持ちを誰にもぶつけられない。
自分で慰めるしかない。
自分で助けるしかない。
生きていかなくちゃいけない。


泣きながら右手に安全カミソリを持ち、
左手首を力を入れて切りましたが
これが情け無いほど切れないんです。

何しろ安全カミソリですから。

惨めな気持ちと裏腹の間抜けな展開。
二箇所、三箇所と切りつけても
血が少し滴るくらいでした。


でも、自分の手首に付いた見える傷と血を見て
とても慰められた記憶があります。

「ああ、自分はこんなに傷ついている。
私の心は血を流すほどに傷ついている」

そう思って納得しました。
自分の心の傷を自分で確認して
さあ、これからはこの傷を頼りに
生きて行こうと思いました。


その時の血を拭いたガーゼを宝物にしました。
いつも見えるように、
本棚の上の皿に入れて置きました。

その後も惨めで悔しくて逃げ場がなくなった時に
リストカットをしました。

確か半年くらいの間に3度くらい切りました。
右手首も切りつけました。

自分で「痛ましい自分」と思いました。
誰にも慰めてもらえず、
同情してもらえないので、
自分で慰めと同情を与えました。


その血を拭いたガーゼを大事に眺めていたのに
ある日、母が勝手に「ゴミだ」と言って捨てていました。

自分を支える物だったのに。
人の気持ちなんか思いやりもしない母が
私の思惑なんか知るわけも無く
知っていても捨てたかもしれないけれど、
捨てられてしまって
ひどく心細くなりました。


夏の玄関先にやって来た
美しいウスバカゲロウも宝物として
同じ皿に乗せていました。

時々日にかざして
虹色に光る羽を眺めていたのに
それも母に捨てられました。

その頃に、
私は母に対して希望を持つ事を止めました。
そして外に出て行きました。

外にしか行きようが無かったのです。
そして不良と言われました。


泣きながら毎日を過ごしていた高校生時代。

後に仙台の大学に行き、
寮生活をしました。

22歳の頃、
仙台の人から「ぶりっ子」と言われました。

山形では「不良」で
仙台では「ぶりっ子」。

人の見る所なんていい加減です。
何を見ているのだろう?
どこを見ているのだろう?


だから自分がしっかり見ていないと
すぐに間違ってしまいます。

私は間違ってしまったのですが。


そんな私でも今は色んな事が見えて来て
何が大事かも少しずつ分かるようになりました。

だからリストカットする子達の苦しみが
どうしようも無い様が
良く分かってしまうのです。

それで怪我を「自傷行為」と笑いながら言った事に対して
ひどく心が反応したのでした。

責めると言うのではなく、これを期に
リストカットをしないと生きられない子達の思いを
本気で考えて欲しいと思いました。

もしも挨拶をした方がこれを読んで
気を悪くされたらゴメンナサイ。

でも出来たら本気で考えて頂きたいです。
笑って言う事ではないと思います。

私はあれから30年以上経った今でさえ
あの頃の事を思い出すと
淋しさに身を焦がし、
孤独感と惨めさとどうしようもない怒りを抱えて
泣くしかなかった思いが沸き立って来ます。

あれは笑いながら言う事ではないと思います。
やっと出しているSOSなんです。

本人は大した事無いよと笑っていても
心は泣いているのです。



リスカをせずにはいられない子達の元に
幾らかでも私の愛が届きますように。








・注 人によって事情や感情や思いは違います。
   ここに書いたのは私の経験です。
   詳しくは下に記したHPを参考にしていただければ幸いです。
   これはごく一部なんですが。


参考HP

★自傷とは★
http://homepage3.nifty.com/~mariko/jisho1.htm

★自傷行為関連英語学★
http://www2.wind.ne.jp/Akagi-kohgen-HP/selfcut_english.htm

★自傷行為~自分を傷つける行為と心理~★
http://www.osaka-c.ed.jp/matsubara/kadai/26ki/kadair30.htm







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 27, 2006 09:20:12 PM
コメント(6) | コメントを書く
[娘の不登校] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


はじめまして。  
 春コ さん
はじめまして。実は頻繁に覗かせていただいてました。
私、今は精神的にも安定していて
前向きに考えられるようになったのですが
2年くらい前まで自傷行為をしていました。
今の前向きな私になるまでに
私が自傷行為をしていたことを知っている大人は何人かいます。
でも、ふゆゆんさんのように、分かってくれる大人はいませんでした。
「何故そんなことをするのか」とか「もうしないと約束して」など
その人達の気持ちが分からなくはないのです。
でも私は逆にそれが、もの凄く苦しかったのです。

だから、ふゆゆんさんのように考えてくれる人がいて
正直、嬉しいというと変な気もするけど嬉しいのです。

私も、ふゆゆんさんのような大人になりたいです。
ふゆゆんさんは、とても素敵な大人です。 (January 27, 2006 05:56:40 PM)

Re:ある集まりの会の感想(01/27)  
Pepepew  さん

春コ様~★  
ふゆゆん  さん
初めまして春コさん。
思い切ってコメントを書いて下さりありがとうございます。

これを書くにあたっては数日間悩みました。それに書いた後で個人攻撃みたいだなと反省して、一部変更をしました。

人間てみんな自分が基準だから、同じような思いをした人じゃないと分かってもらうのは難しいですよね。
私も少しの期間だけでしたがリスカしか自分を支える術がなかったので、どうしようもない気持ちというのは少しは分かると思います。

生きるためにリスカするんですよね。
私が出来る事は少ないですが、ここで書く事で色んな方が少しでも知ってくれたり考えてもらえたらいいな~と思いました。

私は自分がはっきりしている割に自己肯定が足りないので、毎日こんな事書いて良いのかな~?これを書いたらどう思われるかな~と不安になります。でも内側から湧き上がってきた事を書いて行こうと言い聞かせています。
それで褒めていただいて、大変うれしくありがたいですm(_ _)m

うう、何しろ褒められ慣れていないのでうろたえつつ、それでも春コさんがこうしてコメントを書いてくれた事でもう充分満足です!!!
書いて良かった!! (January 28, 2006 12:12:32 AM)

Pepepew様~★  
ふゆゆん  さん
「どうせ誰にも分からない」と理性で分かっていても、心の深い所で理性の追いつかない思いが溜まって行って、どうしようも無くなる思いに突き動かされて自傷してしまうんですよ。
自分を肯定できない人がそうしてしまうと思います。

その後の私は心身症になりました。
心の傷を自覚しなかったせいです。

今は自覚して自己表現をしようと頑張っています。

Pepepewさんはフェイントして来た事で自分に攻撃せずに済むようになったのかもしれませんね。
ダンナ様も同じタイプだったんですか~。やっぱり気が合うんですね!!

ダンナ様の写真を見たいです~~。妄想が膨らみます。外見や表現の仕方は二人ともすごく違っていて、でも基本の土台が似ているのかもしれませんね。

夫婦って面白いですね。

(January 28, 2006 12:24:41 AM)

人の気持ち  
しゅうべえ さん



もっともっと、ふゆゆんさんのことを知りたくなりました。 (January 28, 2006 11:08:06 AM)

しゅうべえ様~★  
ふゆゆん  さん
ありがとうございます。励まされました。

ご自身も苦しんで来られたのに、子供達のために日夜頑張っておられるしゅうべえさんはすごいなあと思います。

私は自分の事でイッパイイッパイで、他の人のために何かを出来るような状態ではないんですね。残念です。まだ準備段階で揺れる心を何とかしないと、些細な事でものすごく悩んで悔やんだりします。

ようやく人並みの半分くらい動けるようになって来たので、もう少しで生きるのも楽になるかもしれないと思っています。

しゅべえさんのエネルギッシュな行動力は素晴らしいですよね。
いつか少しでも思いを行動に出来るようになりたいです。今はここで毎日思いを綴るのが励みとなっています。 (January 28, 2006 05:23:23 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: